*フリーフローティングバレル / Free floating barrel
 フリーフローティングバレルとは、バレル(銃身)が機関部のみと結合されており、それ以外の部品が触れていない構造を指す。現在は狩猟用もしくは競技用ライフルや、軍・法執行機関の装備する[[狙撃銃]]など、長距離精密射撃を行う銃器の一般的な構造となっている。

 フォアエンド([[ハンドガード]])やストックが銃身や機関部に接している旧来の構造のライフルでは、ライフルの支持による歪みや反動によるパーツの振動が機関部やバレルに伝達し、長距離の射撃において無視できない誤差を生じさせ、命中精度に影響が出てしまう。そこで、ハンドガードやストックをレシーバー側で固定し、機関部への接触を最小限に留め、バレルを機関部のみで固定することで銃身への干渉を最小限にする構造がフリーフローティング(バレル)である。
 近年では、銃身をフリーフロート仕様とするうえで、アッパーレシーバーとハンドガードをモノリシック(一体化)として、構造強度を増した設計の銃も見られる([[FN SCAR]]、[[LMT MRP]]など)。

 なお、銃がフリーフロートであるかどうかはその銃を前から見ればすぐに判別可能である。前面から見るとハンドガードが空洞化しており、銃身がハンドガードに触れていなければ、それはフリーフロートである。ハンドガードを必要としない狙撃銃などでは、横から見ても明確に銃身が機関部のみと接した構造になっているものも多い。

----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS