[[自動拳銃]]

-http://taka25th.cathand.com/newpage394.htm#blow --  &new{2005-12-29 (木) 22:10:26};
-『「ハンドガン」は拳銃の総称だが「ピストル」だと自動拳銃限定の総称となる。』は言い過ぎでは?中折れの単発式の信号拳銃は「シグナル・ピストル」というのが普通だし、ブリタニカ百科事典(名前は『ブリタニカだけど、現在はアメリカで発行されている)で検索すれば以下のとおり。 ttp://www.britannica.com/ebc/article-9375340?query=pistol&ct= ウィキペディアの英語版でも ttp://en.wikipedia.org/wiki/Pistol のとおり。 -- [[歯型付きP-38]] &new{2006-05-30 (火) 12:09:56};
-歯型付きP-38さんの情報をとりいれつつ改変。ほとんどwikipediaの要約です。詳しくは↑の「Overview」と「Varieties of pistol」を参照。-- [[クーゲル]] &new{2006-05-31 (水) 02:19:01};
-初心者な質問で申し訳ないのですが、マガジンセイフティがない銃ならば、チェンバーに弾が残っていればマガジンがなくても発砲できるのでしょうか? -- [[tobi]] &new{2007-02-08 (木) 22:10:38};
-可能です。(次回からは軽微な質問は掲示板へお願いします) --  &new{2007-02-09 (金) 02:07:58};
-BBSが休止になっているのでこちらに失礼します。元々は短機関銃として作られたがセミオート化したもの(TEC-9やマイクロウージーなど)は自動拳銃のカテゴリに入れるべきではないと思うのですが。実際、MAC11などはクローズドボルト化したものをセミオートにして販売しているのに、自動拳銃のカテゴリに入っていなかったりするので。過去に議論されたのかもしれませんが、掲示板が見れなかったので…… --  &new{2007-12-06 (木) 21:57:14};
-掲示板見れますけど…TOPページ下の「お知らせ」の所に新掲示板がありますよ --  &new{2007-12-06 (木) 22:01:12};
-ベレッタシリーズ・ブローニングHP・SW39シリーズ・コルトM1902/1903など多くの拳銃に見られる、左側面の排夾口近くの細長いバーのようなパーツの名称、及び役割はどういったものでしょうか? --  &new{2010-07-23 (金) 23:06:16};
-エキストラクターです。薬室に装填された空薬莢を引っこ抜く部品です。先端が爪状になっていて薬莢のリムにひっかけ、スライド(ないしボルト)の後退する力を利用して、発砲の圧力で張り付いていても、引き抜くことができます。 --  &new{2010-07-24 (土) 00:14:14};
-この図の拳銃の名前はなんというものですか? --  &new{2011-08-31 (水) 14:15:14};
-↑多少カスタムが入っていますが[[M1911>コルト ガバメント]]です --  &new{2011-10-04 (火) 21:35:24};
-自動拳銃の説明文上部に「初めて実用的な自動拳銃(ボーチャードピストル)が現れて」とありますが、画像でトリガー(引き金)が訳として用いられてるので、括弧をはずして「初めて実用的な自動拳銃のボーチャードピストルが現れて」としてはどうでしょうか?細かくてすみません。 --  &new{2011-10-24 (月) 04:37:21};
-ボーチャードピストルの前にショーンベルガーというステアー社の自動拳銃が特許申請されて受理されたのですがあまり資料が残っていないらしいです --  &new{2011-10-24 (月) 07:14:12};
-FN5−7はプラスチック製ですか? -- [[藍]] &new{2012-02-19 (日) 12:32:18};
-金属とプラスチック、両方が使われています。 --  &new{2012-02-19 (日) 14:16:37};
-ワルサーP99は隠し持つのにいいと思いますか?スパイ用とか?潜入とか? -- [[藍]] &new{2012-02-25 (土) 17:33:03};
-是非、パトリオットピストルのページを作って下さい -- [[M92FS好き]] &new{2012-02-28 (火) 22:25:56};
-軍ではリボルバーとオートどちらが多く採用されていますか --  &new{2012-03-23 (金) 22:44:53};
-現在の軍では圧倒的にオートが採用されています。軍用リボルバーの利点はあまりありませんからね。 -- [[マークス]] &new{2012-03-31 (土) 23:29:34};
-そういうモノなんですかね? リボルバーはリボルバーの利点がありそうなモノなんですが…… --  &new{2012-04-22 (日) 21:22:57};
-リボルバーの優れた利点はいろいろあるんですが、現状の軍用拳銃のニーズにはそぐわない、ということです。現在の自動拳銃は昔ほど故障する心配はないので、それなら弾数が多いほうがいい、となるわけです。 --  &new{2012-04-22 (日) 21:41:37};
-スチェッキンの木製ストックをホルスターにする利点を教えてください(初心者みたいな質問ですいません) -- [[マルチカモ]] &new{2012-06-04 (月) 22:12:42};
-ストックのスペースを有効利用するためです。ストック内にまるまる拳銃一丁を収めれば、それだけ携帯しやすくなるので。 --  &new{2012-06-04 (月) 22:40:30};
-わざわざ邪魔になるストックを持ち運ばなくてよいこと、フルで打つ時にストックがあると打ちやすいことぐらいですかねww正直ホルスターとしては抜きにくくて使いにくいです。 -- [[マークス]] &new{2012-06-04 (月) 22:42:22};
-「打つ」と言うよりは「撃つ -- [[マークス]] &new{2012-06-04 (月) 22:43:04};
-」でしたね。片手間で書いてるので読みにくくてすみません -- [[マークス]] &new{2012-06-04 (月) 22:43:51};
-こちらこそ子供みたいな質問すいません -- [[マルチカモ]] &new{2012-07-02 (月) 22:54:22};
-ホッコリした --  &new{2012-09-12 (水) 23:19:39};
-とてもおもしろいです。 --  &new{2012-09-13 (木) 21:55:42};
-まさにホッコリした --  &new{2013-02-26 (火) 11:44:55};
-誰かFNX45の作ってくれよ --  &new{2013-03-11 (月) 17:51:56};
-FNPから大きく変わった訳ではないですしFNPのページに加筆すれば十分では --  &new{2013-03-11 (月) 18:04:08};
-マークスさん同様そう思います -- [[谷内光太]] &new{2013-04-30 (火) 20:42:25};
-射程は最大何㍍程度何ですか? -- [[滝 栄一郎]] &new{2013-10-20 (日) 20:04:09};
-君はモデルガンかガスガンを持っていますか?無ければ100円ショップで銀玉鉄砲が売っていますので手に入れましょう、それで狙いをつけてみて下さい、何メートルくらいなら中てられると思いますか?さらに標的が動いていたとしたらどうですか?あなたが撃って中たると思う距離と実戦での射程というものにそれほど乖離はないものです、強いて言えばあなたの練度次第ですかね --  &new{2013-11-16 (土) 21:26:31};
-使用する銃の精度、バレル長、弾薬、 --  &new{2013-11-16 (土) 21:36:24};
-使用する銃の精度、バレル長、弾薬、 --  &new{2013-11-16 (土) 21:36:24};
-送信ミス、すまん、使用する銃の精度、バレル長、弾薬、弾頭形状で全て射程が変わるから「拳銃の射程」と大雑把に言われても答えに窮するわな --  &new{2013-11-16 (土) 21:38:14};
-漠然と“射程“と言われても、「物理的に弾が飛ぶ距離」「弾が殺傷能力を持つ距離」と言うようにいくつかの意味で使われる言葉ですしね。↑4の様な「実際に当てられる距離」もある種の射程ですし。 --  &new{2013-11-16 (土) 23:49:06};
-実際に拳銃の弾がどれだけ飛ぶかは分からんけども、拳銃の訓練時に想定される距離は大体遠くて10mいかないくらい。ちなみにアメリカの警察の統計では実際のガンファイトは平均的に3m3発3秒で決着つくみたいよ --  &new{2013-12-15 (日) 14:59:50};
-僕はcolt m1911a1が好きです。 -- [[colt m1911a1 ]] &new{2014-02-11 (火) 20:56:57};
-FBIでは拳銃が有効なのは7mがせいぜいだと結論付けていると聞いたことがある --  &new{2014-03-10 (月) 07:50:48};
-↑採用されてる銃も引っ掛かりの無い固定サイト、短めのバレルが多いな。ハンドガンを使った、相手の顔が視認できる距離での突発的な銃撃戦が大体想定されてるみたいだ。 このページでリボルバーを出すのはどうかと思うがS&W M13なんか有名で分かりやすい。 …顔も視認出来ない距離からハンドガンで人間を狙わないといけない状況には、誰もなりたく無いな。 --  &new{2014-03-10 (月) 08:53:58};
-他所の記事丸まま引用だけど、実際に統計してみるとちゃんと訓練してる警察官でも8ヤード離れると10発に1発も当たらないんだそうな。だから7mなら1マガジン撃ち切って1〜2発当たるって感じで、何とか有効って事なのかな。 ttp://d.hatena.ne.jp/machida77/20080613/p1 --  &new{2014-03-10 (月) 14:07:24};
-寝て起きたら話題が飛んでるなぁ、まあ今回は反証用のソースも出せずにイチャモン付けて来た向こうが悪いんだけど。でもどのデータも一応『参考』って事で絶対的な証拠になるものなんて無いから、文句を言う人は出るのは仕方ないね。そういう時はソースを出来ればリンク付きで貼ってからてきとうにあしらって下さい。文句を言ってくる一人の他に貴方の意見に同調して見ている人も沢山いますから。 --  &new{2014-03-12 (水) 17:48:09};
-どうも。実際難しいところですね。ただ放っておくと結局議論になると思うので・・・ --  &new{2014-03-12 (水) 18:11:15};
-↑他所でも話題に出しましたが、最近コメント欄をまるでSNSや掲示板のように利用する人が増えているようです。ここは出来れば本文の補足や問題指摘、派生知識やこぼれ話など本文の内容に即したことに使われることが望ましいです。利用する人みんなでマナーを守れば自ずと --  &new{2014-03-12 (水) 18:27:15};
-静かになっていくはずです。それから、先ほどの内容は消去されましたが宜しければもう一度意見と情報ソースを書いていただけませんか?半自動拳銃という本文内容とは多少ずれていますが、現在出ている話題を考えていくうえでの参考とさせてください。 --  &new{2014-03-12 (水) 18:34:30};
-批判したい訳ではないのですが、自ずと・・・というのは少々楽観的かと思います。マナーと考え方は別物ですしね。 --  &new{2014-03-12 (水) 18:46:50};
-削除箇所は無意味な反復が大半ですが、有意義な箇所だけ挙げれば『競技や訓練であれば拳銃で10m〜最大50mを当てる練習は行われる』といった点でしょうか。それが実際どのように行われているか、どれぐらいの成果を挙げているか・・・という話になれば有益だったんですけどね。 --  &new{2014-03-12 (水) 18:52:31};
-↑やたらと文句を言ってくる人は貴方と考え方が違うのではなく、違う考え方を誇示して話題を過熱させたいだけのかまってちゃんの場合が多いです。こういう場合、正面から押さえつけるのは逆効果となりますのでこのサイトの雰囲気自体をそういった邪魔が入り辛いものにすることで、自ずと沈静化に向かわせた方が良いと考えています。文章力が無いので意図した内容が伝わり辛くて申し訳ありません。 --  &new{2014-03-12 (水) 18:57:31};
-オートマチックはリボルバーより整備に手間と時間がかかるそうですが慣れた人が整備する場合、そういった事にかかる時間はどれくらいなのでしょうか? --  &new{2015-01-13 (火) 17:28:47};
-熟練度にもよりそうですが、断然リボルバーの方が早いでしょうね。銃身周りの分解もありませんし。 --  &new{2015-01-13 (火) 17:35:04};
-リボルバーの方が構造が単純だからそうなるんでしょうか --  &new{2015-01-13 (火) 17:43:32};
-単純にそうなりますね。オートの場合、基本はフレームないしはボルトが動く関係上、そのあたりで部品が増えるわけですから。 --  &new{2015-01-13 (火) 18:14:26};
-SHOT Showで見かけるようになったけど、拳銃にミニドット付けてるの流行ってるのかな? --  &new{2015-02-20 (金) 15:48:35};
-欲しい -- [[あかさたな]] &new{2015-05-01 (金) 06:11:36};
-↑2 外見がごつくなるのは避けられないですけど、ドットサイトとタクティカルライトの組み合わせとかは多いですよ。 ドットサイトでより確実に狙い撃てるようにして、ライトで暗所の敵味方の視認をするそうです。 --  &new{2015-05-01 (金) 18:25:30};
-実際サイティングに優れているが現状信頼性に難有りとも聞きますね。 -- [[三流陸曹]] &new{2015-05-01 (金) 18:43:57};
-光学サイトとしての信頼性はともかく、今流行りの「スライドに刻まれたレール」に搭載するタイプのミニサイトは結構すぐ外れちゃうんですよね。プロのシューターでもしょっちゅう事故に遭っているようです。重量や抜きやすさの観点では劣りますが、昔ながらのアンダーレールに固定するマウントの方がその点では信頼性は高いとか・・・ --  &new{2015-05-01 (金) 20:56:00};
-よくスライドや本体をステンレスにするモデルを見ますが、INOXモデルにする利点ってあるのでしょうか? --  &new{2015-06-29 (月) 17:17:11};
-噛み合うんだよステンレス同士だと --  &new{2015-06-29 (月) 17:56:31};
-ステンレスを使うのは、それこそ台所の流しにステンレスを使うのと同じ理由なんだけど…。それとも銃を銀ピカ仕上げにするのは何故かって意味での質問なのかな。 --  &new{2015-06-29 (月) 18:59:15};
-まぁ要するに耐腐食性が高いんですよね。普通の環境ではあまり問題になりませんが、湾岸や船上など潮風に晒される場所では通常のスチールでは腐食がかなり早い訳ですね。ショットガンでもそういった場所での運用を想定した、マリナーとかマリーンモデルと呼ばれるステンレス仕上げのモデルがあります。 --  &new{2015-06-29 (月) 21:36:47};
-あとはスチール製と比べてステンレスの方が若干強度が高いとことかな。耐久性に優れるので同じモデルの銃でもステンレスの方が値段高いということもある --  &new{2015-06-30 (火) 10:03:56};
-↑なるほど、てっきりタンカラーみたいな物かと思ってましたありがとうございます --  &new{2015-06-30 (火) 19:11:56};
-ステンレスを素材としていても銀しか出来ないわけではないんだよね。特殊なイオンボンド処理とか、M&Pのトップ・エンドに使われてるメロナイト処理とかで目立ちづらいよう黒くできる --  &new{2015-08-05 (水) 03:52:11};
-たまに銀色のグロックがありますが、あれはスライドを金属にしたものですか?それともポリマーに色をつけたものですか?いずれにしろ、利点がよくわからないのですが --  &new{2015-08-05 (水) 07:02:36};
-スライドは元々金属製、塗装を省略したか剥がしただけのもの。 --  &new{2015-08-05 (水) 08:37:45};
-ファイブセブンみたいに金属の表面をポリマーで包む事はあってもスライドまでポリマーにする事はほぼ無い。 --  &new{2015-08-05 (水) 12:27:14};
-性能面の利点は上のコメントを参考されたし。あとは(特に民間向けのモデルは)見た目の好みの問題。 --  &new{2015-08-05 (水) 13:19:37};
-初歩的な質問ですみませんが+1にする方法を教えてください。私が以前見た日本のドラマではフル装填したマガジンを挿入→スライドを引いて初弾を装填→マガジンを抜いて、それに手詰めで一発装填して再び挿入という流れでした。この方法で正しいのでしょうか? --  &new{2015-08-16 (日) 20:56:47};
-そんな感じ。あとはマガジンが空になる前にマガジンを替えるタクティカルリロードをした時も+1になる。 --  &new{2015-08-16 (日) 21:15:14};
-要は薬室に球が入った状態でマガジンを弾が全て込められたものにすればいい。 --  &new{2015-08-16 (日) 21:15:58};
-ただ、いくら最近のハンドガンのセーフティが改良されたとはいえ、暴発のリスクは0になったわけではないから+1にするのを嫌う人もいるとか。 --  &new{2015-08-16 (日) 21:17:45};
-拳銃でどうなのかはよく知らんが、排莢口から直接装弾する方法もある ものによっては銃を(排莢機構を)大きく傷めるらしいが --  &new{2015-08-16 (日) 21:38:56};
-ステンレスの話題が出たついでに聞きたいんですが、ステンレスモデルって限られた銃しか作られてないんですか? --  &new{2015-09-28 (月) 12:18:11};
-↑補足   「〜 stainless」「〜 inox」って調べてもでてこないのは作られてないからなんですか? --  &new{2015-09-28 (月) 12:20:03};
-作られてないからです。 --  &new{2015-09-28 (月) 12:49:16};
-早速の回答ありがとうございます。ちなみにFN M1910は --  &new{2015-09-28 (月) 14:36:45};
-作られていますか? (途中で送信してしまいました…) --  &new{2015-09-28 (月) 14:38:15};
-M1910は銃器にステンレスが真っ当に利用され始める大体1985年辺りの前の1983年に生産終了して、その後どこのメーカーも再生産してないので、無いですね。 --  &new{2015-09-28 (月) 14:58:20};
-あー…。85年辺りだとだいぶ限られてきますね(だから少ないんですね)わざわざ回答どうもです。 --  &new{2015-09-28 (月) 16:48:37};
-M1910なら似たような外見のニッケルメッキの物なら存在したような気がします。というか、アンティークでステンレスっぽい外見は、ほとんどニッケルメッキですね。 --  &new{2015-09-28 (月) 19:23:51};
-ニッケルメッキモデル見ましたが見た目はステンレスに負けず劣らず素晴らしいですね!でもステンレス銃は特性含めて好きなんでニッケルメッキモデルは妥協といった感じですね。(スマホからコメントすると誤送信が多い…) --  &new{2015-09-28 (月) 23:45:02};
-編集して一つに纏めるくらいしたらどうだ スマホでも編集出来るんだぞ --  &new{2015-09-29 (火) 08:22:23};
-↑の人は手厳しいこと言ってるけど、メモ帳で作成した本文をコピーしてここにペーストの方が確実だよ。別に難しいテクニックってわけでもないし、その方がお互いのためだと思って今後はそうしてほしい。 --  &new{2015-09-29 (火) 10:34:22};
-↑失礼しました…。 --  &new{2015-10-01 (木) 12:47:30};
-アルミ合金がフレーム等に使用されるようになったのはいつ頃からなんでしょう? --  &new{2015-10-19 (月) 21:18:28};
-1990年代後半にキンバー社が7075-T6ジュラルミンでガバメント作ったのが最初かな?もっと前例あるかもしれん。 --  &new{2015-10-19 (月) 21:47:30};
-もっと古いよ。1954年登場のS&W M39がアルミフレームだったから。もっと古い銃もあるんじゃないかな。 --  &new{2015-10-19 (月) 22:52:04};
-自動拳銃でいえば、戦後ぐらいからでしょうね。大戦中はアルミが非常に需要の高い資源でしたし。 --  &new{2015-10-19 (月) 23:24:09};
-生産が終わってる銃が欲しくなったらアメリカ人はどこで入手するの?日本のエアガンみたいな感じ?(つまり、リサイクルショップやネットオークションみたいな感じ?) --  &new{2015-10-26 (月) 09:11:47};
-例えばコルト・パイソンの初期モデル、それも状態の良いと固体は確実性の有る投資物件として扱われているようですね。 -- [[三流陸曹]] &new{2015-10-26 (月) 11:23:08};
-ガンオーナーらによる即売会みたいなのがあって、そこで取引されるのもある。現物と売主を見れて価格交渉も捗るので人気がある。 --  &new{2015-10-26 (月) 12:29:26};
-そう言えばルガーやハイパワーの初期モデルのようにストックを取り付けられる拳銃の取扱所って米国の法律上どうなってるんでしょうか? -- [[三流陸曹]] &new{2015-12-14 (月) 12:28:59};
-あの辺の「骨董品」には例外規則がありまして、形態に関わらず拳銃とストック共に戦中の備品であった証明か、50年以上前に製造されたという証明があれば美術品扱いになります。流石に実銃が普通に撃てる国だけあって展示でもデモンストレーションで実際に発砲する内容のものが結構ありまして、基本的にその為の処置ですね。 --  &new{2015-12-14 (月) 12:54:01};
-回答有り難う御座います。そうするとレプリカと言うか復刻版はまた扱いが変わるのでしょうか? -- [[三流陸曹]] &new{2015-12-14 (月) 14:36:44};
-そうなりますね。あくまで「歴史的価値」が認められる品のみが例外のようです。一部補修やセイフティの追加など、部品レベルで現代の製品である程度代替する事は可能なようですが。 --  &new{2015-12-14 (月) 16:26:56};
-そんな規則があったのか。そりゃモダナイズ・ストックをあまり見かけないわけだ。 --  &new{2015-12-14 (月) 16:48:22};
-弾薬についての質問なんですが、暴徒鎮圧用にショットガンで使われるような炸薬でゴム弾を発射するタイプの物は拳銃にも存在しますか? --  &new{2015-12-17 (木) 16:17:46};
-ありますよ。銃自体もそれしか発砲出来ないようにされたものも幾つかあります。あまり流行らなかったようですが。 --  &new{2015-12-17 (木) 17:49:06};
-↑早速ご回答頂きありがとうございます。 流行らなかった・・・というのは既に生産終了してしまった分野だということでしょうか? --  &new{2015-12-17 (木) 20:17:41};
-いわゆる「西側諸国」では拳銃用や小銃用に開発されていますが、公的機関では採用された事例がないですね。中国やロシアでは拳銃やサブマシンガン用のものがまだ一部生産されています。自衛用用途や趣味の射撃にも使えるのでロシア製のものは民間でも流通していますね。 --  &new{2015-12-17 (木) 21:04:57};
-実際上の問題として値段が案外高い、その割には「非殺傷」としては結構威力がある(ゴム弾でもペットボトルの外壁1枚を貫通する程度の威力があるようです)、機関部やバレルに金属弾より負担がある製品が多いなどやや器用貧乏的なイメージの強いプラットフォームですね。技術的な進歩に伴って新しい警察用装備として注目された時期もありましたが、テーザーの登場に伴って西側諸国ではほぼ存在意義の無くなった製品と言えるのではないでしょうか。 --  &new{2015-12-17 (木) 21:10:33};
-さらには、酒や薬物で錯乱した容疑者への効果が薄いという欠点もあって、低威力ゆえに暴徒鎮圧に向かない場合があります。 --  &new{2015-12-17 (木) 23:51:56};

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS