[[HK G11]]

-「D−17 要塞学園」の実在しないPDWモデルとは、これの事でしょうか?>http://www.hkpro.com/g11pdw.htm --  &new{2005-04-14 (木) 12:26:16};
-そうでしたか、どうもすいません。訂正しました。 -- [[ジョン・マクレーン]] &new{2005-04-16 (土) 12:51:09};
-最早、本当にどうでもいいことですが、感想を一言述べれば、「この『ケースレス(無薬莢)弾』を使う小銃は、自衛隊に相応しかったのでは(小銃の排莢すら、病的に気にする為。)?」、といえそうですが、流石にそれはないですか……。 -- [[KH]] &new{2006-06-05 (月) 09:33:44};
-開発要請が1970年代、テストでの実戦投入が1989年、配備が1990年です。 -- [[アセリア]] &new{2006-06-08 (木) 20:47:06};
-ちゃんとコメントしておくべきでしたね。画像がREMTEK - ARMS(ttp://www.remtek.com/arms/hk/mil/g11/g11.htm)からの無断転載のようだったので差し替えました。 -- [[R93]] &new{2007-01-28 (日) 23:21:36};
-テストとして Wikimedia Commons からの画像を編集の上、掲載しました。このファイルは [[Creative Commons Attribution ShareAlike 2.0 License>http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0/]] ([[日本語版>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA]])の元で配布されています。よって、クレジット(提供者名)の表示と、転載先での Creative Commons Attribution Share Alike 2.0 License の継承を行いました。 -- [[R93]] &new{2007-01-29 (月) 04:49:50};
-ルール上云々以前に、Wikimediaの画像があんまりにも…。なので、こちらに戻させていただきました。テストするなら、もっとイイ写真使ってる銃にしましょう。 -- [[dan]] &new{2007-01-31 (水) 01:26:33};
-そうですか、残念です……。差し替えが必要と思われる画像の中で目に付いたのがG11でしたので、あまり画像の資料的価値に気を配っていませんでした。「これならば」と思うものがあれば、またお知らせ下さい。 -- [[R93]] &new{2007-01-31 (水) 02:02:51};
-機動旅団八福神に登場した関東軍の小銃(確か劇中名は「01式」だったと思います)がG11に似ていましたが、一致するでしょうか? --  &new{2007-04-09 (月) 21:48:38};
-画像が差し替えられてますが、こちらのソースはどこでしょうか? --  &new{2009-04-26 (日) 21:08:07};
-画像、差し戻しました。 --  &new{2009-05-16 (土) 11:06:10};
-「これらの問題の解消を試みたモデルが存在しているが」 そのモデル名はなんですか? --  &new{2011-08-26 (金) 18:26:39};
-これは現在でも配備されているのですか? --  &new{2012-08-03 (金) 13:50:56};
-さすがに第一線は退いたと思いますが……確か、何かの本で「ドイツ警察の特殊部隊の一部に配備されている」という一節を読んだことがありますが、もう5年以上前のことですし……。 -- [[HK15]] &new{2012-08-03 (金) 19:15:36};
-結局最近になって米軍のLSAT計画でケースレスが研究されるなど、とにかく早過ぎた銃であった。形はともかくとして。 --  &new{2012-10-22 (月) 02:59:03};
-採用されていたらPDWもあったことだしもっとバリエーションが出ていたのだろうか、軽機関銃モデルとかカービンモデルとか。問題は山積みになるのだろうがなんとなく考えてしまう -- [[zero]] &new{2012-10-22 (月) 16:25:08};
-当時からXM8同様銃のモジュール化構想は存在したので、カービンモデルは無かったようですがLMGモデルはあったようです。笑えることに名前はLMG11(元のG11のGがドイツ語なのに)。検索すれば出て来ますがほぼG11をそのまま大型化したものと言えます。ケースレス弾を300発収納、マガジンは一次元ではなく二次元(ケース入りの雀牌のような感じ)に装填されるという極めて異質なイロモノでした。 --  &new{2012-10-22 (月) 21:11:52};
-↑情報ありがとうございます。LMG11というのは初めて聞きました、画像を拝見しましたが構造も見た目も従来のものとは一線を脱していますね。いい意味でも悪い意味でも・・・・ -- [[zero]] &new{2012-10-22 (月) 22:29:43};
-エヴァの旧劇場版に出てきましたね… --  &new{2012-10-31 (水) 21:29:59};
-奇異な形状のせいで忘れがちですが、ブルパップなので全長はカービン並なんですよねこの銃・・・ --  &new{2012-10-31 (水) 21:34:16};
-もし湿気や暴発の問題が解決されたらこれが世界標準になってもおかしくなさそう --  &new{2013-01-05 (土) 22:46:59};
-弾丸自身が暴発しなくても今度は銃身が熱されるのでどっちにしろ排莢で排熱できる方が有利ですし、何よりコストを安くする決定的な手が無い以上はどうしようもないですね --  &new{2013-01-05 (土) 23:51:53};
-ケースレス弾薬ライフル銃とか中国あたりが作りそうなんだけどな。 --  &new{2013-01-06 (日) 03:09:37};
-韓国辺りもOICWの模倣もやってましたしやりそうですけどね。しかし今までまともに試験すらされたことがないようですし、やはり相当に高い技術を必要とするのではないでしょうか。 --  &new{2013-01-06 (日) 06:45:20};
-ケースレスは実用性が薄いんですよ。大量の弾薬を持って長距離を渡り歩く時代は終わりましたからね。 --  &new{2013-01-06 (日) 16:35:51};
-現にLSAT計画で米軍もケースレス弾薬の実用化に向けて開発が進んでいるので、あながちまだ捨てられたようでもないようです。移動には関わりませんけど機関銃では軽量化で取り回しに大きく貢献しますから、特殊部隊用だけでも相当の意味はあるんでしょう。 --  &new{2013-01-06 (日) 19:53:22};
-それに薬莢を必要としないという点では省資源になりますから、今後レアアース問題が控えるアメリカにとっては案外馬鹿にならない問題なのかもしれません。 --  &new{2013-01-06 (日) 19:56:07};
-薬莢の素材は真鍮で、そこまで貴重な物質ではないよ。ただ軍縮の時代にその真鍮代をケチれるっていう面と、弾の重さを減らせるという面が魅力的なんだと思う。1発につき5gと50セントでも減れば200発で1Kgと200ドル減らせるからね。 --  &new{2013-01-07 (月) 00:58:47};
-銅は今どんどん値上がりしてますし、希少とまでは言わなくても自国の工業で使う分まで減らしたくないでしょうしね。 --  &new{2013-01-07 (月) 06:59:40};
-今気づいたけど↑2でものすごい計算してた。50セント×200で100ドルだわ。 --  &new{2013-01-07 (月) 13:52:04};
-カウンターストライクオンラインの韓国版にて、本銃が実装されてます。日本版でも実装する予定のようです --  &new{2013-01-12 (土) 14:02:51};
-実際には途中で全自動射撃装置になるけど --  &new{2013-01-14 (月) 13:55:13};
-菊池秀行の「トレジャー・ハンター・シリーズ」の主人公・八頭大がシリーズ中盤まで --  &new{2015-08-31 (月) 17:56:18};
-主装備として --  &new{2015-08-31 (月) 17:57:18};
-電着式でないとしたら雷管はどこにあるんでしょう? -- [[大納言]] &new{2017-06-15 (木) 00:20:18};
-普通に弾薬の末尾に埋め込まれています。 --  &new{2017-06-15 (木) 01:06:05};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS