*ドニエプル攻防決戦1941 / Днепровский рубеж
RIGHT:2009年、ベラルーシ映画
RIGHT:監督:デニス・スコヴォゾウ

 [[独ソ戦]]初期の1941年7月に行われた、ベラルーシの都市モギリョフ(マヒリョウ)を巡る攻防戦を、街を守るソ連軍の視点から描いた戦争映画。原題は「ドニエプル防衛線」の意味。

 主人公である師団長のモデルは当時モギリョフの防衛にあたった第172歩兵師団長ミハイル・ロマノフ少将、「サムライ」ことシャドリン大佐のモデルは同師団の第388歩兵連隊長セミョン・クテポフ大佐である。なお作中の師団長とシャドリン大佐はノモンハン事件に従軍したことになっているが、実際のロマノフ少将とクテポフ大佐にそのような戦歴はない。
|使用者|銃器名|備考|h
|師団長|[[マウザー C96]]|銃の正確なモデルは不明&br;発砲なし|
|ゾーヤ・シンツォワ|[[ロシア帝国 ナガンM1895]]|−|
|~|[[USSR モシンナガン M1938>小銃/ロシア帝国 モシンナガンM1891]]|−|
|ジグノフ大佐((正確には大佐相当の政治委員(コミサール)である「連隊委員」))|[[ロシア帝国 ナガンM1895]]|−|
|~|[[USSR DP]]|−|
|シャドリン大佐|USSR PPD-40|−|
|~|[[USSR トカレフ]]|−|
|中尉|[[ロシア帝国 ナガンM1895]]|発砲なし|
|~|[[エルマベルケ MP40>短機関銃/エルマベルケ MP40]]|−|
|セルゲイ・キセリョフ曹長|USSR 45mm対戦車砲 M1937 (53-K)|−|
|アレクセイ・ゾロタリョフ|[[USSR モシンナガン M1891/30>小銃/ロシア帝国 モシンナガンM1891]]|発砲なし|
|トゥマコフ|[[USSR トカレフ]]|−|
|~|USSR SPSh-44|1941年にはまだ存在しない信号銃|
|カチュシン|[[USSR トカレフ]]|−|
|ソ連兵|[[ロシア帝国 ナガンM1895]]|将校が使用|
|~|[[USSR トカレフ]]|~|
|~|[[USSR モシンナガン M1891/30>小銃/ロシア帝国 モシンナガンM1891]]|スパイク型[[銃剣]]の装着もあり|
|~|[[USSR モシンナガン M1938>小銃/ロシア帝国 モシンナガンM1891]]|−|
|~|[[USSR SVT-40>自動小銃/USSR SVT]]|アジア系の兵士が使用&br;後期型[[マズルブレーキ>コンペンセイター]]|
|~|[[エルマベルケ MP38>短機関銃/エルマベルケ MP40]]|兵士の一人が使用|
|~|[[エルマベルケ MP40>短機関銃/エルマベルケ MP40]]|将校の一人が所持&br;発砲なし|
|~|[[USSR DP]]|−|
|~|USSR DS-39|三脚架に搭載&br;発砲なし|
|~|[[USSR PK]]|BA-20装甲車の銃塔に車載((実際の車載機銃は[[DT>USSR DP]]))&br;フロントサイトなし|
|~|USSR マキシム M1910/30((各個によってウォータージャケットのリブの有無等の違いがある))|ソコロフ式銃架に搭載|
|~|~|トーチカの機銃&br;冷却水用ホースが機関部に付いている|
|~|~|M4銃架((1931年に採用された対空用の四連装銃架))&br;トラックに搭載されたものを将校が使用|
|~|[[USSR RGD-33柄付手榴弾]]|3個束ねての投擲もあり|
|~|USSR 45mm対戦車砲 M1937 (53-K)|−|
|~|USSR 37mm対空機関砲 M1939 (61-K)|−|
|~|USSR 122mm榴弾砲 M1910/30|−|
|ボロディン少尉|[[マウザー Kar98K>小銃/マウザー Kar98K]]|発砲なし|
|受刑者|[[エルマベルケ MP40>短機関銃/エルマベルケ MP40]]|−|
|ドイツ兵|[[マウザー Kar98K>小銃/マウザー Kar98K]]|−|
|~|[[USSR モシンナガン M1891/30>小銃/ロシア帝国 モシンナガンM1891]]|Kar98Kに交じって所持|
|~|[[エルマベルケ MP38>短機関銃/エルマベルケ MP40]]|−|
|~|[[エルマベルケ MP40>短機関銃/エルマベルケ MP40]]|−|
|~|MAC FM Mle1924/29|[[AK>USSR AK47]]のマガジンを装着|
|~|[[ラインメタル/マウザー MG34]]|歩兵が携行&br;ドイツ軍のハーフトラック、サイドカーに車載&br;発砲なし|
|~|~|三脚架に搭載&br;発砲はCGのエフェクト((横向きに排莢されるミスがある))|
|~|[[USSR PK]]|MG34に似せた改造銃((『[[ヒトラー 〜最期の12日間〜]]』にも登場する))&br;ドイツ軍のハーフトラック、サイドカーに車載&br;発砲シーンで使用|
|~|DE MG08|−|
|~|[[DE M24柄付手榴弾]]|−|
|~|DE シースベッヒャー|Kar98Kに装着|
|~|火炎放射器|プロップ|
|~|ロケット砲|15cmネーベルヴェルファー41のプロップ|
|破壊工作兵|[[USSR トカレフ]]|−|
|~|USSR OSP-30|信号銃|
|ドイツ軍将校|[[ルガー P08]]|ソ連軍将校に没収される|
----
#pcomment

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS