マガジン(弾倉) / Magazine

弾薬を装填し、次弾を供給する部品。
フォロワーを介してバネの力で弾薬を押し、マガジンリップによって飛び出さないよう抑えられる。
形式としては大きく「固定式」と「脱着式」に分けられる。固定式は銃本体に弾倉のスペースが設けられている。脱着式と異なり素早い装填は困難だが、マガジンの変形の心配が少ない。脱着式は素早く装填が可能だが、マガジンが変形し動作不良を引き起こす可能性がある。

脱着式のマガジンは鉄やアルミなどの金属が多いが、AKMのベークライト製マガジンやマグプルの各種プラチック製マガジンのような樹脂マガジンも用いられる。また、一目で残弾数が分かるよう一定数ごとに穴を空けたり確認窓が取り付けられているマガジンも存在する*1

シングルカラムとダブルカラム

詳細はリンク先を参照
シングルカラム(単列式)
弾倉内の弾を一列に並べた方式。装弾数は少ないが細く作れる。

ダブルカラム(複列式)
弾倉内の弾を二列に並べた方式。太くなるが装弾数を多く取れる。

また、四列に並べた「複々列式」も存在する。

弾倉の種類

・ボックスマガジン(箱型弾倉)
最も一般的な形状の弾倉。マガジン底部のバネを介して押し上げるように弾が送られる。
多弾数化の為に長い弾倉にする際、先細り(テーパー)が強い弾薬であると湾曲した形状を取ることになる。テーパーに合わせて湾曲したマガジンをバナナに見立て「バナナマガジン」と呼ぶ。

ドラムマガジン
円筒形の弾倉。リンク先を参照。

パンマガジン
円盤型の弾倉。ドラムマガジンのページ内にて解説有。

ヘリカルマガジン
円筒状の細長い弾倉内にらせん状に弾が配置される。ドラムマガジンのページ内に解説有。

・チューブマガジン
管状の弾倉。基本的には固定式。
レバーアクションライフルショットガンでよくみられる。
センターファイア弾薬で弾頭が尖っていると暴発の危険があるため使用できない。

・シリンダー
リボルバーの弾倉。穴の開けられた弾倉に弾を差し込む方式。薬室(チャンバー)としての役割も果たす。

弾倉に関連する器具

クリップ(挿弾子)
マガジンに複数弾を一気に装填するのに使われる。

マガジンクリップ、マガジンクランプ
脱着式マガジンが普及した際にマガジン交換の時短テクニックとして、複数のマガジンをテープで繋ぎ合わせる「ジャングルスタイル」と呼ばれる現地改造が生まれた。これを発展させ、テープ無しでジャングル可能にしたのがマガジンクリップあるいはマガジンクランプと呼ばれる道具である。
これは、複数のマガジンを同じ向きで横に並べ、それを固定するための物で、マガジンの抜き差しの動作だけでマガジンチェンジを迅速に行う事ができる。
交換するマガジンそのものを銃と一体化出来るため予備弾倉の携行による装備の重量負担を減らす事が出来るという利点があるが、逆に銃そのものが重くなってしまうという欠点もある。*2
通常は各マガジン専用のクリップを用意するが、MP5/40G36SG550シリーズFAMAE SAFなど、プラスチック製の弾倉そのものに連結用の部品が成型されていて、クリップ無しで連結を可能としているものもある。
これらはいずれも、並んだマガジンがマガジンハウジングに干渉しないよう左右のマガジン間にスペースが空けられて固定されているのが普通であるが、クリップを用いずマガジンを上下逆さまにしてマガジンハウジングに覆われていない部分同士を密着させテープ等で固定するという方法もある。マガジン交換の際は、通常のクリップの場合抜いたマガジンを平行移動して次のマガジンを差し込むが、テープで固定した場合は抜いた後180°回転させて差し込む。
このテープをクリップの代用とするスタイルは、安価で手軽に弾数を増やせる事からゲリラや民兵が利用する事が多く、AKをテープでダブルマガジンにしている写真は目にする機会も多い。ただ、このスタイルは逆さまになったマガジンリップを破損しやすい事や砂やゴミなどが混入し弾詰まりが起きやすい事から、最近の軍や公的機関では嫌われるようだ。
メディア上では、特に古い映画においては経費節減?のためか、ダブルマガジンにテープを巻く事でマガジンクリップの代用としている場合が多い。
余談ではあるが、ダイ・ハード2では、このテープの色を分ける事で、視聴者にも分かりやすいある演出をしている。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 弾倉についてまとめるページが無かったので作成。バラバラだった弾倉関連の用語をまとめる意図もあります。 -- 2019-05-13 (月) 22:06:26
  • 編集警察さんお疲れ様です! -- 2019-05-14 (火) 01:53:18
  • チューブマガジンの配置の例外について追記。それとマガジンポーチの開発がWW2となっていましたが、WW1の時点で1917年採用のBARにマガジンポーチ付きのベルトが用意されているのでWW1に修正。たぶんもっと先例があるような気もしますが。 -- 2019-12-18 (水) 16:51:56
  • リボルバーの弾薬装着済みスピードローダーを収納して携帯する袋(容器)もマガジンポーチに分類されたりしますか? -- 2019-12-21 (土) 21:19:08
  • まぁそう見なされることはありませんね。取り出しやすさを重視しているという点では近いですが... -- 2019-12-21 (土) 21:53:22
  • 自分が知らないだけかもしれないんだけど、マガジンが挿入される所って特に名前とかないのかな -- 2020-04-08 (水) 20:06:03
  • マガジンポートのこと? -- 2020-04-09 (木) 12:09:20
  • ↑恐らくそれです!ありがとうございます! 自分でも調べたんですけどまったく出てこなくて… -- 2020-04-09 (木) 21:47:57
  • MGS:PWだとマシンガンの弾倉で「コンテナマガジン」とか説明文に使っていた気がするな、弾帯を収めておく弾薬箱の事を指しているんだろうが、造語かな? -- 2022-11-12 (土) 01:29:38
お名前:

*1 ただし確認穴はマガジン強度を低下させ変形しやすくなったり、異物が詰まったりして動作不良の原因となる可能性がある。
*2 厳密にはマガジンクリップではないが、MP40-IIはこの欠点のため成功しなかった。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS