*ハーネル Stg44(MP43/MP44) [#w0f7a55e]
#ref(nowprint.jpg,center)
|~全長|940mm|~重量|5.21kg|~口径|7.92mmx33|~総弾数|30|~発射形式|S/F|~製造国|ドイツ|

 ドイツのハーネル社が開発し、ドイツ陸軍が制式採用した世界初の本格的突撃銃。
 第一次世界大戦での戦術変化により、それまで歩兵の主力だった単発高威力な小銃よりも、 多少の威力と射程を犠牲にしても精度と携行数を増大させた方が戦闘に有利との考え方が生まれた。 そしてドイツでは1930年代半ばから末にかけて、その思想を元に従来の7.92mmx57よりも小型の7.92mmx33を開発。 同時に技術力の発達により銃自体の半/全自動発射機能も検討され、その結果ハーネル社が開発したのがMkb42(H)である。 このMkb42(H)は[[独ソ戦]]にて実験投入され上々の性能を示しドイツの次期主力火器として期待されたが、ここからStG44の苦難が始まる。
 第一次世界大戦での戦術変化により、それまで歩兵の主力だった単発高威力な小銃よりも、 多少の威力と射程を犠牲にしても精度と携行数を増大させた方が戦闘に有利との考え方が生まれた。 そしてドイツでは1930年代半ばから末にかけて、その思想を元に従来の7.92mmx57よりも小型の7.92mmx33を開発。 同時に技術力の発達により銃自体の半/全自動発射機能も検討され、その結果ハーネル社が開発したのがMkb42(H)である。 このMkb42(H)は[[独ソ戦]]にて実験投入され上々の性能を示しドイツの次期主力火器として期待されたが、ここからStG44の苦難が始まる。
 それは当時ドイツ軍主力小銃であった[[Kar98K>マウザー Kar98K]]と使用弾が異なるため『補給に混乱を招く事になる』との理由でヒトラーが本銃の採用を禁止したのだ。 確かに理由としては一理あるが、その問題を補って余りある性能を持つ本銃を使わない手はない。 そこで軍部は、本来なら短機関銃の名称である"MP43"の偽呼称を与え、ヒトラーには内密に細々と生産を指示。 翌年の1944年には多数の実戦配備と現場の兵士の好評と云う既成事実を前にヒトラーも我を折らざるを得ずMP44――後に改称されStG44(SturmGewehr44)――の名前で制式採用され終戦までに約28万挺が生産された。

 こうして紆余曲折の末、ようやく日の目を見たStG44だったが、既に銃1つで戦局が変わる時期はとうに過ぎておりドイツ敗戦の時期をわずかに遅らせる程度でしか無かった。

#br
|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|Call of Duty|ゲーム|一部ドイツ軍兵士|−|
|Call of Duty United Offensive|ゲーム|ドイツ軍兵士|−|
|Medal of Honor 史上最大の作戦|ゲーム|ストゥームガイスト|−|
|人狼 -JINROH-|映画|伏 一貴|射撃訓練|
|[[Medal of Honor]]|−|−|項目参照|
|人狼 -JINROH-|映画|伏 一貴|射撃訓練|
|バトルフィールド1942|ゲーム|ドイツ軍突撃兵|−|
|魔弾|小説|レップ|−|
|最も危険な場所|小説|オーディ・ライアン|-|
|最も危険な場所|小説|オーディ ライアン|−|

----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS