*ボディアーマー / Body Armor [#cfc16bb2]
*ボディアーマー / Body armor [#cfc16bb2]

 防弾ベストあるいは防弾チョッキの名前でも知られる、銃弾や爆弾の破片からの防護を目的とした衣服。第二次大戦後からアメリカを主とした各先進国のあいだで普及し始め、その材質も鉄板からより軽量かつ高性能を求めてケブラーやスペクトラ、最近ではザイロンといった繊維を束ねたもの(俗に云うソフトアーマー)や、セラミックなど用いた防弾板との組み合わせへと進化している。

 国際規格(NIJ規格0101.03)で決まっているボディアーマーの防弾性能は下表参照。

|防御クラス|ストップ可能な銃弾レベル|h
|~I|[[.22LR>口径]]|
|~II-A|[[9mm、.40S&W、.45ACP>口径#PistolAmmo]]|
|~II|[[9mm、.357Magnum>口径#PistolAmmo]]|
|~III-A|[[.357SIG、.44Magnum>口径#PistolAmmo]]|
|~III|[[ライフル弾>口径#RifleAmmo]]|
|~IV|[[.30-06>口径]][[徹甲弾>アーマーピアシング弾]]|

 
 もっとも、いくら厚いボディアーマーを着ても、弾が貫通しないだけで衝撃はそのまま伝わるので被弾すれば打撲や骨折は当然するし((その衝撃はプロボクサーのストレートパンチを食らうのと同等といわれている。))、下手をすればそれだけで致命傷になる。結局の処、最も有効な銃弾対策は如何に当たらないようにするかである。
 [[トカレフ>USSR トカレフ]]等に使われる7.62mmトカレフ弾(特にロシア製)は、材料費節約のため通常弾であっても鉛でなく軟鉄を弾頭にしている事が多い。ボディアーマーをも貫く原因の一つである。
 繊維素材を用いたソフトアーマーは比較的軽装なため、衣服の下に重ね着可能な薄いシャツ状のものと、防弾板や各種ポーチ類を組み合わせられるプレートポケット等を備えた、衣服の上に着るタクティカルジャケットタイプ(プレートキャリア)の2種類がある。
 ソフトアーマー単体であれば軽量で身動きを妨げないが、それだけでは弾が貫通しないだけで衝撃はそのまま伝わるため、被弾すれば重篤な打撲や骨折に繋がる可能性が高い。
 防弾板は現在ではセラミックタイプのものが最も防弾性能が高いが、柔軟性は皆無であるため衝撃を緩和する能力は低い。そのため、柔軟性のある金属やプラスチック、高分子材料のプレートやパッドで代替するか、併用することが多い。特に衝撃緩和に特化したプレートは「トラウマプレート」と呼ばれる。最新の防弾板を用いたボディアーマーは、ライフル弾のゼロ距離射撃の貫通だけでなく衝撃すら無効化するほどの性能に達しているが、重量は最大で十数kgにも達するため、重くかさばる点は依然として変わらない。
 防弾性能と機動力のどちらを重視したボディアーマーを用いるかは組織の方針や部隊・作戦の特性によって異なるが、迅速さが求められる状況では、軍の特殊部隊でもあえてソフトアーマーを選択することは多い。

 繊維素材を用いたソフトアーマーは比較的軽装なため、衣服の下に重ね着可能なものと、防弾板や各種ポーチ類と組み合わせて使う、衣服の上に着用することが前提のものの二つがある。
 家宅捜索や凶悪犯罪者が潜むアジトを急襲する任務など、瞬時に制圧しなければいけない場合は、後者のタイプが選ばれる。隠して着用する必要がないため、衣服の下に着るタイプよりも十分な抗弾処理を施せる。従来の抗弾素材に加えて、衝撃緩衝材を合わせることもできる。(シャツの下から着ることで着弾時の衝撃を緩和することができる。)
 かつて日本を含むマフィアによく使用された[[トカレフ>USSR トカレフ]]等に使われる7.62mmトカレフ弾(特にロシア製)は、材料費節約のため通常弾であっても鉛でなく軟鉄を弾頭にした貫通力の高いものが多く、各国警察機関でソフトアーマーを無効化する弾丸として恐れられた。
 アメリカでは拳銃弾の新製品が「コップ・キラー(警官殺し)」と呼ばれる、ボディアーマーを無効化する弾薬だとする都市伝説が頻繁に発生しており、中にはメディアによるバッシングや銃規制運動などの社会運動にまで発展した事例もある。
 例えば「銃身の磨耗を減らす」目的で施された弾頭のテフロン樹脂コーティングが高い貫通力を持つとされたKTW社の拳銃弾は、後の検証で実際は貫通力はむしろ低下すると示されたにもかかわらず、メディアバッシング時に適用された法令により現在でも幾つかの州で規制対象となっている。

 余談ながら、戦国時代の武将の鎧は火縄銃の弾を受けても貫通しないように作られたものも多く、一種のボディアーマーともいえよう。

----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS