フォークランド戦争

 1982年に、アルゼンチン南端から東に数百km沖にあるイギリス領フォークランド諸島を巡ってイギリスとアルゼンチン間で勃発した戦争。比較的、規模が小さい事から「フォークランド紛争」とも呼ばれる。

 フォークランド諸島は以前より両国間で領土問題となっていたが、長年の調停交渉も決着が付かなかった。これに業を煮やした当時のアルゼンチン軍事政権は、不況による国内不満を逸らす目的を兼ねて1982年4月2日に軍をフォークランド諸島獲得のため部隊を上陸。イギリス軍の守備隊を捕虜にし、国交を断絶し交戦状態に入る。これに対してイギリス軍は海軍を派遣し、原子力潜水艦でアルゼンチン軍の海上輸送を遮断すると共に地上部隊を上陸させ、西側兵器同士の激しい攻防戦の末、フォークランド諸島の奪還に成功した。これ以上の継戦は不可能と判断したアルゼンチン政府は、大統領(軍司令官兼任)及び政府要人が総辞職。停戦を受け入れ戦争は終結する。
 軍事的にはVTOL機や対艦ミサイル、原子力潜水艦など、近代兵器が実戦に投入された事でその有効性と反省が後の兵器開発に影響を与えた。

 アルゼンチンにとって『イギリス本土から遠く離れた島を奪回しても、既に幾つもの植民地を手放した様にイギリスは所有権を放棄するに違いない』と強行策を採ったものの、当時イギリスの首相が「超」が付くほどのタカ派であるマーガレット サッチャーであり、奪われたフォークランド諸島の奪回に、イギリスが国の威信をかけて全力で挑んできた事が最大の誤算だった。

イギリス軍(損害)イギリス軍(総戦力)アルゼンチン軍(総戦力)アルゼンチン軍(損害)
死者256名
負傷者777名
約8000人地上部隊約11000人死者746人
負傷者1336人
18機20機*1航空機約220機*283機
戦闘艦6
補助艦1
空母2
駆逐艦8
フリゲート15
原子力潜水艦4
通常動力潜水艦1
その他補助艦11
艦船空母1
巡洋艦1
駆逐艦7
フリゲート3
通常動力潜水艦4
その他補助艦16
巡洋艦1

*1 のち爆撃機、輸送ヘリなどが増援に参加(機数詳細は不明)
*2 投入可能だった機数。実投入数は半数以下

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS