*メタルマックス / METAL MAX
#author("2021-05-08T06:39:20+09:00","default:user","user")
*メタルマックス / METAL MAX [#z440de5f]
 戦車を駆って怪物をなぎ倒す賞金稼ぎ『モンスターハンター』となり、荒れ果てた未来世界を冒険するRPGのシリーズ。
 制約が少なく自由度が高いゲーム進行や、戦車の改造などが人気となった。
 制約が少なく自由度が高いゲーム進行や、戦車の改造などが人気となった。余談だが、「手榴弾」のルビを「しゅりゅうだん」ではなく「てりゅうだん」という表記で統一している数少ない作品である。
 株式会社サクセスから新作が発売されたが、商標の問題から[[メタルサーガ]]というタイトルとなった。
 現在は株式会社エンターブレインが商標を持っている。

#contents
**ゲーム
***メタルマックス
**ゲーム [#ic77df3b]
***メタルマックス [#ddbf68a8]
RIGHT:1991,DATA EAST CORP/Crea-Tech
RIGHT:バーチャルコンソール版:2010,エンターブレイン/Crea-Tech

 ファミコンで登場した第一作目。ハンターに憧れる主人公は、「人間地道に生きるのが一番」をモットーとする父親に勘当され、戦車修理ができるメカニック、降車しての戦いが得意なソルジャーといった仲間と共に冒険する。
 2010年4月27日、Wiiバーチャルコンソール((過去のゲーム作品をダウンロード購入できるサービス))でエンターブレインより配信される。

 登場する銃器の詳細はリメイク作である『リターンズ』とほぼ同じなのでそちらを参照。
 
プレイヤーが使用できない武器  
  
|銃器名|使用者|備考|h
|拳銃|ハンター|パッケージイラストで所持、型式不明|
|SF風突撃銃?|メカニック|パッケージイラストで所持|
|SF風狙撃銃?|ソルジャー|~|
|[[コルト AR15]]|キム皇(木村初)|説明書イラストで所持|
|44マグナム|−|説明書イラストに登場、見た目は[[SW M19]]に近い|
|[[ガトリング砲>ガトリングガン]]|イモバルカン|頭に装備|
 
***メタルマックス2
***メタルマックス2 [#q19cf2e0]
RIGHT:1993,DATA EAST CORP/Crea-Tech
RIGHT:2改:2003,ナウプロダクション/Crea-Tech
RIGHT:バーチャルコンソール版:2010,エンターブレイン/Crea-Tech

 スーパーファミコンで登場した。悪の軍団"バイアス・グラップラー"に両親を殺された主人公は、育ての親であり師匠でもあるマリアをも殺され、復讐のため旅に出る。
 シリーズで初めて犬が仲間になる。戦闘中は犬に行動を命令することはできず、自分勝手に戦う。
 またゲームボーイアドバンスで『メタルマックス2改』という移植版があるが、バグがあったり画像や音質が劣化していたりと、ファンからの評価は散々である。
2010年7月13日、エンターブレインよりバーチャルコンソールで配信される。
|銃器名|範囲|使用者|備考|h
|ショットガン|グループ|人|−|
|44マグナム|単体|~|−|
|ミニバルカン|グループ|~|[[GE M134]]がモデル?|
|SMGグレネード|~|~|攻撃エフェクトは普通の機関銃|
|[[バズーカ砲>US M1A1]]|単体|~|−|
|[[ガトリング砲>ガトリングガン]]|グループ|戦車|−|
|[[9ミリチェインガン>チェーンガン]]|~|~|−|
また、リメイク『メタルマックス2:リローデッド』が2011年12月に発売された。
|銃器名|範囲|備考|h
|[[バズーカ砲>US M1A1 バズーカ]]|単体|−|

プレイヤーが使用できない武器  
|銃器名|使用者|備考|h
|[[シテス スペクトラ>短機関銃/スペクトラ]]|ハンター|設定画で所持&br;HC|
|[[シテス スペクトラ>短機関銃/シテス スペクトラ]]|ハンター|設定画で所持&br;HC|
|[[USSR RPG7]]|~|説明書内のイラストで背負っていた|
|[[US M1919 A6>重機関銃/ブローニング M1917]]?|ソルジャー|パッケージイラストで背負っていた|
|狙撃銃?|~|設定画で所持|
|[[US M1919 A6>重機関銃/ブローニング M1917]]?|ソルジャー|パッケージイラストで背負っていた&br;銃身の周りしか見えない|
|[[エンフィールド L85]]|~|設定画で所持&br;SA80アサルトカービン|
|[[FFV AT4]]|~|設定画及びパッケージで所持|
|[[USSR RPG7]]|マリア|説明書内のイラストで背負っていた|
|[[USSR マカロフ]]|−|説明書内のイラストに登場&br;人間用品店の説明にて|
|[[USSR RPG7]]|バズーカドーベル&br;バウワウ砲|敵が所持、プレイヤーは使用不可&br;背中に装備|
|M24柄付手榴弾|スカンクス&br;スカンクスコピー|敵が所持、プレイヤーは使用不可|
|[[USSR RPG7]]|バズーカドーベル&br;バウワウ砲|敵が所持、背中に装備|
|[[DE M24柄付手榴弾]]|スカンクス&br;スカンクスコピー|敵が所持|
 
***メタルマックスリターンズ
***メタルマックスリターンズ [#sb510efb]
RIGHT:1995,DATA EAST CORP/Crea-Tech
RIGHT:バーチャルコンソール版:2011,エンターブレイン/Crea-Tech

 ファミコン版『1』のリメイク。一部戦車が変更され、地下鉄などの新ダンジョンが追加された。
 ほとんどの武器に専用の攻撃演出が存在する。

|銃器名|範囲|使用者|備考|h
|[[ショットガン>レミントン M870]]|単体|全職業|[[ソードオフ]]|
|[[SMGウージー>短機関銃/ウージー]]|グループ|~|−|
|[[SMGウージー>短機関銃/IMI ウージー]]|グループ|~|−|
|[[レーザーライフル>ワルサー WA2000]]|単体|~|説明文『レーザーを撃つアサルトライフル』|
|[[SMGグレネード>コルト M4]]|グループ+単体|~|[[コルト M203]]装着|
|ハンドバルカン|グループ|~|−|
|[[バズーカ砲>US M1A1]]|単体|~|−|
|手榴弾|グループ|~|消費アイテム、外観のモデルはドイツのM24柄付手榴弾|
|DDパイナップル|~|~|消費アイテム、外観のモデルは米軍のMK2手榴弾|
|[[ガトリング砲>ガトリングガン]]|グループ|戦車|説明文『とても旧式な多銃身マシンガン』|
|[[バズーカ砲>US M1A1 バズーカ]]|単体|~|−|
|[[手榴弾>DE M24柄付手榴弾]]|グループ|~|戦闘中にアイテムとして使用|
|[[DDパイナップル>US MkII手榴弾]]|~|~|~|
|[[ブローニング M2>重機関銃/ブローニング M2]]|単体|~|機銃系の武器のモデル|

 
 プレイヤーが使用できない武器 
|銃器名|使用者|備考|h
|[[コルト ガバメント?>コルト ガバメント]]|ハンター|公式イラストで所持&br;メリケンサック風ハンドガード付き|
|[[コルト ガバメント?>コルト ガバメント]]|ハンター|公式イラストで所持&br;メリケンサック風[[ハンドガード]]付き|
|[[US M67破片手榴弾]]|~|公式イラストで所持、上記の拳銃と併用|
|[[US MK19]]|~|公式イラストで所持、車載|
|短機関銃|ソルジャー|公式イラストで所持&br;[[AAI M10>短機関銃/AAI M10]]にフォアエンドを付けストックを無くしたようなデザイン|
|短機関銃|ソルジャー|公式イラストで所持&br;[[AAI M10>短機関銃/AAI M10]]に[[ハンドガード]]を付け[[ストック>銃床]]を無くしたようなデザイン|
|[[豊和工業 89式小銃?>豊和工業 89式小銃]]|~|公式イラストで所持|
|[[TDS M72]]|~|~|
|[[HK MP5K>短機関銃/HK MP5K]]|レッドウルフ|ゴメス戦で所持|
|[[GIAT ファマス]]|~|~|
|[[USSR RPG7]]|バイオニック・ポチ|−|
|[[US M2火炎放射器]]|火遊びザル|タンクの形状はオリジナル|
|[[USSR APS]]|フロッグマン&br;メチルアマゾン|−|
|[[IMI タボールAR21]]風の架空銃|ドス・ピラニアス|タボールが制式採用されたのは2000年代&br;デザインが似ているのは偶然?|
|[[MD M47]]|アーミーゾンビ&br;GIスケルトン|収納状態で構えている|
|[[ギターガン>エル・マリアッチシリーズ]]|ロドリゲス|ギター後部から排莢|
 
***メタルマックス3
***メタルマックス3 [#j3a019d0]
RIGHT:2010,角川ゲームス/Crea-Tech,キャトルコール

 17年ぶりに出た、メタルマックス名義の正統な新作。肉体を武器とするレスラーや、素材を集めて戦車用の特殊砲弾を作れるアーチスト、回復を得意とするナースの3つの新職業が追加されたり、シリーズで初めてバイクが登場したりと、新機軸が多く盛り込まれている。

|銃器名|範囲|使用者|備考|h
|[[ピストル>拳銃]]|単体|主人公&br;ハンター&br;メカニック&br;ソルジャー&br;ナース&br;アーチスト|−|
|改良リムファイア|~|~|~|
|[[ショットガン>散弾銃]]|扇小|~|~|
|[[SMGウージー>短機関銃/ウージー]]|~|~|~|
|ダブルバレルズ|全体|~|~|
|[[44マグナム>口径]]|単体|主人公&br;ハンター&br;ソルジャー&br;ナース&br;アーチスト|~|
|81mmハンマー|円小|ハンター&br;メカニック&br;アーチスト|81mm迫撃砲通称ハンマー|
|[[バズーカ砲>US M1A1]]|単体|ソルジャー|−|
|ハンドバルカン|扇大|~|~|
|多弾発射暴動銃|円大|主人公&br;ハンター&br;ソルジャー&br;アーチスト|戦闘でのグラフィックは上部に弾倉が付いた大砲|
|[[SMGウージー>短機関銃/IMI ウージー]]|単体|主人公&br;ハンター&br;メカニック&br;ソルジャー&br;ナース&br;アーチスト|−|
|81mmハンマー|円小|ハンター&br;メカニック&br;アーチスト|81mmL迫撃砲L16、通称ハンマー|
|[[バズーカ砲>US M1A1 バズーカ]]|単体|ソルジャー|−|
|[[ワンハンドガリル>IMI ガリル]]|単体|主人公&br;ハンター|戦闘でのグラフィックは拳銃|
|[[RPG7>USSR RPG7]]|単体|−|戦闘中にアイテムとして使用|
|[[てりゅうだん>DE M24柄付手榴弾]]|円大|~|−|
|[[DDパイナップル>US MkII手榴弾]]|~|~|~|

 プレイヤーが使用できない武器 
|銃器名|使用者|備考|h
|[[IMI ウージー>短機関銃/ウージー]]|ポチ|公式実写ポスター内で所持&br;背中に装備|
|[[IMI ウージー>短機関銃/IMI ウージー]]|ポチ|公式実写ポスター内で所持&br;背中に装備|
|[[ブローニング M2>重機関銃/ブローニング M2]]|−|説明書イラストのバイク(チョッパー)のハンドル部分に搭載|

***メタルマックス 爆走タンク冒険戦記
RIGHT:1991,村上 紳/双葉社
***メタルマックス2:リローデッド [#de104442]
RIGHT:2011,角川ゲームス/Crea-Tech,キャトルコール

 メタルマックスのゲームブック((物語に分岐点があったり、キャラクターに体力やお金などの数値が設定されていたりと、ゲームの要素がある本))。凄腕のハンター・レッドウルフに憧れる主人公が旅に出る。
 ニンテンドーDSで発売された、『2』のリメイク。『3』の開発エンジンが流用され、システムやグラフィック、シナリオが大いに増強された。
|銃器名|範囲|使用者|備考|h
|[[SMGウージー>短機関銃/IMI ウージー]]|単体|主人公&br;ハンター&br;メカニック&br;ソルジャー&br;ナース&br;アーチスト|−|
|[[バズーカ砲>US M1A1 バズーカ]]|単体|ソルジャー|−|
|[[RPG7>USSR RPG7]]|単体|−|戦闘中にアイテムとして使用|
|[[てりゅうだん>DE M24柄付手榴弾]]|円大|~|−|
|[[DDパイナップル>US MkII手榴弾]]|~|~|~|

 プレイヤーが使用できない武器 
|銃器名|使用者|備考|h
|[[ベレッタ M12>短機関銃/M12]]|ソルジャー|表紙イラストで所持|
|[[MP5A3>短機関銃/HK MP5]]|ケン&br;マリア|公式イラストで所持|
|[[短機関銃/AAI M10]]|アパッチ|~|
|[[コルト AR15]]|ハンター女|公式イラスト、[[コルト M203]]装着|
|[[ジャベリン>ロッキードマーチン ジャベリン]]風ミサイル|ソルジャー男|公式イラストで所持、照準装置が右側にある|
|[[トンプソン>短機関銃/オートオードナンス トンプソン]]風短機関銃|メンドーザ|[[二挺拳銃]]、[[ドラムマガジン]]、[[フォアグリップ]]装着|
|[[ステアー AUG]]風カービン|デスぺロイド&br;ゲオルゲ|[[二挺拳銃]]|

 
**漫画
***メタルマックス・モモ
**漫画 [#i59e8517]
***メタルマックス・モモ [#q31fe71c]
RIGHT:2000,山本貴嗣/ビー・エス・ピー

 ソルジャーを目指す少女・モモを主人公とした漫画作品。作者はメタルマックスシリーズのキャラクターデザインをしていた山本貴嗣。
 月刊コミックビームに連載し、短編集『M4―Featuring Metalmax momo』に収録される。全4話。

 余談だが、主人公のモモの愛銃[[アメリカン180>短機関銃/ヴォエレ アメリカン180]]が、「[[ザクマシンガン>機動戦士ガンダム]]の真似ではないか」と読者に指摘されたことがあった。作者の山本貴嗣はこれに対し「この手の早とちりは本当にムカつくものである」と作品内の作品解説で書いている。

|使用者|初登場話|銃器名|備考|h
|モモ|第1話|[[エンフィールド L85]]|発砲なし|
|~|~|アメリカン180|22LR弾使用の短機関銃|
|~|~|[[ヴォエレ アメリカン180>短機関銃/ヴォエレ アメリカン180]]|−|
|~|第2話|[[FN MAG]]|装甲車の車載のものを使用|
|~|第4話|トレホ・モデロ1?|メキシコ製フルオート自動拳銃|
|戦場公平|第1話|[[ソードオフ]]水平2連散弾銃|盗賊のものを使用|
|~|~|自動小銃?|車の運転席にあった、未使用|
|~|第2話|[[US M67破片手榴弾]]|おそらくバーキアの店から拝借したもの|
|バーキア|第2話|ポンプアクション散弾銃|発砲なし|
|戦場公平|第2話|[[US M67破片手榴弾]]|おそらくバーキアの店から拝借したもの|
|盗賊|第1話|[[マウザー C96]]|−|
|~|~|[[USSR RPG7]]|~|
|~|~|[[ソードオフ]]水平2連散弾銃|~|
|~|~|スコープ付き小銃|~|
|~|~|[[サコー M60]]|~|
|~|~|[[アーマライト AR18]]|~|
|~|~|[[US M1917リボルバー]]|~|
|アグワール構成員|第4話|[[USSR RPG7]]|発砲なし|
|~|~|[[コルト AR15A2]]|[[コルト M203]]装着|
|~|~|[[IMI ウージー>短機関銃/ウージー]]|発砲なし|
|~|~|[[IMI ウージー>短機関銃/IMI ウージー]]|発砲なし|
|第1話でやられた盗賊の生き残り|~|[[ルガー P08]]|−|
 
***メタルマックス3 夢見るカルメン
***メタルマックス3 夢見るカルメン [#g788e803]
RIGHT:2010,山本貴嗣/角川ゲームス

 メタルマックス3の購入特典の漫画。「メタルマックス3」での山本貴嗣のアートワーク(主にボスキャラの設定画)も収録されている。
|使用者|銃器名|備考|h
|カルメン|[[マグプル MASADA]]|[[ライフルグレネード>擲弾発射器]]も使用可能|
|カルメン|[[マグプル MASADA]]|[[ライフルグレネード]]も使用可能|
|~|[[バレット M90]]|−|
|タロミオ・ヤマダニンゲン|[[コルト ガバメント]]|装飾付き|
|~|[[マグプル MASADA]]|&br;上記のガバメントと同時に使用&br;カルメンのものを使用|
|アンヘル(護衛の一人)|[[GE M134]]|車載、未使用|
|迅雷のザラギ(マガリ)|[[GE M197>GE M134]]|攻撃ヘリと水中翼ミサイル艇を合体させた「ハイドロコブラ」に搭載|
|ニセ漁師|[[USSR AKS74U]]|発砲無し|
|迅雷のザラギ(マガリ)|[[GE M197>GE M61]]|攻撃ヘリと水中翼ミサイル艇を合体させた「ハイドロコブラ」に搭載|
|ニセ漁師(冷血党構成員)|[[USSR AKS74U]]|発砲無し|
 
***メタルマックス3 双銃身の魔女
***メタルマックス3 双銃身の魔女 [#k52b0f4a]
RIGHT:2010〜,山本貴嗣/エンターブレイン

 エンターブレインの無料漫画サイト「ファミ通コミッククリア」に連載している漫画作品。2010年7月30日に第0話が始まった。
 エンターブレインの無料漫画サイト「ファミ通コミッククリア」に連載している漫画作品。2010年7月30日に第0話が始まり、2011年3月には単行本化している。
 原案はメタルマックスシリーズのゲームデザイナー・宮岡寛で、漫画は同シリーズのキャラクターデザインなどを手がけた漫画家の山本貴嗣。
|使用者|(初)登場話|銃器名|備考|h
|テッカ|第0話|上下2連散弾銃|[[ソードオフ]]|
|~|~|[[サコー M60]]|車載機銃、運転席からコントロール可能|
|テッカ|第0話|[[サコー M60]]|車載機銃、運転席からコントロール可能|
|~|~|[[US MK19]]|~|
|~|第1話|[[FN MAG]]|車載機銃|
|~|第2話|[[スターリングSMG>短機関銃/スターリングSMG]]|−|
|~|第2話|[[スターリングSMG>短機関銃/スターリング Mk2]]|−|
|~|第3話|[[G36K>HK G36]]|[[コルト M203]]装着|
|タマ|第0話|[[キャリコ M900>短機関銃/M900]]|−|
|タマ|第0話|[[キャリコ M900>短機関銃/キャリコ M900]]|−|
|~|第2話|[[MP5K>短機関銃/HK MP5K]]|−|
|~|第3話〜|[[ベレッタ Rx4]]|[[EGLM>FN EGLM]]装着|
|~|第5話|[[バレット M82]]|−|
|~|第8話〜|[[ハンドバルカン>GE M134]]|第10話以降はバイクに搭載|
|アル|第6話|[[USSR RPG7]]|−|
|~|~|[[短機関銃/HK MP5K]]|−|
|~|第8話|[[MG3>グロスフス MG42]]|発砲無し|
|リタ|第1話|[[FN FAL]]|[[スコープ]]付き|
|~|第2話|リボルビンググレネードランチャー|−|
|冷血党の下っ端|第0話|[[CZE Vz61>短機関銃/CZE Vz61]]|[[ストック]]無し|
|ハピエル|第7話|[[ステアー AUG]]|回想シーンで使用|
|ラピッドタンケッツの隊長|第9話|[[GIAT ファマス]]|[[ライフルグレネード]]使用|
|冷血党の下っ端|第0話|[[CZE Vz61>短機関銃/CZE Vz61]]|[[ストック>銃床]]無し|
|~|~|[[MP5K>短機関銃/HK MP5K]]|−|
|~|~|[[M4カービン>コルト M4]]|−|
|~|~|[[コルト ディフェンダー>コルト ガバメント]]|−|
|~|~|[[MP5A3>短機関銃/HK MP5]]|−|
|~|~|[[AC556ピストル>スタームルガー ミニ14]]|[[バイポッド]]装着|
|~|第5話|[[ステアー AUG]]|−|
|~|~|[[AC556>スタームルガー ミニ14]]|−|
|独眼のサラギ|第3話|[[GIAT ファマス]]|−|
|ガリンドの手下|第5話|[[USSR RPG7]]|発砲無し|
|~|~|[[IMI ウージー>短機関銃/ウージー]]|−|
|~|~|[[IMI ウージー>短機関銃/IMI ウージー]]|−|
|~|第6話|[[G36K>HK G36]]|[[コルト M203]]装着|
|~|第10話|[[USSR NSV]]|戦車に搭載|
|~|~|[[ステアー AUG]]|−|
|~|~|[[MP5A3>短機関銃/HK MP5]]|−|
 
**小説
***メタルマックス 火炎水晶
***メタルマックス2:リローデッド 忘れえぬ人 [#e250db3b]
RIGHT:2011,山本貴嗣/角川ゲームス

 メタルマックス2:リローデッドの購入特典の漫画。本編の前日談にあたる。
|使用者|銃器名|備考|h
|マリア|[[FN SCAR]]|[[EGLM>FN EGLM]]、[[スコープ]]装着|
|ケン|[[ステアー AUG]]|−|
|フェイ|[[M14 SOPMOD?>スプリングフィールド M14]]|[[スコープ]]装着|
|難民|[[スタームルガー ミニ14]]|ピストルグリップ、発砲無し|
 
**小説 [#u0a82bc0]
***メタルマックス 爆走タンク冒険戦記 [#jf0d2fcd]
RIGHT:1991,村上 紳/双葉社

 メタルマックスのゲームブック((物語に分岐点があったり、キャラクターに体力やお金などの数値が設定されていたりと、ゲームの要素がある本))。凄腕のハンター・レッドウルフに憧れる主人公が旅に出る。

|銃器名|使用者|備考|h
|[[ベレッタ M12>短機関銃/ベレッタ M12]]|ソルジャー|表紙イラストで所持|
 
***メタルマックス 火炎水晶 [#q5408a00]
RIGHT:1993,北沢 蒼/角川スニーカー文庫

 メタルマックスの小説版。挿絵は山本貴嗣。
 グラップラーが組織名ではなくモンスターの総称だったりと、設定はやや異なる。
 全1巻。続きがあるような終わり方をしているが2巻は無い。

|銃器名|使用者|備考|h
|[[HK G11]]|流火|表紙イラストで所持|

----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS