[[ブルパップ]]

-ブルパップ方式の銃は発射した際の反動などが少ないため命中精度が高いと聞いたことがありますが、本当でしょうか?        -- [[宮津]] &new{2010-02-23 (火) 04:42:31};
-持つ(支点の)位置のせいではないでしょうか。バレルの後ろ側を持つ通常型と、バレルの真ん中寄りを持つブルパップと。 --  &new{2010-02-26 (金) 13:36:19};
-↑↑命中精度というよりかは、制御性といったほうがいいのでは? --  &new{2010-03-04 (木) 14:41:44};
-たとえその説が正当であったとしても、照準半径の短さからくる命中精度の低下で台無しですね --  &new{2010-03-05 (金) 00:14:38};
-↑それを和らげるために光学標準器を装備しているものが多いんですけどね・・・・ --  &new{2012-07-12 (木) 23:53:47};
-難聴になりやすいのも気になりますが、イヤープロテクターがあるんなら関係ないのでは? -- [[ブルドッグ]] &new{2012-08-01 (水) 16:59:26};
-イヤープロテクターをしながら索敵任務となると本末転倒ですから機構的にストックの防音性能を高めるしかないあたりも難点でしょうね --  &new{2012-08-28 (火) 23:52:02};
-それに、発射ガスが目に掛かれば視力が落ちちゃいますよ。 --  &new{2012-09-26 (水) 15:20:52};
-最近YouTubeで見た動画で、右排莢タボールをそのまま左に持ち替えてたな&br;顎の前すれすれを薬莢が飛んでたが顔には当たらないようになってるらしい、どういう事かわからんがその後に別のマガジンで撃つと薬莢は前方向に飛んで顔を避けてた&br;最近は前方排莢なしでも持ち替え出来るように工夫されて大分使いやすくなってんのかな --  &new{2013-03-03 (日) 05:35:19};
-最近の銃は基本的にアンビ化されてるから排莢する方向もスイッチで切り替えられるんじゃない? --  &new{2013-03-03 (日) 13:59:50};
-いや、特に何もいじらずに左右持ち替えただけだったな&br;多分薬莢が後ろ向きに飛んでこないように誘導するパーツがつけられてるんだと思う --  &new{2013-03-03 (日) 16:03:15};
-TARは左右排莢組み換え、シェルディフレクターなんかも全部あるね&br;最近すっかり人気落としつつあるブルパップの中では一番オプションも充実してて軽いし使いやすそう --  &new{2013-03-03 (日) 16:48:28};
-あれシェルディフレクターって言うのか、なるほど&br;&br;扱いやすさの点は伊達に新しい設計じゃないってことじゃないかな --  &new{2013-03-03 (日) 18:39:54};
-英語だとブラスディフレクター(brass deflector)って言う方が普通みたいだけどな。写真で見るとM4みたいに排莢口根元が出っ張ってるのがよく分かる ttp://1.bp.blogspot.com/-PE-loaKoV6k/UGirvC-4A5I/AAAAAAAAAbs/W1I_VImZa1Q/s1600/INT_7298.jpg --  &new{2013-03-03 (日) 19:54:13};
-なるほどな、サンクス --  &new{2013-03-03 (日) 20:27:58};
-以前どこかで「ブルバップ式の突撃銃は重心がストック側によっていて、構えたままの取り回しが遅くなりがち。そのためCQBに向かない」という内容の文章をみた覚えがあるのですが実際のところはどうなのでしょうか。 --  &new{2013-08-24 (土) 02:11:43};
-新兵の頃からブルパップで訓練されている兵ならさほど問題はないのでは?従来型の銃からの転換訓練は大変だと思われ、それが現場で嫌われてこの種の悪評が立つんでは無いでしょうか --  &new{2013-08-24 (土) 07:09:58};
-重心がストック=体に近いと取り回しは良くなるはずなんだがな 棒におもり付けて構えて、おもりが体に近いのと遠いので比べればこのことはわかる --  &new{2013-08-25 (日) 03:47:28};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS