#author("2024-03-06T21:50:03+09:00","default:user","user")
[[HK M27 IAR]]

-分隊支援火器として設計されていますが、ベースとなっているのが突撃銃(HK416)なので、「軽機関銃」と「突撃銃」のどちらに分類するのが適切でしょうか?(左のメニュー一覧に追加する時など) -- [[作成者]] &new{2011-07-17 (日) 00:03:54};
-間をとって、自動小銃で。まあ、名称的にも「AR(自動小銃)」と言ってるので。 --  &new{2011-07-17 (日) 14:12:19};
-でも、AK-47ベースのSAWとして作られたRPKは軽機扱いですね --  &new{2011-07-17 (日) 17:44:40};
-RPKは、名称が「カラシニコフ式軽機関銃」のことなので。国際的な軍用銃器分類規格があればそれに従えるんですが。 --  &new{2011-07-17 (日) 19:57:57};
-画像が添付されているようなので未登録ページから削除しておきました -- [[kuro]] &new{2011-07-28 (木) 23:15:36};
-機動力向上はいいけど、それなら既存のARで良いような気も……マリーネは何考えてるんでしょう? --  &new{2011-07-30 (土) 03:29:56};
-既存のARは脆弱でどれもこれも軽機関銃の代替にならないとか。ひょっとして一番HK416を望んでいたのってマリーネ?頑丈なAR欲しいだろうし、これをきっかけに交換するつもりかも。 --  &new{2011-08-24 (水) 03:02:18};
-アサルトライフルと軽機関銃の中間的なものが欲しかったんでしょう。 -- [[KH]] &new{2011-08-24 (水) 09:23:09};
-にしては1マグ当たりの装弾数が30と少ないですよね。 --  &new{2011-11-22 (火) 18:16:02};
-ロングマガジンがあるから大丈夫なのでは?40連とか50連とかあるみたいですし。 --  &new{2011-11-22 (火) 20:58:08};
-大変今更ですが、ロングマガジンだと仰角(見上げ)での射撃時にジャマになるんじゃないかと。RPKでも問題になったみたいだし。あるいは、複々列弾倉とか、ドラムマガジンとか、ベルト給弾とか出てくるかも。 -- [[MA-08S]] &new{2012-01-28 (土) 19:18:13};
-100連C-マグってのもありますが、PPShのドラムマグと同じで高い、脆い、重いで正直使い勝手は良くないんですよね。 --  &new{2012-02-27 (月) 19:36:55};
-IARには、今後シェアファイア社製の60連マグや100連マグが、使用されるのではないでしょうか?同製品は、複々列弾倉になっており、100連タイプは少し長めですが、60連タイプならば従来の30連マグとほぼ同じ長さだそうです。「M4カービンエクストリーム」という雑誌内で、最近のM4ライフル事情を取り上げた記事内に、そのように記載されていました。また、同誌内でIARの特徴に、FG42みたいに「フルオート時にはオープンボルト、セミオート時にはクローズドボルトとなる発射サイクル」と書いてあったのですが、H&KのIARにも同様の機構になっているのでしょうか?記事内ではLWRC製の物でしたので、確証をもてないのですが。長文失礼しました。 --  &new{2012-06-03 (日) 00:33:42};
-詳細は不明ですが、FN社がIARとして提出したHAMRにはそのシステムが組み込まれており、公式サイトでも明記されています。M27についてはH&K公式サイトに情報が無いため確認出来ませんが、英wikipediaによればM27IAR、M6IAR共にそういった特殊な構造は採用していないとのことです。 --  &new{2012-06-09 (土) 10:35:06};
-そうでしたか。回答ありがとうございました。 --  &new{2012-06-09 (土) 20:20:12};
-グリップポッドの個別ページは存在するので修正しました。 -- [[通りすがり]] &new{2012-07-08 (日) 03:12:17};
-M27IARはすでに実戦配備されているのが確認できました。 --  &new{2012-07-11 (水) 13:37:55};
-次は7.62mm仕様だ! --  &new{2012-10-18 (木) 12:11:10};
-↑既にHK417やHK121などがあるので必要無いのでは? --  &new{2012-10-18 (木) 14:06:07};
-それを言うならM27だってHK416でもいいって事になるだろ・・・ --  &new{2012-10-22 (月) 02:21:00};
-それもそうですけど、M27はHK416の機関銃バリアントらしいですから・・・ --  &new{2012-10-22 (月) 13:26:46};
-近年Mk.48やNG7、HK121のように7.62mm口径の機関銃が出ているので可能性としてはあるかもしれません。 --  &new{2012-10-22 (月) 13:39:52};
-基本的な事だが、使用する状況によりけりでしょう。IARの基本コンセプトが「機関銃手の機動力の向上」にある以上、迅速に移動しなければならない展開において従来の7.62mmLMGが使われることはないでしょうし、使われるとしたらさほど部隊レベルでの機動力の上昇を必要としない展開に限ると思います。多分IARの7.62mm版は必要ないでしょう、作ったとしても採用はされないと思います。機動力が必要でないのならベルトリンク給弾の方が火力で有利ですから。 --  &new{2012-11-08 (木) 20:31:22};
-申し訳ないのですが仰っている事がいまいち理解しかねるのですが・・・『状況によりけり』としておきながら『必要ない』と断言しておられるのも矛盾しておりますし、『機動力が必要かつ火力も必要』と判断されたのであれば十分に有り得る話では? --  &new{2012-11-09 (金) 02:08:36};
-そもそもIARの意図は機動力向上だけではなくライフルベースとすることで『市街地での取り回しを向上する』『敵性狙撃手に機関銃手の判別を困難にさせる』などの目的も含まれるので、全く有り得ない話とは言い難いですね。ただし政治的に見ればアメリカが非戦傾向に向かいつつある現状では今後火力を増加させる傾向があるかというと、それは怪しいかと思いますが。 --  &new{2012-11-09 (金) 02:12:15};
-BO2に登場しているのは名前だけでHK416だと思うのですが --  &new{2013-01-10 (木) 20:22:59};
-海兵隊がリュングマン式のM16/M4系より信頼性の高い、ガスピストン式のHK416に代替したかったけど、議会で予算が通りそうにないから、操作性も似ているM27を代わりに採用したってゆうのは本当でしょうか? --  &new{2013-04-01 (月) 10:01:17};
-それはどこから出てきた情報なのでしょうか?&br;そもそもIAR計画は分隊支援火器の軽量化・取り回しの向上を目指した計画でM4/M16の置き換えには関係無いはずです。&br;予算についてですがM27はHK416のバリアントです。価格はそう変わらないと思います。 --  &new{2013-04-01 (月) 15:15:05};
-「ガン&ガールイラストレイテッド」とゆう本に書いてありました。&br;リュングマン式の信頼性は証明されているので予算は通りません。&br;そのため、より信頼性の高いガスピストン式獲得の方便の可能性あり、と書いてありました。 --  &new{2013-04-01 (月) 18:10:23};
-HK416のページのD16.5RSモデルより重量が軽いことになってんな。&br;マガジンの有無かな。こういう時はたいていマガジンを含めたものになってるのとそうでないので変わることがあるが。さて? --  &new{2013-04-02 (火) 04:33:32};
//-さて? --  &new{2013-04-16 (火) 20:31:56};
-密かにこの銃がBARになる事を期待してる --  &new{2013-05-28 (火) 17:56:35};
-それは・・・どういう意味なんでしょうか --  &new{2013-05-28 (火) 18:15:05};
-BAR的な運用って事か、分隊支援火器をBARにするって事じゃね? --  &new{2013-05-28 (火) 18:20:58};
-BARが好きだけど、M27も好きっていう人のためのコンバージョンキットが登場するのを期待してるってことではw(FG42は近代改修版が出るらしいのであながち無くはないかも・・・ --  &new{2013-05-28 (火) 18:55:27};
-それいいな!最近のプラスチックストックの万能性には負けるが、ウッドストックにはロマンがあるのだ!! --  &new{2013-05-28 (火) 19:24:38};
-この銃にM230やマスターキーは付けれるのでしょうか? -- [[名無しの権兵衛]] &new{2013-05-29 (水) 22:06:02};
-えーとM230ってM203でしょうかM320でしょうか?まぁ確かに紛らわしいですけどwとりあえずM203とマスターキーはそのままでは付けれないですね。HK416の項を参照してほしいのですが、どちらもハンドガード下部を切る必要があるので・・・ただ同じ内容でレールに付けれるタイプのカスタム品が数多くあるので、そちらは付けれるでしょう。M320ならそのまま付けれます。 --  &new{2013-05-29 (水) 22:23:23};
-mc4にもチャブテックとかいう名前ででていた気が、、、 -- [[猫大好き]] &new{2013-07-30 (火) 14:29:32};
-M249の後継になる分隊支援火器にどうしてマスターキーやグレランを付けたがるんだろ? --  &new{2013-07-31 (水) 08:37:45};
-付けれるからだろ。この銃の場合はグレネードはどうかと思うけど、マスターキーならついてもおかしくない。 --  &new{2013-07-31 (水) 11:48:20};
-ディスカバリーチャンネルで、 --  &new{2013-08-18 (日) 14:11:20};
-↑これらしき銃が、オープンボルトで射撃してました。  --  &new{2013-08-18 (日) 14:13:33};
-↑それはLWRC IAR --  &new{2013-08-18 (日) 18:27:04};
-三十連マグじゃなくて40が良いぐらいだと思うけどやっぱり新規にマガジンを作らなければいけないし、マガジンキャッチとかを強化して三十連マグをジャングルスタイルにすれば火力の問題も少しはましになるかな? --  &new{2013-09-15 (日) 10:23:19};
-C-Magというのがあってだな… --  &new{2013-09-15 (日) 10:31:40};
-これはBARみたいな運用を考えてるのかなあ、30連弾倉じゃSAWの代わりにならんだろう、昔のマリンコはジョンソン軽機みたいなへんな銃をよく使ってたがまた暗黒時代に戻るのかね? --  &new{2013-09-15 (日) 10:37:41};
-海兵隊のIAR要求仕様に「着脱可能な100発のマガジンからの給弾」ってのが含まれてる、他の要求仕様はM27は全て満たしてるんでこの100連マガジンもいずれ実現するんじゃないか? --  &new{2013-09-15 (日) 10:58:06};
-SAWの代替なのに「わざわざ」バヨネットラグを後付けしてるし、SCARのIARバージョンにもラグを付けさせてる、SAWガンナーにも銃剣突撃出せる気のようだ、さすがマリンコー、ハンパねえな --  &new{2013-09-15 (日) 13:29:19};
-弾倉については、シェアファイア社の複複列式マガジンが有力なのではないかと思ってたんですけど、違うんですかね?あれなら、60連と100連ありますし、60連なら通常の30発と重量は違えども、取り回しはあまり変わらないと聞きましたが。取り回しの悪いドラムマグより実用的だと思います。 --  &new{2013-09-15 (日) 16:29:34};
-M27は既に配備と訓練が始まってて実弾射撃訓練の様子もようつべに何本も上がってるんだが、それらしき大型弾倉を付けたものは(現状では)見当たらないんだよね、射撃もフルオートを使ってる場面は全くない、まだ訓練の初期段階なのか、秘匿してるのかは判らん、もう少し様子見だね --  &new{2013-09-15 (日) 17:18:07};
-↑↑俺もsurefireのmag5-60は火力補強に的したマガジンと思っていたが、使ってみた人の感想によると給弾不良や損壊が多いらしい。あまり適したマガジンではないかもしれない。 --  &new{2013-09-15 (日) 18:02:52};
-同様に評判の芳しくないC-Magも選考から外れるんじゃないかと思う、なにせM27は一般兵に随伴してのバヨネットファイトも前提にされてるようだし、嵩張る上に信頼性に疑問のあるパーツは使わんだろうと思う、要求仕様の100連マガジンはHKの新規開発にしろサードパーティのものにしろ、信頼性を向上させた新規設計のものになるんじゃないかなあ --  &new{2013-09-15 (日) 20:59:50};
-ブレンガンや99式軽機の様な上部給弾。100式やステンガンの様な水平給弾を採用しないのは理由があるのだろうか。 --  &new{2013-10-28 (月) 20:21:30};
-上面給弾はマガジンが邪魔でサイティングしにくい、サイドフィードはサブマシンガンのような小火器ではマガジン、マガジンハウジングをグリップ代わりに使用するケースが多く、その場合サイドグリップでは銃器の保持が困難なのがステンガンの運用で証明済み --  &new{2013-10-28 (月) 21:46:59};
-上部給弾はサイト(特に光学サイト)と干渉するから。 --  &new{2013-10-28 (月) 21:49:00};
-M4と操作統一されてるのが売りのひとつだし --  &new{2013-10-28 (月) 21:54:38};
-それに今時上面給弾とか水平給弾なんて一部のマニア向けのネタ武器ぐらいにしか使われない。 --  &new{2013-10-28 (月) 22:39:49};
-狙撃的な感じで使うじゃないの?機動的に撃つんだからミニミみたいにバカスカ撃つような代物じゃない。 --  &new{2013-10-28 (月) 22:41:33};
-ぶっちゃけ下面給弾のほうが重心も安定するし設計上マガジン交換を素早く行える、というところですかね。 -- [[TPQ]] &new{2013-10-29 (火) 08:25:56};
// -実際なんでマリンコがM27を採用したのか判らん、30連マグが標準ならマリンコのM16はフルオート仕様だしこいつをSAW扱いにしてM16とそこまで能力差があるのかも疑問だ --  &new{2013-10-29 (火) 09:54:20};
// -全くだな。これのどこがSAW(分隊支援火器)何だか --  &new{2013-10-29 (火) 10:15:46};
// -せめて分隊支援火器にするなら45発マガジンはあっても良い位なのにマリーンは一体何がしたいのでしょうかね・・・ --  &new{2013-10-29 (火) 18:32:26};
// -とりあえずコメントページとここの説明文見てこような --  &new{2013-10-30 (水) 15:58:51};
// -ミニミが無くなる訳じゃないから使い分けだろうな。分隊支援火器=軽機関銃みたいな考え方はもう古いのかも。 --  &new{2013-11-14 (木) 09:20:37};
// -分隊支援火器=アサルトライフルの重い版ってのは新しすぎる --  &new{2013-11-14 (木) 16:29:50};
// -RPKのように、突撃銃ベースの分隊支援火器にも前例がありますから、実はそこまで真新しくもないですよ。 --  &new{2013-11-14 (木) 20:33:05};
// -敵側が自軍より圧倒的に貧弱な武装しか持たないことを前提とする低烈度紛争対応の急襲用装備と考えれば無くもない、しかしそれはSOCOMの仕事でマリンコの担当分野では無いんじゃないかとも思う --  &new{2013-11-14 (木) 22:31:14};
// -M16A4よりもバレルが短い=射程・精度が劣るものをどうして分隊支援火器なんかにしたのか、マリンコのお偉方は頭おかしいんと違う? --  &new{2013-11-14 (木) 23:24:20};
// -M16との比較は知らんがミニミよりは比較にならないほど命中精度が高い。というか銃身長だけで命中精度が決まるわけではないですし --  &new{2013-11-15 (金) 11:17:00};
// -リュングマンより精度に劣るガスピストン、3.5インチも短いバレル…誰がどう考えてもM16A4より精度が低いのは明らか。 --  &new{2013-11-15 (金) 12:31:01};
// -米軍の編成だと九名編成の一分隊に付き二名のオートマチックライフルマン、AAR(SAWガンナー)が付くが、このAARのうち一名をM27にするんじゃないかな? --  &new{2013-11-15 (金) 12:35:09};
// -分隊のうちM27IAR装備のアルファチームが突入、M249装備のブラボーチームが支援ってかたちにするのかもな、今でも一方のチームにDMRを入れたりしてるし --  &new{2013-11-15 (金) 13:32:39};
// -命中精度と作動方式は関係ない。銃口から弾が出て行った後で動き出すものだからな。ガスインピンジメント式が優れている点は、反動の軽さ。つまり、こういう風に二脚で使う分には関係ない。 --  &new{2013-11-15 (金) 22:39:22};
// -分隊支援火器なんだし制圧はM249がやるとしてM27にはM16A4以上の射程と精度は当然求められてるはず、でなきゃM249を減らしてまでファイアチームに組み入れるメリットが無い --  &new{2013-11-16 (土) 09:10:00};
// -機動力の向上、負担低下、代償として火力の低下...恐ろしいほどに分かりやすい... -- [[TPQ]] &new{2013-11-16 (土) 09:23:30};
// -M27は低烈度紛争(対テロ戦争)対応なんだよ、湾岸戦争の時はM249ですら火力不足と言われてたのがその後の対テロの市街戦、山岳戦では重量からくる機動力の低下と識別しやすいSAWガンナーが最優先で狙われることになり、火力の低下は考慮の上でアサルトライフルと識別しにくいIARの配備に至ったってこと、実際M249とM27、どちらを作戦に投入するかは現場の中隊長クラスの裁量に任されるってことだし --  &new{2013-11-16 (土) 10:03:14};
// -支援火器だからといって火力ばかり見ていられなくなったということでしょう。 --  &new{2013-11-16 (土) 11:39:54};
// -短銃身のM4に比べれば、まだ火力や精度は上だろ --  &new{2013-11-16 (土) 15:42:02};
// -そりゃカービンに負けるようじゃ最初から採用されんだろ、マリンコはM16A4を装備してるからそっちとは性能面でダブるかもだけど --  &new{2013-11-16 (土) 17:28:57};
// -現行のA4/A5は固定ストックだと思うので伸縮ストックのこいつの方が取り回しがいいと思うのですが...あと加熱の速さやメンテナンスの頻度も少なくなると思うので全体的な負担も減るかと... -- [[TPQ]] &new{2013-11-16 (土) 17:56:50};
// -伸縮ストック云々だったらM249だってフォールディングストックだしなあ、たとえ名目上でもSAWの代替品の位置付けのIAR --  &new{2013-11-16 (土) 18:00:04};
// -IARにM16以上のコンパクト性なんか初めから期待してないと思うよ、そんなんだったらさっさとM16A4を全部M4に入れ替えろよって話だし --  &new{2013-11-16 (土) 18:02:26};
// -でもM249は弾込みで7kg強はあると思うので機動力はこちらの方が... -- [[TPQ]] &new{2013-11-16 (土) 18:09:52};
// -SAWの代替品として造った結果が「M16より取り回しが良くなりました!」ってのはおかしいだろ、マリンコもあんたも頭おかしい --  &new{2013-11-16 (土) 18:15:40};
// -加熱の速さはしらんがメンテナンスの頻度なんてよほどの事じゃなきゃ関係ないと思うぞ。交戦した後はちゃんとメンテナンスの時間は取られる訳だし「俺らはM27だからメンテしなくても良い」なんて特殊部隊じゃない限り上司に殴られると思うぞ --  &new{2013-11-16 (土) 18:29:47};
// -自衛官でもなく実銃を頻繁に打ったこともないうちら素人がこれを採用したのはおかしいと言ったところでね --  &new{2013-11-16 (土) 19:01:10};
// -切れた  だったらこれに代えることで得られるメリットを考える方がよっぽど建設的だよ  米軍的にSAWの被弾率を下げる方がメリットがあると踏んだんでしょ  人的被害をバカに出来ないことくらい分かるでしょ --  &new{2013-11-16 (土) 19:05:40};
// -まぁ兵士たちも死ぬ気はさらさらないでしょうから重いM249を使う人は使う人で工夫して戦うと思いますし普通のM4カービン、M16A4/A5よりも精度、耐久性が高く、M249よりも軽いこいつの使い勝手はどちらかといえばいいほうだと思いますが -- [[TPQ]] &new{2013-11-16 (土) 20:34:35};
// -人海戦術でわらわら敵が押し寄せてくるならともかく、神出鬼没のテロリスト相手じゃ、100発200発連射するより素早く動ける方が重要なんだろ。 --  &new{2013-11-16 (土) 20:37:00};
// -上で書いてる人が居たけどどうも海兵隊は特殊作戦群の任務を肩代わりしようとしてるフシがあるね、海兵は本来、突発的に発生した紛争に真っ先に駆けつけて正規軍が到着するまでの時間稼ぎをする切り込み隊の任務があるわけで多用な戦場に対応する必要がある、対テロに特化して機動力を上げて火力を下げた判断が正しいかを判定するのはいつも最前線の兵たちなわけだが、海兵隊上層部は軍における海兵の地位向上に目を奪われるあまり、前線の兵たちを危険に晒してるんじゃないか、IARの性能を見てるとそんな危惧を抱かずにはおれないなあ --  &new{2013-11-16 (土) 21:10:20};
// -湾岸戦争ではM249じゃ火力不足でM270を急遽引っ張りだしたのに、当面の相手が貧弱な装備しか持たないテロリストしか居ないだろってタカをくくってるフシはあるね、そしてまた重装備の敵に直面して大きな犠牲を払ってIARなんかやっぱり駄目だっと言い出すんだろう、まあ他所の国のことだ、知ったこっちゃないさ --  &new{2013-11-16 (土) 21:45:45};
// -↑M270ってなんだ、M240だろ --  &new{2013-11-16 (土) 21:49:06};
// -フォースリーコン等の部隊がいますが海兵隊をそんなにひどく言わなくてもね...ガンオタでしかない自分達が命はってる人達に偏見と持論でねぇ... -- [[TPQ]] &new{2013-11-16 (土) 21:51:32};
// -↑x4だいぶ前にコメントした方もおっしゃっている様ですが普通に考えてM16よりも3.5インチも短いバレルにガスピストンなM27がM16よりも精度が高いとは思えないんですが・・・開発目的に「ガスピストンでM16よりも短くM16よりも精度が高い分隊支援火器作る」等という無茶極まりない要求はM27はおろかカービンのHK416でもないはずです。 --  &new{2013-11-16 (土) 22:05:55};
// -すみません↑x6ですね・・・遅かったか・・・ --  &new{2013-11-16 (土) 22:06:38};
// -機械化が進んでる米軍ならではなんじゃ無い --  &new{2013-11-17 (日) 03:00:14};
// -だって車両偵察隊向けでしょ、100ベルトやらスライドストック化して今まで省スペース化してたけどこれ以上は限界だし --  &new{2013-11-17 (日) 03:18:30};
// -IARの登場で海兵隊のM249装備数はほぼ半減(当初は全廃予定)するわけだから海兵隊全小隊の半数以上がIAR装備になる予定、偵察隊限定なんてことはなく逆に前線に投入されるほぼすべての部隊がIAR装備になるんだよ --  &new{2013-11-17 (日) 07:48:24};
// -そもそも海兵隊のIARの仕様要求には射程やフルオートの制圧射撃能力とかは最初から盛り込まれてないんだよね、口径5.56mm、発射速度に関してはセミオートで最低毎分36発、毎分75発が望ましい、M16用マガジン使用可能で空虚重量5.67kg(12ポンド)以下、標準的なレール、調整可能なバイポッド、折りたたみストック装備、こんな感じ、最初は仕様要求にあった着脱可能な100発のマガジンってのは後に要求から取り下げられたし --  &new{2013-11-17 (日) 11:01:06};
// -↑じゃあ、突き詰めると89式小銃でもいいって事じゃん。本当に狙いが解らない。分隊の編成を改変するのかな。 --  &new{2013-11-17 (日) 11:31:08};
// -でも89式のバイポッドっておれるんじゃ...折り畳み式ストックはS&W社製のやつしかM16ファミリーは装備できないしバイポッドって調整できるの?海兵隊は切り込み部隊なんだから機動性を重視するのは当たり前、それに外国のぽんと出てきたやつを使うはずもない。つまりM27で事足りるということ --  &new{2013-11-17 (日) 11:42:20};
// -そもそも89式は、武器輸出三原則に引っ掛かるから海兵隊に納品できるはずがないんですけど。89式を引き合いに出す理由がそれこそわかりません。いい加減海兵隊と本銃の関係については、掲示板でやっていただきたい。 --  &new{2013-11-17 (日) 11:59:25};
// -質問以外は掲示板で対応するという感じでやればいいですよね。コメント欄がガンオタ、軍オタ同士(私含む)の議論で荒れてるならこの程度の民度なのかと言われかねませんし -- [[TPQ]] &new{2013-11-17 (日) 12:12:50};
// -ちょくちょく諌めるコメントしてる者だがミリオタの民度がいいと思った事はないよ 常に意見を否定するだけで全く進歩がない ここでもコメントしたけど結局同じ流れになったし まぁ関係ない内容ならともかくM27に関係するないようだしこのままやってていいと思うけどね 使用報告も掲示板 議論も掲示板 だったらコメント欄は何の為にあるのかさっぱり分からない --  &new{2013-11-17 (日) 13:30:38};
// -ミリオタだけではなく管理人さんやその他編集者にもそのような見方をされてしまう可能性もあるということを言ったまでなのですが、まぁコメント欄は質問のみ受け付けで性能批判や議論は掲示板でやってくださいということです。境界線が曖昧ですが協力してくださると幸いです。 -- [[TPQ]] &new{2013-11-17 (日) 13:38:13};
// -↑4の者ですが、別に意見を載せること自体がいけないとは思っていません。なんでミリオタ云々の話になったのかわかりませんが、「なぜ海兵隊がM27を使うのか」といつまでも納得せずに持論を展開し続ける人がいるため、そういうのはやめてほしいと言ったまでです。ここのコメント欄は外部から検索して来た人にも見えるんですから、泥仕合になりそうだと思った時点で掲示板へ。それ以上の意味はありません。 --  &new{2013-11-17 (日) 14:11:35};
// -↑掲示板は「ページテーマと異なってきた場合」って書いてあるだろうが 日本語読めないの? --  &new{2013-11-17 (日) 15:06:15};
// -そもそもコメント欄はその銃について有意義な情報交換をするのが本来の目的です。延々と「海兵隊がM27を使うのはおかしい」という話を引っ張られても、なんの理解の助けにもなりません。あなたにそっくりお返ししますが、「M27と関係した話だから続けてもいいじゃん、なんのためのコメント欄だよ」というのは子供の言い訳に聞こえます。 --  &new{2013-11-17 (日) 15:12:43};
// -↑それ言ったの俺じゃねーしwwww もしかして自分に反対する奴は全員同一人物だと思ってんの?? --  &new{2013-11-17 (日) 15:18:36};
//-一向に収まる気配がないため、発端となったあたりからのコメントを一斉コメントアウト。これ以上続ける必要があると感じたら、コメントページのソースから必要な情報を拾った上で掲示板でどうぞ。コメント欄は主観的な主張を繰り広げる場でもなければ、コメント欄がなんのためにあるか議論する場でもありません。 -- [[tobi]] &new{2013-11-17 (日) 15:47:01};
//-逆切れだあw --  &new{2013-11-17 (日) 15:51:30};
//-↑↑これこそ自己矛盾 --  &new{2013-11-17 (日) 17:59:49};
//-↑and↑2大人げないですよ。ズルズル話すなら掲示板へどうぞ -- [[TPQ]] &new{2013-11-17 (日) 18:04:48};
//-一向に収まる気配がないため、発端となったあたりからのコメントを一斉コメントアウト。これ以上続ける必要があると感じたら、コメントページのソースから必要な情報を拾った上で掲示板でどうぞ。コメント欄は主観的な主張を繰り広げる場でもなければ、コメント欄がなんのためにあるか議論する場でもありません。 -- [[tobi]] &new{2013-11-17 (日) 15:47:01};
//-逆切れだあw --  &new{2013-11-17 (日) 15:51:30};
//-↑↑これこそ自己矛盾 --  &new{2013-11-17 (日) 17:59:49};
//-↑and↑2大人げないですよ。ズルズル話すなら掲示板へどうぞ -- [[TPQ]] &new{2013-11-17 (日) 18:04:48};
//-論破まであと一歩というところで消されてしまい残念です。私としてはコメント欄がなんのためにあるかを議論しに来たつもりはないのですが。 --  &new{2013-11-17 (日) 18:51:59};
//-↑言ってることが矛盾してるの自覚してる?自演のつもりだろうけど詰めが甘かったね --  &new{2013-11-17 (日) 19:27:31};
//-誰が自演しているのですか?ただの思い込みでは? -- [[TPQ]] &new{2013-11-17 (日) 20:23:12};
//-この流れを見て自演じゃないとはとても思えないがね。誰が誰なのかよくわからないけど、自分が気にいらない書き込みを跡形もなく消すのがそもそもトラブルの原因だと思うな。まあそう言ってもどうせ消すんだろうけど --  &new{2013-11-17 (日) 20:39:14};
//-自演とは私に言ってるのでしょうか。私の言う論破とは、そもそも89式がどうのという話になった時点で「これはキリがないな」と思い仲裁しようとしたという意味です。もうすぐ事態が落ち着くというところで、いきなり会話が消えてしまい呆然としてたので言い方が悪くなってしまいましたが。それと私は携帯からコメントしているので、消したのは私じゃありませんよ。消したくても消せません。 --  &new{2013-11-17 (日) 21:41:41};
-なんか本筋から話がそれてる気がするから無理矢理戻す。アメリカ海兵隊はこの銃でM16A4を更新する気はあるのか?新しいもの嫌いで精度重視の海兵隊では無理か(予算の都合も) --  &new{2014-01-04 (土) 05:22:35};
-それによその国の物も嫌うしね --  &new{2014-01-04 (土) 11:20:32};
-他国製の火器なんて数え切れないくらい使ってますが…? 何を勘違いしてるんでしょうね --  &new{2014-01-04 (土) 13:07:48};
-例えば?機関銃ぐらいでしょ。 --  &new{2014-01-04 (土) 13:27:26};
-XM8とか猛反発していた気がするんですがそれは… --  &new{2014-01-04 (土) 20:03:31};
//-92f「」 --  &new{2014-01-04 (土) 22:08:52};
-HGとかほとんど使わないから別に他国の物でも米国に限らず良いのでは?HG持っていない兵士までいるぐらいですし・・・自衛隊も機関銃はM249ですし、、、そこらへん主力となる以外の物は自国じゃなくても良いかと・・・M27ってM16A4の後継では無くあくまでもM249ですし --  &new{2014-01-05 (日) 01:24:10};
-ランチャー類や車輌類なんかは --  &new{2014-01-14 (火) 16:55:02};
-米軍のM9はアメリカ製だけどね --  &new{2014-01-14 (火) 17:00:48};
// -XM8とかH&Kみたいな畜類と提携する時点でマリンコの程度が知れるな こんな詐欺紛いの鉄屑をSAWとか言い張るとか・・・ 無能にもほどがあるだろ --  &new{2014-02-05 (水) 20:09:09};
// -↑頭の悪いナチス野郎共と結託するようになったんだ、無能どころか害悪だ。 --  &new{2014-02-05 (水) 21:08:32};
-そら単にライセンス生産ってだけじゃん。ミニミでもそうだが --  &new{2014-02-05 (水) 23:01:34};
-大体最初から話がおかしいと思うが、これはあくまで軽機関銃。海兵隊じゃ別に試験運用でも何でもなく普通にM16と併用してるし役割が違う。よってM16をこの銃で置き換える必要など無い。当たり前の話だな --  &new{2014-02-05 (水) 23:03:43};
-↑誰がM16の話なんかしてんの? こんな産廃がSAWとかましてやLMGに分類されること事態ありえねって話なんだが。お前みたいな低脳ばかりしかいないからマリンコは駄目なんだよ --  &new{2014-02-05 (水) 23:15:44};
//-以前私がこの記事のコメントを非表示にした理由は、M27にかこつけた「記事充実に寄与しない、海兵隊への批判」が行われていたためです。繰り返しになりますが、この記事の主題は海兵隊ではなくM27です。以後この類の議論(どこの軍隊がどの銃を使うのはおかしい云々)は掲示板でどうぞ。コメント蘭はフリースペースではありません。 -- [[tobi]] &new{2014-02-05 (水) 23:25:35};
-M16やM4との互換性はどの程度なのでしょうか? --  &new{2014-04-06 (日) 10:18:07};
-マガジンとアクセサリー以外は無い。 --  &new{2014-04-06 (日) 10:53:58};
-あるわいアホ、ストックやトリガーやグリップとか、レシーバーとかも旧式のM4のアッパー、ロア構わず使える。互換性が無いのはピストンとボルトの上の部分だけだ --  &new{2014-04-06 (日) 13:57:53};
-M16に対する優位性としては連射時や弾道特性等でしょうか? --  &new{2014-04-06 (日) 15:16:10};
-M27はM16を代替する銃ではないので優劣を語るのは無意味だ --  &new{2014-04-06 (日) 15:52:25};
-↑これは突撃銃ではないので。元がHK416なので銃自体は良いんだけど、LMGとしては少々改造しても・・・。一からLMGとして作っているミニミ等とは、弾幕射撃や銃身交換において不利。これは、RPKやMG36、HAMRも同じ。ただ、イラク等の屋内等も含めた市街地戦闘では、従来のLMGは重くてかさばる、目立つから真っ先に狙われるのでこうなったとも言われます。スコープつけてのブルズアイ射撃にはいいのかな?実地試験の結果次第だろうけど、使うにしても後継よりは選択肢の一つぐらいの方が無難に思えます。 --  &new{2014-04-06 (日) 18:16:23};
-他のSAW --  &new{2014-04-06 (日) 20:27:26};
-↑間違え悪い。他のSAWに比べて嵩張らないで、マガジン交換が迅速にでき、屋内戦闘でも足を引っ張らないので、市街地での屋外戦から屋内戦みたいな状況に対応しやすいという利点があるそうです。 --  &new{2014-04-06 (日) 20:38:22};
-↑ありがとうございます。部隊内で弾薬を共有化できるのも利点ですね。 --  &new{2014-04-07 (月) 02:18:44};
-実際海兵からの評価はどうなのかな? --  &new{2014-04-07 (月) 14:03:30};
-夜間ではSAWのリロードに手間取ったり、炎天下では直ぐ過熱したりで結果的にM27の方が撃てたりするのも利点らしい --  &new{2014-05-03 (土) 03:41:02};
-炎天下で直ぐ加熱するのはM27も同じでしょ。しかもM27の方が銃身取り替えられないから余計に不利な予感が・・・ --  &new{2014-05-04 (日) 07:22:12};
-それは指摘されてる問題のひとつですね。弾幕も張れないから制圧能力も低く、M249ほどの火力が無いので中隊クラスでの運用を前提としているとか。というよりこの銃もIAR計画もあまり意味がないと思いますけどね。戦訓として軽い分隊支援火器を切望したからといっても次の戦争で同じようなことがあるという確信は無いしむしろ痛い目ばかりにあってるような気がします。 --  &new{2014-05-04 (日) 09:35:18};
-結局現場の海兵からの評判はどうなのでしょうか? --  &new{2014-05-10 (土) 09:19:04};
-やっと転換訓練と部隊配備が始まったばかりの段階で質問が早漏過ぎるだろう --  &new{2014-05-10 (土) 12:09:15};
-去年のアフガン前線ではM27しか見られない時期があったけど今年に入ってからM249もまた見るようになってきましたね --  &new{2014-06-01 (日) 20:45:36};
-沖縄に配備されてる海兵隊の潜水部隊が持ってた気がする --  &new{2014-06-02 (月) 02:05:14};
-なんやかんや言っても外野の素人には海兵隊とでは考えが全然違うしなぁ --  &new{2014-06-05 (木) 20:22:30};
-海兵から直で聞いたけど、コレまだテスト中の扱いらしいね。ひょっとしたら転換訓練の事言ってるかもだけど。 --  &new{2014-06-28 (土) 01:43:41};
-どうしても普通の小銃との違いがわからない、みんなこれもったりしてもいいんじゃと思ってしまうし --  &new{2014-10-10 (金) 19:45:50};
-分隊全員でフルオートで撃ってたらあっという間に弾無くなるでしょ。機関銃手っていうのは機関銃手の試験をクリアした効率よい射撃を行うための資格を持った人間がやるのであって、全員が機関銃手になれる訳でもないしその意味も無い。 --  &new{2014-10-10 (金) 22:55:14};
-それは普通の小銃のフルオートでも同じことが言えるし、訓練でもセミオートで打ってたから --  &new{2014-10-15 (水) 19:32:20};
-ごめんなさい  打ってたからふつうのm4との違いがあまりないような気がするってこと  --  &new{2014-10-15 (水) 19:33:22};
-結局の所機関銃より軽くてライフルより射撃性能が優れてる銃がほしかったのでは?416より重くなってるってことはバレルとか機関部が強化されてる筈だし --  &new{2014-10-15 (水) 19:41:26};
-ハンドガードが熱くなりにくくしてたりするのかね〜? 普通のARだと、100発ほどで素手で持てなくなるぐらい熱くなるらしいけど --  &new{2014-10-15 (水) 23:43:47};
-「訓練でも」って訓練内容全部把握した上で言ってんのか?数分そこらの動画でそういうの見たって話じゃ困るんだが・・・ベルト給弾機関銃だって普通にセミオートとフルオートの使い分けぐらいするよ。それと性能に関してはラリー・ヴィッカースのタクティカルtvって番組で実際に比較検証されたんだけど(ttp://www.youtube.com/watch?v=vXQKSH2hbUs&t=5m50s 検証結果自体は10分25秒で)、M27IARはM249はもちろん、M16と比較しても精度自体がかなり高いらしくてね。M249と比較するとバースト射撃の精度は2倍近くもあるようだから、同じ弾数のバースト射撃で比べれば遠距離での制圧効果はかなり高いと思われる。機関銃でもアサルトライフルでもなくフルオートのマークスマンライフルといった感じで、IARって新しい分類を与えられるだけの特性はあると思うよ。 --  &new{2014-10-16 (木) 01:12:20};
-性能に関してはラリー・ヴィッカースのタクティカルtvって番組で実際に比較検証されたんだけど(ttp://www.youtube.com/watch?v=vXQKSH2hbUs&t=5m50s 検証結果自体は10分25秒で)、M27IARはM249はもちろん、M16と比較しても精度自体がかなり高いらしくてね。M249と比較するとバースト射撃の精度は2倍近くもあるようだから、同じ弾数のバースト射撃で比べれば遠距離での制圧効果はかなり高いと思われる。機関銃でもアサルトライフルでもなくフルオートのマークスマンライフルといった感じで、IARって新しい分類を与えられるだけの特性はあると思うよ。 --  &new{2014-10-16 (木) 01:12:20};
->>M16と比較しても精度自体がかなり高いらしくてね それはホントなのか?動画を見たけどM16A4はグリップ装備だけで旧式のACOG、それに比べM27はバイポットも装着できている上にグリップまで付いて更に最新のTA11SDO-CP装備でとてもじゃないが公平ではない様に見える --  &new{2014-10-16 (木) 03:07:07};
-まぁM16と比べてはこの場合「らしくて」ぐらいの話だけど、M249との差は大分信用出来るだろう。元々オープンボルト式はそこまで精度高くないのは知られてる事だったけど、実際にどのぐらいなのか実験したケースって今まで全然無かったので参考になった。やはり軽機関銃とライフルでは大分精度に差があるようだね。 --  &new{2014-10-16 (木) 04:05:20};
-コンバットマガジンの --  &new{2014-10-27 (月) 22:17:10};
-416の16.5インチモデルよりも若干軽いのはストックとかその辺の変更からかなぁ? --  &new{2014-11-22 (土) 11:11:33};
-ページ毎、(或いはページ内でも)ソース元が違うから比較しないほうがいいよ。例えば英WikipediaだとD16.5RSよりIARが重い。 --  &new{2014-11-23 (日) 02:03:25};
-64式や89式の 軽機関銃的な運用のコンセプトって悪くなかったのかな? --  &new{2014-11-26 (水) 05:52:09};
-陸自の場合62式が箸にも棒にもかからないゴミだったから「やむを得ず」の運用でしょう --  &new{2014-11-26 (水) 09:10:41};
-いやいや、そうではなく開発時から陣地に籠って防御火力として運用する気満々ですよ。まぁMGと比べるのは酷ですが。コイツの場合はもっと攻撃的な運用を考えているので少し違うかな。ただ89と銃身長と重量が近いのは面白い。 --  &new{2014-11-26 (水) 12:16:51};
-分隊支援火器=軽機関銃って訳ではないみたいだな。ミニミとも住み分けして、大容量マグでなく未だに30発マグ22本で対応してるところを見れば、制圧射撃よりもピンポイントな援護射撃でなおかつ小銃よりフルオート可能みたいな路線か? --  &new{2015-01-16 (金) 11:07:30};
-旧タイプの狙撃型 軽機関銃 基本路線とほぼ同じ ZB26系列とかRPKとか --  &new{2015-01-16 (金) 12:48:35};
-確かにブレンやBARなんかも弾倉給弾式で容量が多くなかったですね。 -- [[三流陸曹]] &new{2015-01-16 (金) 13:01:26};
-M16とM4を更新したいけど、主力ライフルの更新は議会を納得させれる要素がないから、老朽化したM249との一部置き換えを名目に数を揃えた実質上のM16の後継なんじゃないかと、いう考察をしている人がいた。真偽はどうあれあり得そうな話かも。 --  &new{2015-01-16 (金) 16:28:56};
-にしちゃちょっと重いでしょ --  &new{2015-01-16 (金) 19:45:47};
-重さはともかく、ほんとにM249置換してるからなぁ。分隊の軽機関銃手ってのは2人も居ることは無いから、M249無しで他はM16かM4、あと1人これだけっていう部隊が既に採用から5年経験して、現場からの不満も特に出てない訳だし、何であれ海兵隊が分隊支援に求める機能はちゃんと果たしてるんじゃない? --  &new{2015-01-16 (金) 20:58:10};
-↑x3主力ライフルを変えたくても変えられないから分隊支援火器を置き換えるってのは普通に考えるとかなり頭悪いぜ、そしてそれは過去ログで既に出ているし結論が出ているぞ。出典は「ガン&ガールイラストレイテッド」って奴でしょ? --  &new{2015-01-17 (土) 01:24:17};
-↑2 なるほどね。でもM249って全廃してるわけじゃないし、多弾数マグ採用してる訳でもないしM249のような軽機とは役割自体がもはや違うんじゃないの?↑いんや、その名前の方初めて聞いた。ただの海兵隊マニアのおっさんのブログや。だから出典じゃなく考察してる程度。 --  &new{2015-01-17 (土) 05:13:16};
-そうだよ ミニミみたいなタイプは弾ばらまいて頭を上げさせない制圧型   一方 M27というかIARはww2辺りの軽機関銃みたいなバースト射撃による狙撃型だな --  &new{2015-01-17 (土) 07:14:01};
-↑誰かと思ったらこの人か・・・ちょくちょく見せて貰っているが・・・M16A2の開発目的にはこのサイトにも書いてあるけど海兵隊の意見を取り入れて改良した物だし、そもそもIAR計画にはM16/M4の置き換えという項目は何一つ無くあくまで分隊支援火器の軽い奴だからね --  &new{2015-01-17 (土) 07:14:33};
-訂正:×↑ ○↑x2 --  &new{2015-01-17 (土) 07:16:01};
-↑×2 IAR計画って何なん?マシンガン軽くしようぜっての?それとも制圧射撃に囚われない別種の支援火器作りましょうっての?はたまた小銃にとにかく似せろボケ!みたいなの?調べてもよく分からんわ --  &new{2015-01-17 (土) 07:39:44};
-、対テロ戦争の任務の大半を占めた市街地戦や山岳戦では重量増が嫌われ、プラスチック製弾薬箱よりも布製の弾薬ポーチが多用され、一戦闘辺りの弾薬使用量が減った事や、遠くからでも識別しやすい機関銃手が集中攻撃されたりした戦訓から、専用の給弾・発射機構を持ち、大型で重い「高威力で弾をばら蒔ける軽機関銃」より、小銃手と見分けがつかず射撃精度の高い「分隊誰もが使える「小銃型」支援火器」を切望する声が上がり、より取り回しが楽な「IAR」(Infantry Automatic Rifle:歩兵自動火器)を急遽開発する必要が生じた結果、生まれたのが本火器である --  &new{2015-01-17 (土) 08:03:51};
-用はミニミは制圧力高いがしょせん5,56mmのフルオート特化のアサルトライフルでしかなく   特に機動戦を中心とした海兵隊のような組織にとって精度と重量の問題で山岳戦や市街戦においてはちょっと邪魔になってきた+一目でで軽機関銃と分かるミニミ射手は優先目標にされやすいといった問題もあった で操作系をより米軍標準ライフルのAR−15系に近づけ見分けないにくいようにしたた精度の高い狙撃方の軽機関銃と使用できるIAR」(Infantry Automatic Rifle:歩兵自動火器)が開発された --  &new{2015-01-17 (土) 08:14:35};
-訂正 精度の高いバースト射撃による狙撃型の軽機関銃として使用できるIAR」(Infantry Automatic Rifle:歩兵自動火器)である本銃が開発された   IAR計画で生み出された銃は他にもあるが一番M4 M16に近い本銃が採用されたのは自然な流れといえる HK社製の銃らしく耐久性もバッチシらしい --  &new{2015-01-17 (土) 08:17:56};
-大容量マガジンの類は使わず 基本STANGマガジンなどのアサルトライフルと同様の弾倉を使用させるのも特徴  スコープも目立つ狙撃銃用ではなく低倍率のアサルトライフル用のスコープを使う --  &new{2015-01-17 (土) 08:36:26};
-要するに重量は多少重くてもいいから普通のアサルトライフルの耐久性をアップさせた銃が欲しい、それ軽機関銃に使うからという目的やね --  &new{2015-01-17 (土) 11:02:35};
-あってるようでなんか違う気が --  &new{2015-01-17 (土) 11:39:43};
-と言うよりライフルの強化版を軽機がしていた分隊支援に充てたって言う方が正確ではないでしょうか? -- [[三流陸曹]] &new{2015-01-17 (土) 11:40:28};
-いやどういうニーズがあったのかちゃんと読もうぜ  --  &new{2015-01-17 (土) 13:47:14};
-何年か前にあったアメリカ海兵隊とフランス陸軍との合同訓練で海兵がM27をフルオート射撃してたな 制圧効果はどれ位なのか分からないけど ちゃんと支援火器として使われてるんだね --  &new{2015-01-17 (土) 17:48:09};
-同じ分隊支援だけど要はこっちは軽機関銃とはまたちょい違うんでしょ?LMG欲しいなら大容量マグ採用するハズだもん。前の方で誰かが言ってたフルオートするマークスマンライフルって表現個人的にそんな感じなのかなーとは思ってる。 --  &new{2015-01-17 (土) 18:20:02};
-画像みてるとバイポッドとフォアグリップを組み合わせてるのをよく見るけれどグリッポとどっちが普及してるんでしょうか? -- [[三流陸曹]] &new{2015-01-18 (日) 11:49:01};
-画像漁りしてた感触的には前者 --  &new{2015-01-18 (日) 14:34:19};
-HKの販売するセット売りでAN/PVQ-31(ACOG) PEQ-15 バイポッド --  &new{2015-01-19 (月) 11:34:24};
-↑があって基本的に海兵隊員は全盛りのセットで購入するらしい --  &new{2015-01-19 (月) 11:35:33};
-フォアグリップはもっと手前、バイポッドはもっと向こう。ってのが兵士のニーズなんだろうね。グリッポじゃ両立できないな。 --  &new{2015-01-24 (土) 01:50:33};
-四倍のACOGが付属となっていますがTA11は3.5倍ではないでしょうか? -- [[三流陸曹]] &new{2015-03-04 (水) 09:48:41};
-ACOGっていうと4倍のイメージがあったげど3.5倍みたいかな?ところでARES-16って言うのを見つけて --  &new{2015-03-05 (木) 16:44:09};
-ごめんなさい、ニコ動でARES-16っていう銃を見つけてこれベルトリンクとマガジン給弾どっちもできていい感じだと思うんだけどどう思う? --  &new{2015-03-05 (木) 16:48:53};
-そういう話は掲示板でやってね --  &new{2015-03-05 (木) 17:32:14};
-やっぱベルトは必要だと思うが --  &new{2015-03-25 (水) 18:19:31};
-この銃に関係ない話は掲示板でやってね --  &new{2015-03-25 (水) 19:34:21};
-ベルトが必要な火力散布はM249が受け持つのでこれには必要ありません、M27はM249ですら荷重になる強襲作戦で分隊の火力を補佐することなのでガンナーが個人で運用できるボックスマガジンによる給弾方式以外は必要とされません --  &new{2015-03-25 (水) 22:20:42};
-まぁ運用思想の問題だね 機動性なんかを考えてマガジンを選択するなら、ベルト給弾機構は備えるだけウェイトになってしまうからね --  &new{2015-03-29 (日) 16:49:55};
-バリバリ撃ちまくるM249と、一発一発丁寧に狙って撃つマークスマンライフルは、殆ど同じ役割って事なんですかね?そこんとこが今一わからないんですが --  &new{2015-11-15 (日) 19:08:47};
-射撃班に一挺ずつ配備されてる支援火器っていう意味では同じ役割ですね。 -- [[三流陸曹]] &new{2015-11-15 (日) 19:17:53};
-↑×2 実際に運用してる海兵隊よると後者の方が効果的なようだね --  &new{2015-11-15 (日) 23:13:58};
-M27はフルオートでもバーストでも使うけどね --  &new{2015-11-16 (月) 12:01:44};
-そう言えば自動小銃兵がM27装備の際のB/Lはライフル兵と同じく180発なんでしょうか? -- [[三流陸曹]] &new{2015-11-16 (月) 21:27:38};
-持っていく弾数の事か? 最低でもSTANAマガジンを10以上は持っていくはず --  &new{2015-11-16 (月) 22:01:18};
-そもそも「M27と違ってM249は撃ちまくれる筈」という前提自体が間違い。M249がコックオフしない持続射撃レートは85発/分までで、それ以上のレートで数十分も撃ち続ければそれでコックオフする。つまり長時間持続射撃を加える前提では秒間にして1〜2発しか撃てないのよどっちにしろ。かといって銃身2本持って行っても今度はそんなに撃つ弾が無い。なら軽量化して携行弾数と精度の方を上げよう、っていうのがIAR計画の狙いな訳。 --  &new{2015-11-16 (月) 22:14:56};
-ちなみに携行弾数について補足するとM249は平均で500〜600発携行だったが、M27では平均して660〜900発携行することが可能になってる。瞬間火力を犠牲に継戦力は大きく向上してるのよね。おまけにその携行弾薬全てが分隊全体で共用可能だ。 --  &new{2015-11-16 (月) 22:21:13};
-確かに同じ5.56でもリンクをバラして弾倉に込めるのは面倒ですしね。660から900発と言うと弾倉を22本から30本携行すると言う事でしょうか? -- [[三流陸曹]] &new{2015-11-16 (月) 22:56:43};
-そうだとすればかなりかさばりそうで移動中すごい邪魔になりそうだな、あるいはバッグが重くなりすぎるかも --  &new{2015-11-17 (火) 00:18:28};
-ベルト給弾持つよりはマシだし 何より弾倉分けて貰いやすいはず --  &new{2015-11-17 (火) 02:50:15};
-リチャード・マック・マコウィッツ氏が出てるドキュメンタリーでは「誰が分隊支援火器を持ってるかすぐにはわからないようにするため」ってのも理由にあげてたな。現に元祖分隊支援火器ことBARを持った兵士は真っ先に狙われたらしいし。 --  &new{2015-11-17 (火) 18:45:10};
-上に記入しといた方がいいよね  狙撃主と機関銃手が真っ先に狙われるのを避けるためだって --  &new{2015-11-17 (火) 20:29:41};
-BARですら的になったのか…まぁたしかにデカいしなぁ --  &new{2015-11-17 (火) 22:15:25};
-形が似てるってのもあるのかも。全部ARファミリーで固められたら狙撃手(SR-25)はストックやマガジンで辛うじて判別できるけど、分隊支援火器持ちはほとんど一緒で敵はまさに『これもうわかんねぇな』状態になりそう。まさか戦場でその都度M4とIARの違いをちまちまとググる訳にもいかないし。 --  &new{2015-11-17 (火) 22:39:36};
-見た目ほぼ同じでも射程が全然違うわ、命中しまくるわってことか --  &new{2015-11-18 (水) 00:06:39};
-すまん、皆さんのカキコ読んでさらなる疑問が出てきたのですが、マークスマンライフル的な運用をするって事は、SPR12(通称レシーライフル)と同じような使い方って事なの? --  &new{2015-11-18 (水) 18:26:38};
-正しいといえば正しいけど結局はその部隊と状況次第じゃないのかな… --  &new{2015-11-18 (水) 19:05:56};
-端的にいえばアサルトライフル型の分隊支援火器(マークスマンライフルとAR型軽機関銃)を統合した存在だな  一番の特徴は目立ちにくさもっとも意識してるところ 他のAR15系に混ざる所やバカバカ撃って目立ったりしないし --  &new{2015-11-18 (水) 19:17:08};
-これって現場からの意見はどうなの? --  &new{2016-03-02 (水) 20:36:15};
-「M27の一発はM249の3,4発に匹敵する」とか精度に関して高く評価されてるね。火力に関する不満も無いようだし。 --  &new{2016-03-02 (水) 20:43:40};
-アメリカ海兵隊がM27 IARを新制式小銃として導入試験中&br;h&br;ttp://www.military.com/daily-news/2016/11/18/marine-corps-experimenting-new-service-rifle.html --  &new{2016-11-29 (火) 09:54:16};
-アサルトライフルとしても分隊支援火器としてもDMRとしても使える万能兵器だな --  &new{2016-11-29 (火) 09:56:31};
-制式小銃…機関銃…万能武器…M14…うっ頭が、という冗談はさておきM27を主力小銃として採用するには契約上無理だそうで&br;ttp://www.hkpro.com/forum/hk416-hk417-hq/293673-marine-corps-experimenting-new-service-rifle-3.html#post2207441 --  &new{2016-11-29 (火) 16:01:18};
-M855A1を使うと給弾不良を起こす問題があるみたい、海兵隊はマガジンをPMAGに変えた事によって給弾不良は解消したみたいだけど、ボルトやバレルの故障も報告がされているらしいから弾薬共通化に障壁が出来ちゃったな… --  &new{2016-12-22 (木) 01:30:13};
-A1は、14.5インチバレルに最適化させる為に、燃焼時間を短くしてるって聞いたが、本当だとしたら、それが原因かな? --  &new{2016-12-22 (木) 02:47:04};
-それだとMK318の方でも問題が出ていないと変だ。マガジンを変えて直る給弾不良といえば弾頭形状の問題というのがほとんどだよ。セミジャケットなので滑りが悪いんだろう。 --  &new{2016-12-22 (木) 06:51:03};
-にゃるほど。 --  &new{2016-12-22 (木) 23:05:06};
-これ以外のより安価なIARを導入することってないかな。M27じゃ高いし、全軍導入は厳しいんじゃ。 --  &new{2017-02-15 (水) 14:55:33};
-あ、全軍ってのは海兵隊に限った話ね。海兵隊がIAR 1万1千丁の購入に関して情報提供依頼書(RFI)を発行している、というニュースを耳にしたもんで --  &new{2017-02-15 (水) 14:57:04};
-そのためのトライアルだしその条件に予算とか含まれているのでは? --  &new{2017-02-15 (水) 16:07:16};
-まぁ海兵隊の予算は少ないですし、今回の情報提供依頼書もあくまで市場をざっくりと見たいというだけの事ですし --  &new{2017-02-15 (水) 17:46:54};
-うーん、ここで質問したらスレちで削除されるかも知れないけど、素朴な疑問です。銃身の直径を変えるだけで、そんなに性能や命中精度や放熱効果や持続射撃能力やその他諸々に差が出るものなんですか?例えば海兵隊現用のM16A4をブルバレルに置換することでIARにすることはできないんてすか? --  &new{2017-03-21 (火) 19:55:15};
-まず話の前提として、[[グリーンチップ]]の項目にあるように精度の向上は弾薬の改善によるものであり、M16でも単発の精度は同等のものが出せる。決定的に異なるのは動作方式。DI式では熱いガスがチューブとボルトキャリアを通るため持続射撃には適さない。またIAR他候補はオープンボルトかフルオート時オープンボルトのものが多く、精度面で競合できなかったことは当然と言える。ベースのモデルがマッチトリガーを搭載している点も異なる。銃身が違うだけ、というのがそもそもの間違いだ。 --  &new{2017-03-22 (水) 09:17:46};
-なあるほど!M27とM16シリーズは見た目はよく似てるけど、設計思想や運用方法は別物って訳ですね。 --  &new{2017-03-24 (金) 20:29:37};
-USMCがこの銃を全軍に配備したがってる模様。百発百中の砲一門は百発一中の砲百門に勝るってか。 --  &new{2017-04-22 (土) 19:18:35};
-去年から話題になってるな。必ずしもM27とは指定されてないが、どうなるのか今後も注目だな。 --  &new{2017-04-22 (土) 20:47:06};
-もうこれ射程長いアサルトライフルだな --  &new{2017-04-22 (土) 22:35:51};
-我ら皆ライフルマンたれ、の海兵隊は絶対これ大好きだろうな思ったら案の定 --  &new{2017-04-23 (日) 22:44:16};
-良い意味でBARの後継とか言われる始末だもんな。海兵隊にはMINIMIじゃなくてXM106の方が向いてたのかもしれん。 --  &new{2017-04-24 (月) 05:31:18};
-xm106はオープンボルトだからそれは無いな。 --  &new{2017-04-24 (月) 10:18:05};
-でも案の定海兵隊はSAWトライアル中、XM106を欲しがってたけどね(白目) --  &new{2017-04-24 (月) 21:30:01};
-IARを携行する兵士は16〜21マガジン(480〜630発)の弾丸を携行可能となっており、って説明で書いてありますけど、実際こんなに持って行ってるんですかね? --  &new{2017-08-03 (木) 20:21:01};
-↑専用のポーチがあるんじゃないでしょうか? --  &new{2017-08-03 (木) 20:26:41};
-普通にバックパックで携行ですよ。M249の予備弾と同じです。 --  &new{2017-08-03 (木) 20:57:59};
-なるほどそういう持っていき方なんですね、教えてくださってありがとうございます --  &new{2017-08-03 (木) 21:40:26};
-好かない人がいる一方で絶賛しとる人もいるね。銃身厚いから命中率よくて弾をばら撒くより効果的に相手を制圧できるとの意見も --  &new{2017-10-02 (月) 10:28:24};
-このM27も元になったHK416(HKM4)も含めると10年以上前の銃になるんだよな、IAR計画自体2005年からのものだし、古い部類と言える銃だから、全面配備は記事の通り可能性は薄いのかなぁ? --  &new{2017-10-08 (日) 20:47:06};
-その辺も要素としてはあるだろうね。陸軍では既に次世代ケースレス/テレスコピック6.5mm弾カービンの採用を長期的には視野に入れてるし、海兵隊はその実用化までそれほど予算割けるかは分からないと思う。 --  &new{2017-10-08 (日) 21:45:10};
-今年の6月位に前に新小銃のRFIも海兵隊出してたし、海兵隊も前面採用の意識結構薄いんじゃないかな?弾薬の不適合問題もあるしガスブロックを改良すればなんとかなりそうだけど、もっとコストかかりそうだし --  &new{2017-10-09 (月) 01:37:05};
-遂に狙撃仕様のものが「M38 SDMR(Squad DMR)」として海兵隊に配備された模様。&br;ttp://soldiersystems.net/2017/12/26/usmc-fields-m38-squad-designated-marksman-rifle/&br;採用当時から配備予定で今年の5月にアクセサリー仕様と発表も出てた(ttp://soldiersystems.net/2017/05/04/usmc-m27-update-designated-marksman-role-added/)けど、専用の型番も用意されるとはね。 --  &new{2017-12-27 (水) 15:16:01};
-画像が古かったのでM38の情報ついでに更新。&br;H&KのM27カタログ見てたら普通に型番の由来も載ってましたので追記しておきました。 --  &new{2017-12-27 (水) 16:46:06};
-2MOAとか大した事ないじゃん --  &new{2017-12-27 (水) 19:30:46};
-何を言ってるんだか、狙撃銃でさえ通常レベルなら1MOAが基準。&br;通常の歩兵弾薬を連発可能な小銃が2MOAというのが高レベルでないというなら他のもっと優れた銃を上げてほしいものだが。 --  &new{2017-12-27 (水) 19:48:27};
-2MOAの拡散直径は500m先でたった30cm。人体の真ん中を狙えば500m先でも確実に当てられて何百発も連射できるライフルが「大した事ない」とかまぁ大した大口で草生えますわ。 --  &new{2017-12-27 (水) 20:09:59};
-思えば7.62mmじゃなく5.56mmの銃で狙撃仕様の銃って中々珍しいですね。と言うか米陸軍の方でも7.62mm仕様のHK417を元にした狙撃仕様のM110A1 CSASSを採用するみたいだし、最近のH&Kは絶好調ですね --  &new{2017-12-27 (水) 20:10:08};
-5.56mmではまだ一部現役らしいMk.12との性能差は気になるな。&br;向こうは800mでもマンターゲットをいけるというが、恐らく最新弾薬に対応したこちらの方が対人威力や貫通力は上だろう。クリス・カイル氏もMk.12の威力不足については言及していたしな。&br;ガスピストンなのでサプレッサーの吹き戻しが起きない点も強い筈だ。 --  &new{2017-12-27 (水) 21:02:48};
//-M27はHK416のヘビーバレル版で、分隊支援火器という事はHK416よりも多量の弾を撃てるのですよね?スペックを見てみると、M27はHK416 16.5インチ版よりも短く、HK416 16.5インチよりも軽い様ですが、これは間違い無いのでしょうか? --  &new{2018-01-26 (金) 00:15:12};
//何度も同じコメントを投稿されていますが、記事を読みましょう。そのようなことはどこにも書いていません。
-見違えましたね、このページ --  &new{2018-04-12 (木) 00:23:43};
-USMCでは、M4やM16の代替にこの銃を採用すると聞いたことがある。 --  &new{2018-04-27 (金) 02:16:23};
-高い高いと言われてたが 特殊部隊を中心に&br;西側5.56mmのスタンダードになりつつあるなコレ --  &new{2018-04-27 (金) 18:38:07};
-しかしフル装着済みの重量?とはいえちと重いような気もしなくはない&br;M4でもそんなもんかな? --  &new{2018-04-28 (土) 07:53:08};
-HK416A5 -16.5 3.56kg(マグ抜き)&br;FN M4A1 2.88kg&br;流石に基本デザイン同じ、ガスピストン+ロングバレルで同重量はないかと。 --  &new{2018-04-28 (土) 10:10:11};
-USMCが全面配備を決めたとしてヘビーバレルのままなんだろうか --  &new{2018-04-28 (土) 10:28:59};
-恐らくそうかと、なにせヘビーバレルじゃなかったらほぼHK416と同じ、と言っても良いくらいですし…。 --  &new{2018-04-28 (土) 19:30:51};
-USMCが本格的に実装するらしい。規制が撤廃されて安く購入できるようになったからだとか。 --  &new{2018-05-08 (火) 14:50:53};
-M38 SDMRはM27 IARに専用スコープとサプレッサーが付いてくるバージョンであって、銃本体自体はM27 IARとは特に変わらないのでしょうか。 --  &new{2018-05-22 (火) 13:01:52};
-Mk262に合わせてバレルが変わってるんじゃないか…っていう憶測も多少はあるようですが(一例:  news.militaryblog.jp/a902490.html)、極端な変更はないと思います。&br;そのサイトにもある通り、手続き云々の関係で名前が変わっているという可能性が高いと思います。 --  &new{2018-05-22 (火) 19:14:15};
-なるほどよく分かりました、コメント感謝します。 --  &new{2018-05-22 (火) 19:25:04};
-シュアファイア製60発マガジンは使わないんですか? --  &new{2018-06-10 (日) 01:11:02};
-↑上の方のコメントで言及してるから見てこい --  &new{2018-06-10 (日) 03:34:29};
-給弾不良起こしやすいのか 残念 --  &new{2018-06-16 (土) 03:28:36};
-別にヘビーバレルではないからねこれ(というよりHK416自体がヘビーバレル) --  &new{2021-09-23 (木) 15:46:35};
-HK416って確かDD担当分だったと思うけどヘビーバレルじゃないのもあったはず --  &new{2024-03-06 (水) 21:50:03};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS