フリーフローティングバレル / Free floating barrel

 フリーフローティングバレルとは、銃身が機関部のみと結合されており、それ以外の部品(フォアエンドやハンドガード)に触れていない構造を指す。高精度ライフル、とりわけ競技用ライフルに用いられることが多い。

 フォアエンド部からバットストック?部まで一体となっている典型的なライフルでは、通常、銃身はストックの上に載っている構造をしている。ストックが木製の場合、温度や湿度など環境状態によって形状が変化することがある。フォアエンドに添え手を置いた場合でも、握ることで少なからずストックに力をかけてしまう。ポリマーフレーム製やグラスファイバー製の場合にも言えることだが、ストックの形状が変化することで銃身に負荷がかかり、命中精度に影響が出てしまう。
 また、自動小銃突撃銃では、銃身をハンドガードで挟み込んで固定するスタイルをとることが多い。この場合、ハンドガードを握ったり、フォアグリップやアドオン式グレネードランチャーなどのアクセサリーを装着することで、同じく銃身に負荷をかけてしまう。

 フリーフローティングバレルの銃では、ハンドガードは機関部基部に直接固定したり、そもそも銃身を覆わないフォアエンド(シグブレーザー R93?PGM ウルティマラティオなど)にすることで、命中精度の低下を防いでいる。近年、アッパーレシーバーとハンドガードをモノリシック(一体化)設計にすることで、フリーフローティング仕様にしている銃も見られる(FN SCARLMT MRPなど)。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 結構前にM4をフローティングバレルに改修?するって出てたけどLMT MRPまんまになるのか -- 2016-02-27 (土) 00:16:25
  • 少なくともモノリシックアッパーにしないとMRPの様にはならないと思うけど・・・ -- 2016-02-27 (土) 00:27:20
  • そもそもSBRタイプのAR-15とかフローティングバレル化する必要ってあるんですかね -- 2016-03-06 (日) 01:22:26
  • sopmod2でフリーフロートになったんじゃ…イマイチ普及してなけど -- 2016-03-06 (日) 09:15:45
  • 寧ろバレルが長い方が一点支持だと火砲みたいに『タレ』そうですがどうなんでしょうか -- 三流陸曹? 2016-03-06 (日) 09:53:42
  • たかだか2m程度の銃身でそんな強力な応力は生じんよ。仮に微弱に影響があるとして、振動や膨張と違って固定量の影響だからゼロインした状態では問題ない。 -- 2016-03-06 (日) 11:33:23
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS