[[USSR シモノフSKS]]

-ワンスアンドフォーエバーに出てませんでした? --  &new{2011-08-17 (水) 17:35:25};
-SKSの現代化(?)されたものを最近よく見ると思います。ストックを取り替えれたり、レイルの取り付けで各種オプションが取り付けられているようになっているようです。 --  &new{2011-09-27 (火) 18:18:14};
-おそらく、20/30連発のマガジンというのはサードパーティ製の着脱式マガジンのことだと思います。 -- [[一読者]] &new{2011-12-11 (日) 14:04:01};
-ハーネルstgの使用弾薬が7.92mm×39になってます。正しくは×33です。 --  &new{2012-10-22 (月) 12:39:04};
-SKSの現代化改修キットについて加筆しました。『TAPCO SKS』などで検索すれば動画や画像がかなり見つかります。BF3登場時から気になってましたが、実物もかなりかっこいいですね。 --  &new{2012-10-22 (月) 21:29:44};
-BF3のSKSを見てて、コレジャナイ感がすごくあったんだがそういうことだったのか、納得。 --  &new{2012-10-23 (火) 00:25:41};
-一応オプションで20連、30連マグはあるけど、取り付けるためにはオリジナルの10連弾倉(これは造り付けで脱着は出来ない)を分解して取り外し専用パーツを組み込んでやらないといけない、大した手間ではないかも知れんが、手間をかけてまで使おうと思う酔狂な輩がそうそう居るとも思えん --  &new{2013-09-16 (月) 21:11:47};
-う~ん、63式よりもOP SKS買ってTAPCOで近代改修したほうが良いと思う。 -- [[TPQ ]] &new{2013-09-16 (月) 23:20:25};
-SKSを着脱式マガジン化するためには、ボルトハウジングに加工が必要です。もう少し細かく書くと、パーツポン付け状態だとマガジンリップがボルトハウジングに引っ掛かるので、無加工状態ではボルトオープン時にしかマガジンが外せないのです。そしてSKSには手動ボルトストップが無いので、ボルトハウジングが無加工のSKSを残弾が残ったままマガジン交換するには右手でコッキングレバーを引いたまま、銃下側の小さなマガジン着脱ラッチを操作しないといけないのです。 --  &new{2013-10-19 (土) 18:32:15};
-これの猟銃バージョンもしくはスナイパーライフルバージョンて輸入出来ないんですかね。五発弾倉で --  &new{2014-05-30 (金) 16:19:37};
-法制上は問題無いけど、個人輸入は出来ない事も無い。tada --  &new{2014-05-30 (金) 21:29:25};
-ただ、向こうの銃工にマガジンフォロワーの加工を頼むだけの語学力と伝手が必須。 --  &new{2014-05-30 (金) 21:30:44};
-「旧共産圏」の「軍用オートマチックライフル」だと少なくとも現代は公安が許可を出さんだろ --  &new{2014-05-30 (金) 21:33:08};
-重量は銃剣も含めた重さですか? --  &new{2014-11-06 (木) 14:29:14};
-プラトーンにも出てたはず --  &new{2014-12-02 (火) 22:51:38};
-↑13の手動ボルトストップ云々ってなんでしょう? 通常のSKSならレバーを引けばその状態で固定されるのでは?むしろ、ボルトが勝手に前進するのは手を加えたものだと思うのですが…… --  &new{2015-06-08 (月) 17:52:57};
-↑の続きです。環境が悪く随分時間が空いてしまいました。つまるところ、AK弾倉を使用するとき、無加工のままだと困るのは、マガジンリップが引っ掛かってボルトオープン時しか弾倉が外せないことぐらいだと思うのです。 --  &new{2015-06-08 (月) 19:31:07};
-SKSのボルトストップ機能は純正マガジンのフォロワの突起に依存してるから、通常のSKSで残弾0ならストップかかるけど、AKマガジン化するとストップかからないよ。 --  &new{2015-06-08 (月) 23:47:18};
-↑なるほど。と、言いますと、撃ち切った直後にストップそのものをかけるのは、純正のSKS弾倉で、その後ホールドオープンした状態を維持するのは別の部品でしょうか? 海外の動画などを見ますと、特に改造を施されていないSKSがTAPCO社の弾倉を使用しており、弾倉を抜いた後もホールドオープンした状態ですので。 --  &new{2015-06-09 (火) 17:56:56};
-横からだが、それってノリンコ63(68)式系のボルトストップ機能付きマガジンなんじゃねえの?アメリカでもコピー生産されてるBHOタイプの奴。 --  &new{2015-06-09 (火) 18:48:52};
-参考までに ttps://www.youtube.com/watch?v=DxJA1yhMv1w 動画でもTAPCOと明言されていますし、私自身もそう判別しました。銃剣の形からすると、56式の可能性がありますが、ホールドオープンしている時点で、AKの弾倉をそのまま使用できるSKS-Dではないので、SKSと見なしても問題ないかと。また、↑3の方は撃ち切ってからのボルトストップにしか触れていませんが、hicock氏の動画を見るにやはりレバーを引いてボルトを開いた状態にしているのですが、その時に機関部に指を突っ込んでいるので、ホールドオープンを維持させる部品、つまり拳銃で言うスライドストップのような物があるのではと予測したのですが…… --  &new{2015-06-09 (火) 18:58:29};
-横からだがの奴だが、純正sksにはスライドストップ様な部品は確かにある。但し、機関部に手突っ込んで操作するのは可能であるが本来の操作方法ではない。あとtapcoマガジンはsks純正と造りは違えど同様なボルトストップ用の突起があるね。 --  &new{2015-06-10 (水) 00:44:48};
-↑できれば、ご存じであるならばホールドオープンの流れについて、撃ち切った後、ボルトを後退状態にさせる部分と、維持するのはそれぞれどの部分がどう噛むのか具体的に教えていただけませんか? あるいはサイトなどを紹介していただけるとありがたいのですが。 --  &new{2015-06-10 (水) 03:50:47};
-「SKS Hold open latch」とかで検索すれば出るよ。ttp://sailorcurt.com/2007/05/sks-bolt-hold-open.html/ だとか。 --  &new{2015-06-11 (木) 20:34:43};
-↑ありがとうございます。 --  &new{2015-06-11 (木) 21:19:00};
-現在も中国で民間向けに生産されているみたいですね。SKS-M、SKS-Dとあり、Dの方はほぼ軍用品そのままで銃剣が付いたままの物も多く、Mの方は最初から取り外されて、バヨネットラグの分を切りつめたのか銃身が短くなってますね。また、Mは銃床がモンテカルロ式か、サムホールストックとなっているようです。一時期の銃規制に対応する形かも知れません。ちなみに、どちらもボルトを後退位置で固定できないようで、そのままAKの弾倉を使用するようです。 --  &new{2016-01-20 (水) 14:01:18};
-儀礼銃のページ作るべきですかね?&br;情報結構出てくると思うんですけど --  &new{2016-08-25 (木) 19:41:41};
-サイト趣旨的には作っても良いと思うよ。あるいは情報が一定量集まるまで[[制式装備一覧]]のページでやってみるとか。 --  &new{2016-08-25 (木) 20:38:14};
-PUBGでも本文にある近代改修されたSKS使えるけど・・・色とかかっけーな --  &new{2017-09-08 (金) 13:33:03};
-朝鮮戦争に置ける配備率ってのはどんなもんだったんでしょうかね&br;朝鮮人民軍や中国義勇兵の精鋭のみだったのかな? --  &new{2017-10-31 (火) 22:26:08};
-一挺も存在しなかったという説が一番有力ですけどね。&br;何せ戦場から7.62x39mm弾すら見つかっていませんから。 --  &new{2017-10-31 (火) 23:00:00};
-マジですか? 韓国映画とかじゃちょくちょく持ってるからてっきり&br;でも当時の本国ソ連で秘密裏とはAKに以降している中で用済みなSKS&br;投入してないのも不自然な感じしますけどね --  &new{2017-10-31 (火) 23:40:09};
-冷戦の意味を履き違えているのでは?&br;そんな当時最新の銃を直接米軍と戦闘している国家に渡すような真似をする訳がないでしょう。&br;ベトナム戦争でも流れていたのは第二次世界大戦時代のものか中国製のものでロシアが直接銃火器を渡していたことなど一度もありませんよ。 --  &new{2017-11-01 (水) 00:33:18};
-そうでなくともライフルどころか戦場でもっとも重要な機関銃さえ供与してないのに、わざわざ最新機密の自動小銃や弾薬を鹵獲されると分かってる場所に送るとか有り得ない話。&br;戦争は子供のケンカじゃないのよ。 --  &new{2017-11-01 (水) 00:41:00};
-ソ連がモンキーモデルの件を始兵器輸出を割と渋る事は知ってましたが&br;銃器までそこまで極端だったとは勉強になりました アメリカに比べて薄情なんですね&br;しかしベトナムには一応T-54とか輸出してた筈ですが&br;  SVDとかも供与されては無かったんですね --  &new{2017-11-01 (水) 01:01:34};
-だからそれは全然別の話でしょうに。&br;ベトナム戦争は時代も大分後だし戦闘になるまでの経緯も全然違うでしょう?&br;それを一括りにして味方だから銃を渡してたはず、なんて言ってもそれは実際に出てないし理屈から言ってもない、という話になる。それだけのこと。 --  &new{2017-11-01 (水) 01:04:34};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS