[[小銃/マウザー Kar98K]]

-キノの旅の九巻で狙撃兵が使ったライフルには「予備弾倉係」が配置されたという記述がありますから、Kar98Kとは別物ではないでしょうか。 -- [[Haenschen]] &new{2005-12-02 (金) 22:51:36};
-弾倉=クリップとも考えられるので自動式ともボルト式とも言えませんが、Kar98Kと断定できる記述はありません。挿絵はKar98kかその系統、M1ガーランドにも見えますね。 -- [[SEIYA-S]] &new{2005-12-04 (日) 10:00:03};
-本文中に「引き金を引くと一発ずつ撃てる十連発自動ライフル」、また国内にはそのライフルしかないという記述があることから、スコープを装着して狙撃銃として運用したことを併せて考えればGew43に類する小銃ではないかと考えられます。挿絵はよく分かりませんが…… -- [[Haenschen]] &new{2005-12-05 (月) 22:30:29};
-「ケインとアベル 愛と野望に燃える日々」で見かけたので追加しました。あと、Gew98はページを独立させたほうがいいのではないでしょうか?一応ボルトアクションの基礎を作った銃だし。 -- [[RX]] &new{2008-07-07 (月) 00:50:20};
-日本語での発音(口語)はなんと表現すればいいのでしょうか?「かーきゅうはちけー」だと思っていたのですが、違うらしいので質問します --  &new{2013-01-21 (月) 14:44:02};
-原語に忠実に読むなら「かーきゅうはちかー」です。ドイツ語だとKがカーなので。Kar98Kは口語的な呼び方で本来はK98kの方が正しいのですが、英語圏だとKar98kと言った方が原語に近いためこの通称になっています(なので、英語が元と考えれば「かーきゅうはちけー」でも別に問題ないと思います --  &new{2013-01-21 (月) 18:12:18};
-大戦末期に、これのベルト給弾式があったってのを聞いたんだが、本当かな? --  &new{2013-05-20 (月) 23:15:30};
-なん・・・だと・・・ --  &new{2013-05-20 (月) 23:17:02};
-beltとboltを書き間違えたか、見間違えたんでは。 --  &new{2013-05-20 (月) 23:21:16};
-↑間違えたってことはないと思う、ただ、それがミリオタのブログだから信用できなくて&br;スクラッチモデル?の写真もあったから --  &new{2013-05-20 (月) 23:50:29};
-ベルト給弾式ボルトアクションライフル・・・真偽はともかく、ロマンはありますねw --  &new{2013-05-20 (月) 23:51:13};
-ソースは、&br;「ボルトアクション連弾装式7.92ミリKar98K」のグーグル検索で出てくる一番最初のサイト&br;(なぜかURL貼れないからこれでお願いします。) --  &new{2013-05-20 (月) 23:54:37};
-こ・・・これは・・・いや、ロマンありますけどいわゆる真面目な文章でネタ画像というやつでは?w&br;ベルトリンクから結合パーツを外して弾だけ装填する機構って結構複雑ですから多分無理では・・・&br;というか、ボルトアクションはバネの力で送られてくる弾を手動で装填・排莢してるだけなので、ベルトを垂らしてるだけだと弾が送られてこないので装填できないですね多分・・・&br;ちなみに、URLはttp://で始めれば貼れますよ。 --  &new{2013-05-21 (火) 00:04:13};
-そうですか&br;末期のドイツって変態的な兵器を結構作ってたから、こういうのもあり得るのか?って思いまして。 --  &new{2013-05-21 (火) 00:16:58};
-ナチスドイツならやりかねない・・・というのはありますよね。&br;前にStG44に現代のアンダーバレルランチャーみたいにアンダーバレルシュトゥルムピストルを付けた画像を見たことがあります。&br;サプレッサーや曲射銃身は実際にあったそうですから、もしかすると・・・とは思いますねw --  &new{2013-05-21 (火) 00:21:24};
-でも、ミリオタの人たちが「連弾装式Kar98K」なんてもの「ロマン」って理由で作るかな?&br;どっかに近いコンセプトの銃が研究されてたこととかあるのかな? --  &new{2013-05-21 (火) 00:31:35};
-ナチスなら・・・やる! --  &new{2013-05-21 (火) 00:32:16};
-それによく考えて見れば、「7.92mm弾をずっと打ち続けられ、軽機関銃よりずっと軽量」って&br;当時からすれば画期的じゃないですか?&br;技術的に無理とわかってても研究してた可能性はある気がします。 --  &new{2013-05-21 (火) 00:42:17};
-少なくとも、リンク先の写真は、単にKar98Kにベルト弾薬を突っ込んだだけの即興ものじゃないかな。上のVz.37の奴じゃないか? --  &new{2013-05-21 (火) 00:52:56};
-まぁ実際にはカスタムガン作る人らはみんなこぞってネタ武器作るんですけどね。その方がウケますし。(この写真にしたって、リアルさを狙ったにしてはこの装備でガスマスクというのも・・・&br;研究と言っても実際には外部企業にやらせることですし、似たようなコンセプトで発注されて出来たのがFG42だったことを思えば、流石に無茶ではないでしょうか。マガジン式で携行性にも優れるGew43だって既にありましたし・・・ --  &new{2013-05-21 (火) 00:54:20};
-まあ、ぶっちゃけ「ネタ武器だろうな」ってのは薄々わかってたんです。&br;ただ、「ミリオタの方がネタ武器作るのか?」と「ドイツならやりかねない」って先入観でロマン脳になってたみたいです。&br;すみません --  &new{2013-05-21 (火) 01:18:14};
-↑2&br;ガスマスクについては変じゃないと思うぞ。&br;第2時大戦時は船乗りにガスマスクを支給していた国があるぐらいだし。 --  &new{2013-05-21 (火) 11:42:20};
-そりゃガス兵器全盛期ですしガスマスクそのものは変じゃないですけど、状況的に妙でしょう。視界の悪いガスマスク被って重いベルトを下げてボルトアクションライフルを立射て。&br;ランボーなどのポーズを真似たネタだろうというのが一番それらしく思えます。 --  &new{2013-05-21 (火) 19:09:26};
-一応防寒装備とか防塵装備としてガスマスクが使われていた例もあるんだけどね。 --  &new{2013-05-21 (火) 20:00:29};
-漫画「軍靴のバルツァー」の6巻表紙絵の銃がコレでした。 --  &new{2014-02-17 (月) 07:19:33};
-ルパン三世 次元大介の墓標で次元がKar98kを使用しています(設定資料集で確認) --  &new{2014-11-29 (土) 11:29:07};
-中華民国の国民革命軍が本銃を中正式歩槍-2として蒋介石直属の部隊を中心に配備していました --  &new{2016-01-04 (月) 00:37:01};

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS