[[小銃/東京砲兵工廠 九九式小銃]]

-九九式の7.62mm仕様についてですが、元のバレル自体が7.7mmで寸法差スカスカだったため、ライフリングも噛み合ってなかったそうです。 -- [[ルガーの竜]] &new{2008-12-06 (土) 03:49:14};
-九九式軽機関銃のリンクが間違ってZB26になっています。どなたか修正よろしくお願いします --  &new{2011-10-19 (水) 15:53:27};
-怪人二十面相"K-20"に帝国軍兵士が装備してます。 --  &new{2012-05-04 (金) 23:13:43};
-国内で猟銃として使っている人っていたりするんでしょうか。 --  &new{2013-08-02 (金) 08:23:10};
-猟銃としては近年まで「村田銃」は使われていたが純粋な軍用であり民間払い下げの無かった99式は無いでしょう --  &new{2013-08-02 (金) 10:17:18};
-「村田銃」?マタギが現在も現役で使ってますよ。w -- [[「村田銃」]] &new{2013-10-06 (日) 02:28:35};
-うちの山形(最上の方)の爺ちゃんマタギだったけどうちの田舎の方は昔から散弾銃だったな、上下二連の --  &new{2013-10-06 (日) 13:35:01};
-落下傘部隊の”ていしん --  &new{2014-01-11 (土) 18:58:58};
-ミス ”ていしん”は、挺身ではなく挺進です。特殊攻撃のそれではありません。 --  &new{2014-01-11 (土) 18:59:39};
-このキングオブボルトアクションって誰が言ったの?まさか自称じゃないよね --  &new{2014-05-19 (月) 15:44:16};
-キングオブどうのは知らんがジュリアン・ハッチャーっていう第二次世界大戦の有名な銃器マニアの少将さんが書いた本では『最高のボルトアクションライフル』と言われてるが、当然そんな時代の話なので本当に『現代』のボルトアクションライフルとは比べ物になる訳ない。仮に本当に優れてるとしてもデータが何一つ無いので噂の域を出ない。少なくとも『証明された』なんてことは有り得ない話。タフさじゃモシンナガンやGew98だって未だに戦中の撃てるしなぁ・・・ --  &new{2014-05-19 (月) 17:22:22};
-旧日本軍の銃は補修パーツが入手困難だから持ってても撃たない人多いけど、グアムやらの射撃場じゃどれも未だに現役やん。モシンやGew系は再生産品もあるけどさ。 --  &new{2014-05-19 (月) 19:12:19};
-何が言いたいんだか。「再生産品もある」だけで全部がそうではないだろ。戦時中の生産品でまだちゃんとした精度で撃てるのは日本製だけってことは無い。 --  &new{2014-05-20 (火) 00:26:38};
-決戦型の塹壕仕様が装弾数30? マガジンは外装式なのですか? --  &new{2014-10-12 (日) 23:27:06};
-『九九式軽機関銃の30連発マガジンを装填』ってあるだろ。本文読めよ。 --  &new{2014-10-12 (日) 23:33:55};
-見落としてました。 --  &new{2014-10-12 (日) 23:40:37};
-30連弾装って実用的だったのかな?他のボルトアクションでこういう弾装ついてるのって有るっけ? --  &new{2014-10-13 (月) 21:10:34};
-探してみたら、大抵の国はやってるよ。特にドイツなんかは塹壕小銃とかいう名前で有名なはずだけど。 --  &new{2014-10-13 (月) 22:07:28};
-↑てか、ここの記事に書いてあったね。 --  &new{2014-10-14 (火) 12:01:25};
-これは、AVAのArisaka Type-38かな・・・ --  &new{2015-04-06 (月) 15:44:44};
-九九式と三八式は違うよ。三八式はこれよりずうううっと古い銃。 -- [[中野学校くん]] &new{2015-04-06 (月) 17:03:48};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS