[[豊和工業 89式小銃]]

-映画「宣戦布告」登場の89式は折畳ストックではなく、M4シリーズに酷似するスライドストック仕様。 --  &new{2005-09-07 (水) 20:47:14};
-「陸上自衛隊の『SOG(対テロ/ゲリコマ特殊部隊:特殊作戦群)』に配備されているモデルの中には、試作品段階でその姿を消した筈だった89式の騎兵銃(カービン)タイプが配備されているとの噂がある。」、ということについてですが、『89式小銃の騎兵銃(カービン)タイプ』というのは、折り畳み式銃床(ストック)となっているだけでなく、ハンドガードを短くしたような代物ですか? -- [[KH]] &new{2006-05-25 (木) 08:57:32};
-カービンタイプの試作は今もやってるみたいですよ 現時点の展示品は専用の折曲銃床にMC51風のハンドガードとギリギリまで切り詰めた銃身に専用の消炎制退器(ハイダー)という型になっているようです --  &new{2006-06-20 (火) 01:13:17};
-この前、『M4カービン』の方でもコメントしましたが、SOG(特殊作戦群)の支援要員にだけしか、89式小銃は、配備されていないそうです(『Wikipedia』より引用。 また、SOGの戦闘要員には、89式小銃でなく、主に、M4カービンが使われているみたいで……。)。 -- [[KH]] &new{2006-06-20 (火) 09:22:02};
-wikiのそれだったら、ソース不明を理由に削除されてましたよ。Wikipeiaは誰でも編集できる(裏を返せばいくらでも適当なことを書き込める)ので、ネタ元に使うのは極力控えるべきでしょう。 --  &new{2006-08-07 (月) 12:11:36};
-ガメラ3では89式出てませんよ。 --  &new{2006-09-26 (火) 00:32:35};
-表記の一部に間違いがあったので訂正しました。 -- [[M249]] &new{2007-01-27 (土) 16:11:52};
-ミッドナイトイーグル追加、予告編や公式サイトで確認しました。 --  &new{2007-07-31 (火) 13:04:14};
-最近、wikipediaに89式の命中精度が300m地点を単発で19cm以下、6点バースト射撃で2m以内の集弾で射撃することができるとのことですが、これってM16やG36に比べて高い数値ですかね…。 --  &new{2009-10-08 (木) 00:25:06};
-計算してみました。89式、300mで19cmは約2.5MOAの命中精度となります。AK47を除く多くのアサルトライフルの命中精度が3MOA程度(23cm/300m)であることを考えると比較的命中精度の高いアサルトライフルと言えるでしょう。 -- [[TYRANT]] &new{2009-10-08 (木) 01:06:56};
-なるほど。わざわざ計算まで行って解説してくれてありがとうございました。 --  &new{2009-10-08 (木) 18:44:24};
-制式要綱「89式5.56mm小銃 B1102」はどうか知りませんが、「陸自教範89式5.56mm小銃」に書かれていた公算誤差は、もっと優良な値でしたよ。 -- [[macchi]] &new{2009-10-16 (金) 19:55:52};
-たしかこの「89式5.56mm小銃 B1102」は最低でもこの精度が出ないと納品されないという基準値だったはずです(記憶が正しければ)…。もしかしたら、「陸自教範89式5.56mm小銃」では一般的にな89式の性能を現したものだったかもしれません…(詳しいことは分かりませんけど…)。 -- [[wikipediaに89式…と書いた人]] &new{2009-10-16 (金) 20:47:40};
-ゲーム:サドンアタックにてチラッと見たような気がするのですが、どなたか他に見かけた方はいませんか? -- [[RyMyZ]] &new{2010-03-01 (月) 23:13:12};
-89式小銃改、という名称の銃のことですか? --  &new{2010-03-02 (火) 00:39:29};
-Alliance of Valiant Armsに登場しています --  &new{2011-08-18 (木) 01:44:53};
-いまだに防衛"庁"になってたんで修正 --  &new{2011-12-04 (日) 19:19:19};
-89式小銃最強!!! -- [[Vghfrtyjklp]] &new{2012-01-11 (水) 19:22:54};
-実際、左セレクタってどの程度有用なんでしょう? --  &new{2012-04-01 (日) 22:04:30};
-左セレクタは、一般的に考えてみれば、右利きの射手の場合はグリップを保持したまま、親指などで切り替えが出来ます。AR15系などは、これが意識されているようです。ですが、自衛隊の89式小銃の場合、セレクタースイッチの回転角度が大きいため右側のみについていた時より、グリップから右手を離し、親指と人差し指で摘む形で、操作しているようですね。現在も左側にも追加されていますが、それは結局左手で右手のときと同じ要領で操作するためのようで、他国の銃で言う「アンビ化」のようなもののようです。89式の操作関連のソースはwikipediaなので、信憑性については微妙ですが。 --  &new{2012-05-22 (火) 17:13:26};
-この間、あるイベントで自衛官の方に「89式のカービン化は可能ですか?」と聞いたら「不可能です」といわれたので、追加してみました。 --  &new{2012-09-23 (日) 11:30:33};
-うーん、89式自体はそれほど特異な技術で製作されているとは思えないので、なぜカービン化は不可能と「断言」できるのか、そのへん詳しく知りたいところですね…。 --  &new{2012-09-23 (日) 19:47:18};
-そういえば実物見たときセレクターレバーがア/レ/3/タの順番でした。ア→タに直接の以降は不可能。3.5kgとはいえ結構重く感じましたね。 -- [[kuro]] &new{2012-09-23 (日) 20:51:21};
-そういえば実物見たときセレクターレバーがア/レ/3/タの順番でした。ア→タに直接の以降は不可能。3.5kgとはいえ結構重く感じましたね。 -- [[kuro]] &new{2012-09-23 (日) 20:51:22};
-それと陸上自衛隊北部方面隊第5師団第11普通科連隊ではもう64式は使用していないらしいです。さらに、銃床を折りたためないものを89式1型、折りたたみ可能なスケルトンストックモデルを89式2型というらしいです。 -- [[kuro]] &new{2012-09-23 (日) 20:56:14};
-そういえば、テレビアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」で米国政府の特務部隊が折り曲げ銃床型を使っているように見えるのですが。 -- [[ikon]] &new{2012-12-04 (火) 11:02:06};
-輸出できればいいんですが(笑) -- [[親衛隊隊員]] &new{2012-12-09 (日) 12:47:00};
-輸出しても誰も買わんだろうけどな。 --  &new{2012-12-09 (日) 13:06:58};
-確かにM4と比べると拡張性には優れていないが、それを補って有り余る命中精度とリコイルの軽さは売りになるんじゃないか? --  &new{2012-12-09 (日) 14:13:56};
-さらにそれを補って余りある価格の高さ……高命中率低リコイルで同価格帯ならSG55xシリーズがすでにいますし --  &new{2012-12-09 (日) 14:27:12};
-聞くところによると、トリガープルが若干重めに設定してあるとか。このあたりを改善するともっとよい銃になりそうですが……難しいかも(涙)。 そういえば89式もSG550シリーズも元をただすとAR18に行きつくのですよね。薄利多売を目的に開発された銃の末裔がハイクオリティ・ハイコストになったというのは、何とも言えず皮肉な感じがします。 -- [[HK15]] &new{2012-12-09 (日) 15:35:12};
-89は量産を前提として設計されてるから大量生産すればずば抜けて高い価格というわけではない。問題なのは実績、価格、性能、拡張性が中途半端なこと。唯一のセールスポイントは「中国人じゃないアジア人が日本(亜熱帯〜亜寒帯気候)向けに作った」ってところだけど、正直よほど日本が好きな国以外は同価格帯のG36とかHK416とか選ぶだろうし。 --  &new{2012-12-09 (日) 16:57:58};
-G36が同価格帯なわけねーだろアホかw --  &new{2012-12-09 (日) 18:47:18};
-89式は商売する気無し価格でクリーニングキット+二脚付き+整備付きで納入価格28万、G36は軍用は単価7万5千だけど民間用のセミオートオンリーのやつは21万、 --  &new{2012-12-10 (月) 15:57:43};
-HK416も民間向けのやつは25万。日本も他国相手に売る状態になれば単価10万程度まで下げれるよ。 --  &new{2012-12-10 (月) 16:14:55};
-比較対象がブレ過ぎなんだけど意味分かって言ってる?ついでにHK416の軍納入単価は米軍向けの米ドルで15万〜16万ね。 --  &new{2012-12-10 (月) 20:08:07};
-そんでHK416は明らかに少数配備向けだしどっちにしろ値段はこれ以上下げられないから関係ない。一方89式はどうか?拡張性はないから量産品として売るしかない。なら10万では高いわな。どうでもいいけどその10万ってのはそんな話聞いたことないので実際どうだか分からんね。まぁ日本が国力挙げて小銃販売業に転向なんて未来永劫有り得んから考えなくてもいいが。 --  &new{2012-12-10 (月) 20:11:11};
-作られて結構経ったし、売ったとしても今更売れないと思うけど。89も近代化させてくれないかな --  &new{2012-12-10 (月) 21:15:19};
-先進軽量化小銃は89式ベースらしいけどどれぐらい基部残ってるんかね。見た感じはチェコのS805とかに近いが・・・ --  &new{2012-12-10 (月) 21:52:43};
-89の値段だが、下げれるのは確かだぞ。チタンとか多用してるならまだしも、普通の89式は30万円もする銃じゃないよ。どう見ても生産ラインと豊和の売り方の問題だよ。どのみち海外に売り込んでも売れないことは確かだけど。 --  &new{2012-12-11 (火) 00:19:51};
-売るっても、民間用のセミオートのことだろ? 正式採用にどうですか? なんて売り方するわけじゃあるまいし、売れないってどういうことだ? 民間用に売りだせばそれなりに売れるかもよ? 架空の話だけど --  &new{2012-12-11 (火) 10:16:56};
-よく話読めよ。民間用ならMR556やSL8との対比のはずだろ。HK416やG36と比べてんだから制式採用としての話。 --  &new{2012-12-11 (火) 11:22:13};
-いやいや正式採用ならそれこそ前提としてどうかと。値段のことはともかく(やろうとすれば安くできるはずだし)性能未知数の別段新しくもない89が売れるわけないじゃんよ。もしかしてこの国ならちょっとは正式採用として買ってくれそうって国あるの? 単純な性能ならシグが、値段と実践で培われた信頼性ならM16系が強力すぎるライバルであるじゃん。89が正式採用として割り込める隙間なんてあると思うか? そこまでに性能高いとでも? --  &new{2012-12-11 (火) 15:19:54};
-当たり前だろだから話読めって言ってんだろ。日本語読めないの?値段の話をしてるの分からない? --  &new{2012-12-11 (火) 17:16:09};
-いちいち蒸し返されたくないから話の流れをまとめてやろうか?要するに「89式は性能は悪くはないけど微妙、売るとしたらHK416のように少数向けにアジアとかに売り込むしかないだろう。しかしそうなると値段が問題になる。実際どこまで下げれるのか?」って事ね。実績が無くて性能も実際どうだか分からない、なんてこのページに全部書いてあるからいちいち言わなくてもいいよ。 --  &new{2012-12-11 (火) 17:23:13};
-おまえら必死だな --  &new{2013-02-12 (火) 21:23:58};
-一つ質問がある。M4とかのアサルトライフルのようにレイルシステム装備仕様にすることは無理なのか? --  &new{2013-03-24 (日) 16:30:42};
-ヒント:コスト --  &new{2013-03-24 (日) 18:15:59};
-以前何かの写真で見ましたが、レイルの装備された89式を見かけましたが、あれは試作だったんでしょうか?&br;またその写真の89式は、M4系のテレスコピックストックを装備していました。 --  &new{2013-03-24 (日) 21:12:00};
-それは上の文章にある先進軽量化小銃のことでしょう --  &new{2013-03-25 (月) 01:16:37};
-次期小銃は先進化にはならないか&br;先進化は部隊には配備されてなかったっけ? --  &new{2013-03-27 (水) 05:25:10};
-まだまだ開発段階の域でしょうね --  &new{2013-03-27 (水) 12:20:02};
-福島原発での訓練で海保の特殊部隊が光学照準器付きの2型を装備してたな --  &new{2013-05-11 (土) 19:04:47};
-89式は、実践を経験していないので、もし実践をすると、自衛官がジャム等で死んでしまうだろう。 -- [[89式]] &new{2013-05-30 (木) 20:42:50};
-ジャムって死ぬなら英兵も同じ運命に・・・ --  &new{2013-05-30 (木) 20:50:50};
-↑×2 もしかしてM16の事例を基準に言ってる? --  &new{2013-05-30 (木) 20:52:09};
-基準なしに憶測言ってるようにしか見えないね --  &new{2013-05-30 (木) 21:07:14};
-まぁそもそも日本の戦い方なら歩兵が頻繁にジャムるほどライフル撃つような展開にはならんでしょう。戦場では自動小銃なんて拳銃の次に火力がある武器ってだけで、基本撃つのは機関銃の役目だし。 --  &new{2013-05-30 (木) 21:13:03};
-↑市街戦や屋内戦ではそうは行かない --  &new{2013-05-31 (金) 17:27:25};
-屋内戦はともかく市街地戦でも別に差はないですよ。だいたいあなたの想定してるジャムが原因の死というのはそういう状況しかないんですか?SWATが室内クリアリングしてんじゃないんですから、室内だって普通は有利なところに篭城して入り口に向かってひたすら銃を撃つだけですよ。一人がジャムっても他の人員がカバーして補うのは当たり前でしょう。次々ジャムるようなよほどひどい銃なら別ですがね。 --  &new{2013-05-31 (金) 18:34:34};
-まーた始まった --  &new{2013-05-31 (金) 19:20:37};
-大体89がジャムって根拠はあるの? 憶測で話してるなら論外だよ --  &new{2013-05-31 (金) 21:05:48};
-憶測だらけの議論なんだから割り込まないでスルーしようよ --  &new{2013-05-31 (金) 22:07:20};
-そうだね まぁコメント汚れるからやめてほしいもんだけどさ --  &new{2013-05-31 (金) 22:19:08};
-自分が思うにこいつの欠点は弾倉の入れる所と床尾 --  &new{2013-06-30 (日) 23:59:43};
-の左右非対称ちゃうかな?  すんません送信ミスで文が切れました。  なぜかというと、射撃中に弾倉の付け根を握って撃つとたまに装填不良をするし、床尾に関してはスイッチがやりにくいってな具合ですね。   --  &new{2013-07-01 (月) 00:09:44};
-ていうか、ジャム自体の原因はほぼ、弾倉になんらかの問題がある時で、演習でプラスチックマガジンを使った時は30発フルで撃っても余裕でしたよ。 --  &new{2013-07-01 (月) 00:16:34};
-話逸れるけど、自衛隊もマグプルのPMAGとかを買ってるんですか? --  &new{2013-07-01 (月) 00:20:23};
-薄い鉄のプレス加工品(軽量化、コストの為)なんで永く使うと変形や磨耗で不具合が出るよ。 --  &new{2013-07-07 (日) 15:15:54};
-↑4 かなり的外れなことかもしれんけど、バイポットをグリップ代わりにするんならまだわかるけど、そもそも89式って弾倉をグリップ代わりにして撃つようには作られてないでしょ??一時期、AO-46みたいな弾倉をグリップにして撃つ設計が流行ったけど、信頼性が低くて結局廃れたし・・・ --  &new{2013-07-14 (日) 11:12:51};
-信頼性確保が難しいものだから --  &new{2013-07-14 (日) 11:14:32};
-その撃ち方で、ジャムらない設計にするのはかなり厳しい。/二回も途中送信をしてしまいました。すいません --  &new{2013-07-14 (日) 11:17:27};
-自衛隊もマガジンにマグプルのゴムのやつ付けてるみたい -- [[亀だけど]] &new{2013-07-20 (土) 12:54:46};
-ってか本当はマガジンじゃなくてマガジンを挿すところを持つんだけどね。 --  &new{2013-07-20 (土) 12:59:43};
-「マガジンハウジング」だ、覚えておけ --  &new{2013-07-20 (土) 22:40:16};
-話を蒸し返しますが自衛隊では「銃がトラブったら全滅だから」が当たり前です。(漫画「ライジングサン」より) --  &new{2013-07-20 (土) 22:46:41};
-↑2 難しい単語を使っても、それがどこだか判らなきゃ意味ないのよ --  &new{2013-07-20 (土) 23:13:29};
-マガジンハウジングって何? --  &new{2013-07-21 (日) 10:18:52};
-↑聞く前に調べましょう ↑5 MAGPULのゴムのやつって・・・マグプルくらい言おうよ --  &new{2013-07-21 (日) 12:33:47};
-↑2 マガジンをぶち込まれるアナ ↑あの製品名と社名を同じにするのやめてほしいですよね。 --  &new{2013-07-21 (日) 14:27:42};
-ライジングサンという漫画で自衛官候補生が使用しています。 -- [[---]] &new{2013-07-31 (水) 08:44:22};
-銃床以外は一番見た目が好きだなぁ 特にレシーバーが圧倒的な格好良さ --  &new{2013-08-01 (木) 23:04:06};
-ハカイジュウで謎の部隊と白崎が使用 --  &new{2013-08-11 (日) 11:05:42};
-AR-18を元にしたのは豊和独自の研究で89式の開発とは関係ないんだが --  &new{2013-08-30 (金) 14:08:32};
-↑AR18を「研究」したんなら開発にその成果がフィードバックされてるだろ、へんな言いがかりはやめろ --  &new{2013-08-30 (金) 16:48:13};
-なんでAR-18が元になったとか言うのかね?あれはFNCを元にしたんだよ --  &new{2013-09-13 (金) 20:29:31};
-↑勝手なことを言うな。見た目が似てるだけだ。 --  &new{2013-09-13 (金) 20:37:15};
-ん?ホントだよ?中の人に聞いたんだし。 --  &new{2013-09-14 (土) 22:03:28};
-何の? --  &new{2013-09-14 (土) 22:15:20};
-ソースが無い不確定な情報は認められない。 --  &new{2013-09-14 (土) 22:19:17};
-当時の設計課にいた人のこぼれ話。書籍なんかに載ることもないので、ソースと言われると無理ですわ --  &new{2013-09-14 (土) 22:58:24};
-じゃあ認められないね。 --  &new{2013-09-14 (土) 23:00:59};
-FNCをもとにしたのはHR10じゃね?HR 16はAR180を製造してたときのノウハウをいかして作られたやつだし。見た目って言われてもレバーの位置がFNCとは逆じゃん。 --  &new{2013-09-14 (土) 23:28:12};
-↑を書き込んだ主だが、レバーの件はすまんかった。でもHR16のグリップの形状とかマガジンハウリング(だっけ?)の形状からしてFNCとにているのは --  &new{2013-09-14 (土) 23:32:58};
-途中投下スマソ FNCとにているところはないんだが... --  &new{2013-09-14 (土) 23:34:58};
-AR18にしろFNCにしろ、完成度の高い銃の設計を「参考」にするのはどこのメーカーもやってることで別に珍しくもない、上の書き込みを見てると何かにつけて無理やり「ウリジナル」を主張しないと気が済まない某民族のようで不快だ --  &new{2013-09-15 (日) 07:05:31};
-FNC参考説を否定した者だが、私は各部品の位置やかつての豊和工業が生産していた事実などからAR-18を参考にしていると考えているし、FNCのページにあったはずだがFNCが採用云々とかいうガセネタもあったから強く否定した。それに私はFNCが嫌いだ。 --  &new{2013-09-15 (日) 07:22:07};
-↑↑↑を書き込んだ主だが↑×10のやつは間違って聞いたんじゃないか?FNC 自体がフレームやグリップとかの形状89式とは違うしあくまでも参考のひとつだったんじゃね?64式のときみたいに --  &new{2013-09-15 (日) 08:03:49};
-脱字すまん。「形状」と「89」の間に「が」が入ってなかった。すまんm(__)m --  &new{2013-09-15 (日) 08:06:31};
-89式はもう少しRESってもいいと思う、(ノーマルで)でもあくまでも”自衛隊”だからね -- [[AKM]] &new{2013-09-15 (日) 09:14:31};
-安全装置の縁担ぎ。←しってるよな? -- [[AKM]] &new{2013-09-15 (日) 09:16:33};
-オーストラリアの射撃大会、レール+ACOGが確認されたね …これはいよいよか!? んなわきゃないかw --  &new{2013-09-15 (日) 10:23:49};
-お役所の自衛隊だか・・・ --  &new{2013-09-16 (月) 04:06:10};
-↑4 「RES」って何? ↑3 「縁担ぎ」って何?「験を担ぐ」なら知ってるけど。 --  &new{2013-09-16 (月) 14:46:25};
-訓練は穴堀と銃剣格闘、 --  &new{2013-10-06 (日) 20:45:37};
-自衛隊の戦略は1に上陸阻止、上陸を許した場合は敵勢力の前進阻止だからそれで正しい --  &new{2013-10-06 (日) 22:07:31};
-そりゃそうだ。軍隊じゃなくて自衛隊なんだから、好き好んでドンパチやる軍とは違う。 --  &new{2013-10-06 (日) 22:31:34};
-3点バーストリミット機構がユニット化されているという記述を見て、どういうこと?と思っていたが89式小銃の分解写真を見て納得。 --  &new{2013-10-06 (日) 23:36:02};
-現職時代使ってたけど脚とか被筒が錆易かった、あと照星とか照門の部品が・・・よくoreた --  &new{2013-10-07 (月) 16:22:18};
-え?折り畳むときに折れるのかな?その時なんか怒られたりした?(゜▽゜)ニヤニヤ --  &new{2013-10-07 (月) 17:13:06};
-照星は真ん中の部分が行動中にぶっかって・・・照門は金属疲労・・・まぁ陸自は穴堀と徒歩行軍と銃剣格闘が基本だから支障はないんだけどね --  &new{2013-10-12 (土) 21:41:41};
-ニュースによると陸自衛官がコイツを一丁無くしたらしいですが.... -- [[TPQ]] &new{2013-10-13 (日) 06:53:51};
-守山の35普連だったかな。休日に連隊総出で捜索とは、まこと御苦労さまです。 --  &new{2013-10-13 (日) 12:33:02};
-つか、弾倉とかならまだしも小銃無くすってどう言うことだよ!?何をどうしたらなくせるんだよ --  &new{2013-10-13 (日) 12:33:54};
-行軍中にう○こがしたくなり、薮に入りそこら辺の木に銃を立てかけて用足し、やれやれどっこいしょと銃を置いたまま行軍に合流、数時間後「おめえ、ライフルはどうした!」って状況じゃないかと --  &new{2013-10-13 (日) 14:51:43};
-読売オンラインより抜粋「男性隊員が銃を地面に置いて作業する中、12日午前11時頃、同隊員が置いたと記憶する地点に戻ったが見付からず、小銃の紛失に気づいた」 --  &new{2013-10-13 (日) 14:57:42};
-大目玉食らうのは必死ですかねぇ...自衛隊の教官はものすごくこわいらしいし('~`;)... -- [[TPQ]] &new{2013-10-13 (日) 16:29:11};
-大目玉どころか、銃探しに狩りだされた連中にリンチされるよ。 --  &new{2013-10-13 (日) 16:56:29};
-紛失したのは2等陸曹だそうな。そこまでなって何やってんのさ… --  &new{2013-10-13 (日) 18:10:26};
-BUDDYを無くすとはなんということを・・・ --  &new{2013-10-13 (日) 20:24:15};
-結構高額じゃなかった?この銃。予算のずさん管理といい陸自は最近ろくなことがないなぁ… --  &new{2013-10-14 (月) 01:38:05};
-自衛隊員にとったら一番いらなくて重い荷物だもんな・・・ --  &new{2013-10-14 (月) 01:39:07};
-↑撃つ機会が少ないもんね。確かに一日中持ち歩いていれば重いし荷物になるし意識も薄れる。早く見つかってほしいものだ。 --  &new{2013-10-14 (月) 01:45:07};
-入隊したてのペーペーの陸士が紛失ならともかく2等陸曹となると普段下っ端をいじめてた仕返しだな、訓練中に銃を置いてサボってたところを隠されたんだろう、いよいよ警察にって話になる寸前にひょいと出てくるな --  &new{2013-10-14 (月) 10:13:23};
-何それ怖い。もし、もしこのまま見つからなかったらどうなるんだろうか…? --  &new{2013-10-15 (火) 18:16:43};
-ずっと探すことになるんじゃない?それこそ脱走兵探すときみたいに。 --  &new{2013-10-15 (火) 18:40:08};
-今ごろ警務隊による関係者の厳しい尋問が続いてるんだろうなあ --  &new{2013-10-15 (火) 21:59:28};
-アメリカだったら無くしたらどうなるんだろうかね・・・ここまでして探すのかそれとも上司に怒鳴り散らされながらも新しいのが届いて無くした物はしょうがないで済ませるのか・・・気になりますね --  &new{2013-10-16 (水) 00:22:22};
-部隊内で捜索してどうにも見つからなければ盗難の疑いが強いから警察に届けることになるだろう、紛失した銃が犯罪に使われる危険性は日本でも米国でも同じ、部隊内の叱責で済むなんてことはないよ --  &new{2013-10-16 (水) 05:59:32};
-自衛隊の警務隊はもちろんだが米国でも軍は一般市民への捜査権を持たないのは同じだから銃の紛失に民間人が関わっていた場合捜査のしようが無いからな --  &new{2013-10-16 (水) 06:25:52};
-それにしても一般人の立ち入りが禁止されてる東富士演習場の中で紛失したのに一向に出てこないってのが不思議だね、地元の爺さん婆さんが山菜採りで立ち入ることがたまにあるらしいが爺さんとかなら見つけた銃を持ちだしたりはしないだろうし、不法侵入した軍オタのカメコあたりなら喜んで持って行ってしまうかも知れんが --  &new{2013-10-16 (水) 08:44:24};
-だから「嫌がらせだろ」って考えが出てくる。もし基地外に出ていたらえらいことだな。 --  &new{2013-10-16 (水) 16:10:46};
-STRIKE INDUSTRIESから「J-COMP」なるものが発売される文章を追加しました。 --  &new{2013-10-20 (日) 00:48:54};
-その昔、暴走族が度胸試しで某演習場に侵入、演習を実施していた部隊はこの謎の勢力の正体を確認させるため87式RCVで族を一晩中追い掛け回したという逸話があるとかないとか… --  &new{2013-10-20 (日) 09:15:51};
-暴走族「ヒィィィイイ」自衛隊員「まてやこらぁぁあ!」という感じですか...やっぱり怖い(;゜Д゜)    ところでバイポットの耐久性はどれくらいなんですかね?見た目はかなり細長いですけど... -- [[TPQ]] &new{2013-10-20 (日) 11:06:37};
-...何故か補足のところに↑のコメントに書いていたはずの顔文字があるのですがどうしましょう...?悪気はなく只書き込んだだけでしたし、どこもさわってないはずなのですがどうやったら削除出来ますか?どうもすみません...書き込みは次から自重します.... -- [[TPQ]] &new{2013-10-20 (日) 11:09:55};
-STRIKE INDUSTRIESの「J-COMP」もちょっと不思議な気がする商品ですね。こういった「〜風カスタムパーツ」って珍しくないのでしょうか。 --  &new{2013-10-20 (日) 17:08:11};
-↑↑半角で(())で囲むと補足になる --  &new{2013-10-20 (日) 17:10:54};
-そうなんですか!すみません今度からは気をつけて書き込むようにします... -- [[TPQ]] &new{2013-10-20 (日) 17:22:34};
-89式実包の件ですが、これも管理がずさんなのか問題になってるようですし、やっぱり使用する機会がない為にこのような残念なことばかり起こるのですかね? -- [[TPQ]] &new{2013-10-20 (日) 17:47:36};
-いや、単なる職務怠慢ですよ。幕僚や防衛省は「うちに管理責任はありません」って思ってるんでしょう。あるいはそもそもそんな弾薬は存在しなくてその金を不正に使っていたか。税金使って人を殺せるものを作るんだからもう少し考えてほしいものです。 --  &new{2013-10-20 (日) 18:32:52};
-そういえば1型は銃番をストックにホワイトで書いていますが2型はどこに書くのでしょうか? -- [[kuro]] &new{2013-10-31 (木) 00:33:52};
- 私がイメージする89式小銃は、海上保安官(特にSST)が使っているイメージです。在外邦人救出、密輸取締りなど、海上保安庁は、 -- [[海上保安官]] &new{2013-11-02 (土) 11:26:45};
-結構前の米だがFNCをもとにしたのか、それともAR18をもとにしたのかは、AR18が正解だと思う。事実AR18とは部品の80%の換互性をもっているから --  &new{2013-11-04 (月) 10:43:47};
-「AR18とは部品の80%の換互性をもっている」←この部分のソースよろしく、友だちから聞いたとか、そう言うのはナシで --  &new{2013-11-04 (月) 10:46:57};
-恐らく勘違いでしょう。HR10からHR15の時点で作動方式が違いますが、内部の機構がAR18と同じようなあるというのを間違えて解釈したのでは? -- [[TPQ]] &new{2013-11-04 (月) 11:03:41};
-脱字スマソ  同じような→同じような部品が -- [[TPQ]] &new{2013-11-04 (月) 11:04:49};
-ガラパゴスw -- [[asshole]] &new{2013-11-28 (木) 12:46:55};
-そーいや以前紛失した89式は見つかったんでしょうかね? --  &new{2013-11-28 (木) 21:25:33};
-写真写りで見た目が大分変わる銃 --  &new{2013-12-09 (月) 21:52:19};
-本器が言い値で調達って部分、執筆者は防衛装備品調達について調べたうえで書いているんだろうか。エビデンス提示できないなら当該部分削除した方がいいと思うが。 --  &new{2013-12-23 (月) 01:35:27};
-どうやらヤフーの89式紛失のニュースにこのページがリンクされててここにアクセスが集中(昨日一日だけで23000件超え)、一時的にこのさいとにアクセス出来なかった模様。 --  &new{2013-12-26 (木) 09:23:18};
-道理でコメントできなかったり、アクセスできなかった訳ね。紛失事件は、誰かが持ち出したのでは?と考えられているそうです。 -- [[Stalker]] &new{2013-12-26 (木) 10:18:52};
-耐久性が高いということだが、やはり伝統で、銃身内にクロームメッキが施されているのだろうか? --  &new{2014-03-08 (土) 09:52:07};
-64式の方で書いたけど現代ではされてんのが普通でAKのコピーですら施されてる。オリジナルのAKでもAKM以降は施されてるね。質の差はあるだろうけど、この値段で完全に施されてないって事があったらそれはほとんど詐欺よw --  &new{2014-03-08 (土) 10:12:47};
-89についてはなんとも言えんが現代のほとんどの小銃はクロームメッキされてないそうな。 --  &new{2014-03-09 (日) 14:40:22};
-「最強軍用銃M4カービン」でもどうやらクロームメッキは施されていない様ですよ・・・AKについては薬莢が鉄で火薬が駄目なのでクロームメッキを施してあるそうです(だから弾薬に関しては中国製が好まれているとの事) --  &new{2014-03-09 (日) 15:06:15};
-M4はね。ただしM16は施されてるし、他G36、F88(オーストラリア採用仕様のAUG)、SCAR、L85とザッと見た感じでもほとんどの現代軍用小銃はクロームラインバレルですが。 --  &new{2014-03-09 (日) 16:48:53};
-ちなみにそれが海兵隊がM16にこだわる理由の一つでもあるんだが・・・ --  &new{2014-03-09 (日) 16:59:40};
-更に細かい事を言うならカナダ版M4ことC8もこれもクロームライン仕様ね。もちろんC7の方もそうだが。 --  &new{2014-03-09 (日) 17:21:13};
-そういえば銃身そのものの材料はなんだっけ?機密なのか資料が見つからない。三八式はタングステン鋼なんていう狙撃銃の高級カスタム品並みの材料を使ってたけど。 --  &new{2014-03-09 (日) 18:24:43};
-さぁ、それは普通の鋼材なんじゃないの?38式はともかく64式でもなんか特別な材料を使ってるとは聞いた事ないし。 --  &new{2014-03-09 (日) 18:50:38};
-日本の兵器輸出が解禁されたので長らく不明だったこの銃の性能がわかるようになるのでしょうか?外国(特にアメリカ)がレビュー動画でも挙げそうですが...やっぱり高価いのかな... -- [[TPQ]] &new{2014-04-03 (木) 11:13:15};
-輸出解禁とは言うが現在政府が輸出を検討してるのは新明和の新型飛行艇でこの分野では他の追随を許さない技術のもの、89式に限らず国際的になんのアドバンテージもない武器が輸出出来るとは燃えない --  &new{2014-04-03 (木) 12:23:41};
-やはり買い手は少なそうですね。性能が不明なのでもしかしたらと思って買いそうです。あと輸出の検討をしていたのは飛行機だったんですね...なんか目的でもあるのでしょうか?生産効率を国外に輸出することで上げようということでしょうか -- [[TPQ]] &new{2014-04-03 (木) 15:53:13};
-脱線になるが、政府が輸出検討してるのはUS2飛行艇、輸出先はインドでソマリアの海賊対策などの洋上哨戒に使われるようだ、海洋資源を狙ってインドのEEZへ頻繁に侵入を繰り返す中国の艦艇にも睨みを効かせられるだろう --  &new{2014-04-03 (木) 16:57:38};
-集団自衛権を念頭においたものでしたよね?たしかもう議決したような -- [[TPQ]] &new{2014-04-03 (木) 17:05:30};
-現役時代にこの銃撃ったことあるけど指切り射撃するとすぐジャムが発生したな --  &new{2014-04-13 (日) 17:06:04};
-↑少し興味があるので、もう少し詳しく聞いても良いですかね?それは空砲ですか?実弾演習ですか? --  &new{2014-04-13 (日) 18:33:05};
-↑実包だよ 海外演習で贅沢にも二弾倉撃ったんだけど、一弾倉に二回も弾づまりをおこした。 もっとも俺の撃ち方が悪かっただけかもしれないけどね --  &new{2014-04-13 (日) 22:32:40};
-自分も山に行ったときジャム連発して二十発貰った空包を四発しか撃てなかった事がありました。 --  &new{2014-04-14 (月) 06:53:43};
-失礼、途中送信してしまいました。班長に見てもらったら翌日普通に連写出来ましたし、検定でジャムったのもいなかったので単に具合が悪かっただけのようですが。 --  &new{2014-04-14 (月) 06:56:05};
-じゃあ俺の時もメンテナンス不足だったのかも。個人的な意見では演習の時撃たせてもらったM4の方が撃ちやすかった気がする。 多段ストックいいなぁ・・・ --  &new{2014-04-14 (月) 16:45:58};
-89に限らないけど、銃本体の故障を除くと、新品でまだ作動がタイト、マガジンが変形または手や地面で圧迫してる、カーボンの除去不足または除消せず放置した、作動系のグリスアップ不足、とかがよく原因になるよ。 --  &new{2014-04-14 (月) 22:09:30};
-地味にマガジンリップの変形はそのまま撃てる事もあるからいざという時に要注意だよ。ガス関係も出来るだけ撃ったらせめてボルトキャリアー位は整備した方が良いよ。現職さんは覚えても損はないんじゃないかな? --  &new{2014-04-14 (月) 22:13:28};
-確かに同期の新銃を手伝っていると固くて大変でした。 --  &new{2014-04-14 (月) 22:34:22};
-いい加減新型小銃を開発してもいい頃だと思うなぁ・・・ 現役の自衛官からもあまりいい評判は聞かないし --  &new{2014-04-24 (木) 19:33:50};
-つっても防衛省が予算を出してくれないからねぇ・・・先進軽量化小銃もなんかいい評判は聞かないし、本当は仲が良い米軍さんのM16系列のクローンを作っていた方が補給面的にも良かったのかもしれんけど、今更グダグダ言ってられんし、そもそも新しいのを変える必要性がないからなぁ --  &new{2014-04-24 (木) 20:27:08};
-米軍が制式弾をまた変更したら次期小銃にとりかかるかもしれん。それまでは小改修程度だろうな。なにしろ経験が少ないから評価のしようがない --  &new{2014-04-24 (木) 20:54:53};
-制式弾変更あれば次世代が開発されるだろうが、今の性能でもやっていけるし陸自が小火器を積極的に使うってことは制空権制海権取られてるかもしれんし、小火器の性能云々な状況じゃ無くなるんじゃないのかな? --  &new{2014-04-24 (木) 21:02:52};
-なんだかんだで米軍もまだM16A4使ってるしそんなもんなのかな・・・ --  &new{2014-04-24 (木) 22:31:13};
-官給品のアップグレードキットあれば良いと思うんだけどね。ちなみに、一部だけかもだけど、M16もスライドストックになってる部隊があるようだよ。個人的には現状に満足するのではなく、常により良い物を求めて行って欲しいと思うよ。 --  &new{2014-04-24 (木) 22:49:04};
-自衛隊に予算が回らないうちはまだ良い方だよ・・・ --  &new{2014-04-24 (木) 23:04:15};
-こないだACOGを個人的に付けたら班長に凄く怒られたでござる  何がダメだったんだ・・・・ --  &new{2014-04-26 (土) 19:29:56};
-↑そら許可取らずに官給品に手加えちゃダメでしょ。 --  &new{2014-04-26 (土) 20:23:37};
-アメリカ軍だったら個人のカスタムはある程度できるんだけどなぁ --  &new{2014-04-26 (土) 21:49:23};
-acogって使用禁止じゃなかったっけ?(トリチウム管が割れたとかで)関係ないけど個人的にbeta c-magつけた奴を見てみたい --  &new{2014-04-26 (土) 21:53:22};
-ACOGは禁止だったのか・・・・・ よしダットサイト付けよう --  &new{2014-04-26 (土) 23:39:07};
-ACOGって個人輸入出来たっけ? 密輸かエアガン用ならそりゃ怒られると思うけど --  &new{2014-04-27 (日) 00:11:46};
-Trijiconも正規輸入店あるから --  &new{2014-04-27 (日) 06:21:11};
-まず班長に許可取ってから付けろよ… --  &new{2014-04-27 (日) 09:52:16};
-責任持てる権限のない人が好き勝手すると収集つかなくなるし、組織としてどうかと思うよ?部下にそんな事されて何かあったらその班長さんが責任負うという事を考えてあげないと駄目だよ。 --  &new{2014-04-27 (日) 19:36:51};
-レール取付で近代化ってハンドガードの交換とかだけで出来ちゃうの?それとも剛性考えて1から設計しないと精度に支障出る?scarはそういうとこも考えられてるらしいけど。 --  &new{2014-04-30 (水) 05:31:28};
-ハンドガードなら実銃用であるよ。ついでにいうと、整備性を無視すれば構造的にはリアからフロントサイトまで一直線のレール化も可能。 --  &new{2014-04-30 (水) 10:37:11};
-やっぱガスレギュレーターの所汚れて掃除しないと作動不良起すのかな?じゃあレール付けなくてもいいかな・・・ --  &new{2014-04-30 (水) 16:29:46};
-89式小銃用照準補助具だったら問題ないと思う。 -- [[IDATEN Jr]] &new{2014-04-30 (水) 21:24:08};
-↑x2整備性無視とは言ったものの、どの銃も大抵レール着けるとそんなもんだし、米軍なんかは基本前線整備はボルトキャリアー周りしかやらない辺り、多少は無視できると思うよ。 --  &new{2014-05-01 (木) 01:37:11};
-官品ドットサイトって何処のメーカーさんの奴なんでしょうか? --  &new{2014-05-17 (土) 07:35:21};
-一部の矢鱈評価低いヤツは何が根拠なんやろ? --  &new{2014-07-29 (火) 19:00:02};
-↑スク水派と競水派の違いのようなものじゃない?他の銃と撃って比較したこと無いどころか実際に銃を見たことすら無い人もいるんだししゃあない。結局は好みの問題じゃない? --  &new{2014-07-29 (火) 19:23:17};
-ウーンやっぱりそうなるか。でも撃ったこと無いのにクソクソ言うのはな・・・自衛官なんて素敵な仕事他に無いのに --  &new{2014-07-29 (火) 20:09:48};
-上官からの暴力やら罵倒で精神やられてやめた人がいるらしいが...結局は人だからな...世の中素敵な仕事なんてないよ。ところでこの銃のバイポッドって本当にすぐに折れるんですか? --  &new{2014-07-29 (火) 23:45:06};
-すぐに折れるってのは破損ってことかな?少なくとも自分は脚が折れたなんて聞いたことは無いけれど。 --  &new{2014-07-30 (水) 06:45:24};
-他の銃のバイポッドよりも細いフォルムなので折れやすいと思われているのでは? --  &new{2014-07-30 (水) 14:28:53};
-現職の友人いわく、長期間使われたものであればごく稀に破損する事があるとかないとか…ただ、普通に使っていて壊れることは無いそうです。 --  &new{2014-07-30 (水) 15:21:12};
-そうなんですか...見た目ですぐに曲がったり折れそうだと思ってました。返答ありがとうございました。 -- [[↑4主]] &new{2014-07-30 (水) 16:12:00};
-そういえば89と64以外でフラッシュハイダーがマズルブレーキ兼ねてるARって有るっけ? --  &new{2014-07-30 (水) 17:21:18};
-↑現代の先っぽにマズルブレーキっぽいの付いてるARならだいたいそうだと思う --  &new{2014-07-30 (水) 17:26:11};
-89に本当に必要なモノはショートバレルでもレールでもなく切り換え軸部の改善だと思う。まぁホースつけるだけで解決するけど --  &new{2014-08-20 (水) 20:03:06};
-久しぶりに扱うと安全から単発の切り替えに手間取る。訓練って本当大事 --  &new{2014-10-09 (木) 19:02:59};
-バイポットよりしょうせいやしょうもんの中の部品が折れ易かったです。 --  &new{2014-11-08 (土) 20:13:26};
-銃剣も良く折れてた記憶がありますが、現職時代の話なので今はわかりません。 --  &new{2014-11-08 (土) 20:14:49};
-照門の中身が折れるって一体何が・・・照星はたまに居ますよね、折っちゃう人。他の銃はどうなのでしょうね? --  &new{2014-11-08 (土) 21:10:29};
-↑必ずガードがついてたりG3とかのドラムリアみたく小さかったり、フリップアップは故障し易いとか聞く辺り他もサイトは壊れやすい部品扱いじゃないかな。 --  &new{2014-11-09 (日) 14:06:53};
-ダストカバーが開くとモロ中身に砂泥が入りそうですがやっぱ戦闘職種では撃った後閉めるように徹底してるんでしょうか? -- [[三流陸曹]] &new{2014-11-13 (木) 14:59:41};
-そりゃあ撃った後はダストカバーを閉めて安全装置をかけるのは基本中の基本でしょう、これが出来てなければお話になりませんよ --  &new{2014-11-14 (金) 00:30:23};
-それもそうですね。我ながら阿呆な事を聞いた。どうかしていました。 --  &new{2014-11-14 (金) 06:37:55};
-ダストカバー閉じたり、切り替え金をアの位置に操作すると上手い具合に薬莢受けが当たって開いて空薬莢が・・・ --  &new{2014-11-25 (火) 18:47:18};
-セフティオンとセットでいちいちダストカバー閉じなきゃいかないとは、自衛隊さんも大変ですねえ。 -- [[annefreaks]] &new{2014-11-25 (火) 22:10:06};
-ダストカバーは大丈夫ですが薬莢受けがセイフティに若干干渉します・・・ --  &new{2014-11-25 (火) 22:26:59};
-↑x2米軍の使うAR系も弾込めたらダストカバー開くはずだから、自衛隊に限らず他も自衛隊程でなくてもやらせてそうだけど… --  &new{2014-11-26 (水) 19:59:01};
-あんまし知らんが出撃する前から弾は薬室に込めとくもんじゃね?そもそもARのダストカバーはすぐパチっとやればいいけど89は・・・ --  &new{2014-11-26 (水) 23:31:43};
-ちょい前の話だから今は知らんけど、米軍は基本指揮官単位の指示で揃ってやらせるから状況次第のはず。確かにパチッと出来るけど、結局手が離れちゃうから大差ないでしょ。まぁ、その他の操作性が微妙だから、AR系より扱いづらいのは確かなんだけどね… --  &new{2014-11-27 (木) 12:56:04};
-AR系列はハンドガードを握る手でマグウェルを親指で引っ掛ける感じでダストカバーが閉じれるから引き金やグリップを握る手を使わずに済む --  &new{2014-11-27 (木) 16:22:22};
-ここの使用者の自衛隊は全て自衛隊から自衛隊員に統一すべき? --  &new{2014-12-28 (日) 13:12:33};
-自衛隊員だと防衛省や各基地で働いている事務官の方も含まれてしまうので正しくないです。直すのであれば自衛官に直すべきですね -- [[名無し]] &new{2015-01-03 (土) 13:17:58};
-自衛官以外の隊員が職務上必要な射撃を行う場合の手続等に関する訓令ってのも有るし基本は自衛官だな --  &new{2015-01-04 (日) 00:41:12};
-二人の意見を参考に暇を見つけて自衛官に直しておきます 二人ともありがとうございます --  &new{2015-01-04 (日) 00:59:13};
-ルーントルーパーズ自衛隊漂流戦記で自衛官達が使用 --  &new{2015-02-12 (木) 17:07:47};
-ガス圧利用ロングストロークもどきを止めてくれ、ピストンが別体なおかげでカーボンやらメタルジャケットの被甲やらがピストン部に固着して作動不良、射撃検定ですら残弾処理する、ン千発も撃っていないんだよ、これが国産銃の実力、L85以上の駄銃 --  &new{2015-03-23 (月) 02:04:52};
-その話のソースは? --  &new{2015-03-23 (月) 13:11:27};
-不調と残弾処理に関係が有るのか 検定時に余分な弾を持って行くのか --  &new{2015-03-29 (日) 00:01:11};
-友人の自衛隊員から聞いた話。新婚旅行で嫁さんに「撃ってる姿を見てみたい」と言われ射撃場でM4を撃ったところ、「撃ちやすさはストックのガタツキのぞけばM4が上だけど、狙ったところに微妙にグルーピングしない。俺は89の方がいいや」とのこと --  &new{2015-03-29 (日) 01:37:47};
-てか云千発もガスピストンを掃除せずに撃てるのかよパネェ 銃身の寿命の方が先に来るぞw ブローニングBAR猟銃並の化け物耐久力だな --  &new{2015-03-29 (日) 08:43:15};
-マジかよン千発で銃身寿命が来るとか89式脆すぎじゃない? --  &new{2015-03-29 (日) 22:20:01};
-↑1の人  ↑3の人は銃身の話はしてないぞ --  &new{2015-03-29 (日) 22:24:20};
-いや、銃身の寿命の方が先に来るとか書いているじゃん? --  &new{2015-03-29 (日) 22:27:07};
-そこしか読んでないの・・・?文章読んでる・・・? --  &new{2015-03-29 (日) 22:45:47};
-そもそも残段処理する、ン千発も撃ってないで話が繋がって無い気がする。 -- [[三流陸曹]] &new{2015-03-29 (日) 23:20:17};
-↑x2自分はたかが千発で銃身寿命がくるってそれおかしくない?と言っているだけなのに文章全部を否定する必要があるの?もう少し考えてよ --  &new{2015-03-29 (日) 23:26:53};
-↑x2元々は分離していたのを誰かが繋げたからね --  &new{2015-03-29 (日) 23:30:41};
-清掃なしで何千発も撃ったら、クロームメッキ銃身でも確実にお陀仏 つーかガスピストンが火薬の燃えカスで不具合起こすぐらい汚れるんなら、燃えカスでまず銃身がツンツルテンになってるよ --  &new{2015-03-30 (月) 18:52:12};
-もしかしてジャムって時間内に撃てないから残弾処理してるって言いたかったのでしょうか -- [[三流陸曹]] &new{2015-03-30 (月) 20:45:51};
-アイアンフィストの動画でやたら閉鎖不良おこしてたけど、どうやらアメリカ供与の弾だとそうなるっぽいね。89が比較的良好なグルーピングなのは弾薬の製造精度も関係してるみたい。でも、それって精度悪い弾使える程のクリアランスあまりないってことだよね… --  &new{2015-03-30 (月) 23:13:20};
-アメリカの弾を使えないんじゃ供与されても意味ないなw --  &new{2015-03-31 (火) 06:13:30};
-M855A1でしょうかね?弾頭とパウダーが変わっているのであり得そうです。・・・NATO規格ってなんの意味が・・・ -- [[三流陸曹]] &new{2015-03-31 (火) 06:32:59};
-M855A1は弾頭とパウダーこそ変わっているとはいえ同じ口径なんだからどの銃でも撃てて当たり前なのに・・・日本の防衛ガバガバじゃないか!これもすべては財務省が・・・ --  &new{2015-03-31 (火) 14:39:27};
-昔から碌な仕事をしませんなぁ罪務省は --  &new{2015-03-31 (火) 15:14:07};
-鉄製薬莢出ないと薬莢切れ起こすとかじゃないだけマシでは?只好き勝手ローカライズしていたら規格化する意味が・・・ -- [[三流陸曹]] &new{2015-03-31 (火) 16:06:25};
-↑3 口径同じなら撃てて当たり前?粗悪な弾を使ったらまともに撃てないなんてざらにあるぞ --  &new{2015-03-31 (火) 17:41:42};
-↑そりゃあ粗悪な弾なら撃てなくても問題ないが正規品のしかも米軍の弾使ったら頻繁にジャムるとかはダメだろ --  &new{2015-03-31 (火) 18:40:31};
-本当にその場合、NATO規格の意味ありませんよね。ただ、日本だけでなく先刻のドイツG36の件もありますから、一度見直しとかされませんかね……。 --  &new{2015-03-31 (火) 19:04:05};
-弱装弾を使うことになった経緯を思うとすこし情けない --  &new{2015-03-31 (火) 20:31:44};
-SS109が使えるだけL85の方がまだマシだな --  &new{2015-03-31 (火) 21:01:56};
-銃のせいと違うんよ、人種のフィジカルの問題やて --  &new{2015-03-31 (火) 21:04:36};
-↑2 89式5.56mm普通弾ってSS109と互換性無かったっけ? --  &new{2015-03-31 (火) 21:52:10};
-SS109互換であってM855A1互換ではないってことかな SS109=M855A1じゃないし --  &new{2015-03-31 (火) 22:37:20};
-M855A1は弾頭の重量も上げず、装薬の威力も上げず、弾頭のバランスをよくして、正確な回転をし続けるような弾頭を作る事、で、M855の弾芯先端にある三角錐のコアを2段にしてより弾頭の先端を重くして、鉛の部分だったところに合金を使用したってだけだから互換はあると思う --  &new{2015-04-01 (水) 00:24:16};
-全く同じではない以上その僅かな差が影響を与えた可能性がある 推測の域を出ないがね --  &new{2015-04-01 (水) 06:49:17};
-ただちゃんとした数字出してる訳じゃないからその動画でたまたまジャムったっていうのもあり得ますね。可能性を否定するのは良くない。 -- [[三流陸曹]] &new{2015-04-01 (水) 09:40:05};
-とりあえずマガジンの穴ふさいでアンビにしよう --  &new{2015-04-01 (水) 12:54:11};
-89式普通弾の弾頭は62グレイン 発射薬はダブルベースで1.7g --  &new{2015-04-05 (日) 00:16:28};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS