*ラインメタル/モーゼル MG34 [#ef24c4a9]
#ref(mg34.jpg,center)
|~二脚型|~全 長|1219mm|~重 量|11.5kg|~口 径|7.92mmx57|~総弾数|50/75/250|~発射形式|F|~製造国|ドイツ|
|~三脚型|~全 長|1219mm|~重 量|17.75kg|~口 径|7.92mmx57|~総弾数|50/75/250|~発射形式|F|~製造国|ドイツ|


 1930年代初頭、次期軽機関銃トライアルとしてラインメタル社とモーゼル社は各々独自の軽機関銃をドイツ陸軍に提出した。しかしどちらも長所があり優劣付け難く、そこで「2つの銃の長所を組み合わせよう」と云う事で両社が共同開発。1934年ドイツ陸軍にMG34の名前で制式採用された。
 1人で運搬可能な重さなので移動の際は分解運搬する必要は無く、必要になればすぐさま戦闘に投入できる手軽さを持ち、軽機関銃の欠点であった連続発射による銃身の摩耗も銃身交換を簡単にして予備銃身を複数持たせる事で解決。さらに三脚などに設置すれば重機関銃の代用としても使え、車載用や対空用としての汎用性をも備えていた本銃は、多目的機関銃(GPMG)の祖と云われている。
 1941年には改良を加え発射速度を増したMG34/41が作られたが、MG34自体が構造が複雑ゆえ生産性や稼働率が悪いため、MG34をベースに構造を簡略化した[[MG42>グロスフス MG42]]軽機関銃が1942年に開発され、主力の座を譲る事となる。しかし戦車などの車載機銃にはMG42では構造的に搭載不可能なためMG34の生産が継続され、終戦までに約35万挺が製造された。

#br
|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|Call of Duty United Offensive|ゲーム|アメリカ軍兵士|Foyのアパートで拾う|
|赤い眼鏡&br;犬狼伝説|映画|都々目 紅一|−|
|赤い眼鏡&br;犬狼伝説|映画|鳥部 蒼一郎|−|
|カーニバルナイト〜妖精作戦III|小説|平沢 千明|−|
|式神の城|ゲーム|ふみこ・オゼット・ヴァンシュタイン|−|
|ゾンビの用心棒|漫画|ゾンビハンター|あさりよしとお短編集に収録|
|ドラゴンステーキ|漫画|リプトン|−|
|ルパン3世 カリオストロの城|映画|ジョドー|75連ドラム|
|[[ルパン三世 カリオストロの城>ルパン三世]]|映画|ジョドー|75連ドラム|

----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS