#author("2021-05-29T05:54:49+09:00","default:user","user")
[[コンペンセイター]]

-ずっと「コンペイセンター」と読み間違えていた…これは恥ずかしすぎるw --  &new{2011-07-18 (月) 00:40:20};
-確かに日本人には難しい読みですな。私も「コンセンペイター」と読み間違えていた時期がありました… --  &new{2011-07-18 (月) 02:02:15};
-僕もコンペイセンターでしたww --  &new{2012-03-04 (日) 10:33:08};
-USPマッチにも付いている。 -- [[   ]] &new{2012-07-09 (月) 06:49:19};
-USPマッチのはウェイトですよ。自分もあれコンプだと思ってたクチですけどw --  &new{2012-07-09 (月) 13:27:08};
-「マグナポート] --  &new{2012-07-09 (月) 15:31:18};
-「マグナポート」って登録商標だったんだ。知らなかった --  &new{2012-07-09 (月) 15:31:51};
-コンペンセイター付きの銃にサプレッサーを装着しても、リボルバー同様無意味だってのは本当? --  &new{2012-12-08 (土) 10:13:04};
-モノによります。要はリボルバーと同じように、サプレッサー以外の場所から音が出てるならサプレッサーつけてもその部分から音がする訳で、コンペンセーターに抑音効果がなければ付けても無意味ということですね。 --  &new{2012-12-08 (土) 14:06:18};
-何故普通のリボルバーにサウンドサプレッサーつけても無意味なのかを考えれば聞かなくても解ると思うのだが…。 --  &new{2012-12-08 (土) 18:09:08};
-昭和のMGカタログには、(恐らく誤植に拠り)[〜セッター][〜センター]などとあり……。カッツは人名でしたか。軽減=切り落す“CUT”に“s”を付けたのかと解釈しておりました。 --  &new{2012-12-09 (日) 15:25:47};
-カッツコンペンセーターという言葉を始めて友人から聞いた。猟銃にこれが昔は使われていたらしい。しかし、何年か前に、この銃では、競技会に参加できないことになったらしい。それで、生産されなくなったというけれど。 -- [[吉坂泰彦]] &new{2013-10-02 (水) 21:16:56};
-そう言えば、ベレッタPx4の様にバレルが回転する銃の場合コンペンセイターはどうなるんでしょう ベントが回転してガスの方向が乱れ、効果を発揮できないと思うのですが --  &new{2013-10-03 (木) 22:33:34};
-「付けない」「いらない」と言う選択肢は無いのかい? --  &new{2013-10-03 (木) 22:56:09};
-もちろん仮につけるなら、と言う想定ですよ --  &new{2013-10-04 (金) 16:36:18};
-いちよう後付けのやつがあるけど効果は半減、少し長いバレルを使用する必要がある。 --  &new{2013-10-04 (金) 17:33:57};
-昔のとりあえず弾が出れば良い --  &new{2013-10-04 (金) 21:49:53};
-昔のとりあえず弾が出れば良い拳銃ならともかくバランスに配慮して反動を軽減する工夫のされた近代的ハンドガンにはコンペンセイターってあまり必要が無いからなあ --  &new{2013-10-04 (金) 21:51:38};
-↑競技用、スポーツ用なんかでは付けてるイメージなんですが、古いイメージですかね? --  &new{2013-10-04 (金) 23:11:42};
-現代の競技用ターゲットピストルは実戦とjは乖離した「奇形」だからねえ --  &new{2013-10-04 (金) 23:38:21};
-逆に言うと拳銃タイプでコンペンセイターを付けてるのって競技用か、バースト機構を付けたマシンピストルくらいなもんだし --  &new{2013-10-04 (金) 23:41:28};
-あと、マグナムとかも --  &new{2013-10-05 (土) 00:30:06};
-拳銃用コンペンセイターは競技用で高得点を狙う場合かバーストや大口径マグナムみたいな保持が困難なじゃじゃ馬でないと使い道ないわな、実用的な9mmコンバットピストルに付けたところで嵩張って邪魔になるだけだし --  &new{2013-10-05 (土) 08:34:31};
-USPマッチみたいなのはどうなんでしょう --  &new{2013-10-06 (日) 01:51:40};
-上の米にある「競技用に高得点を狙う」銃でしょ、USP.MATCH、見た目がごつくなってハッタリが利くんでアクション映画とかに出てくるけど実用拳銃では無いよ、まあ趣味で持つ分には無いを使おうが勝手だけど --  &new{2013-10-06 (日) 07:32:07};
-もともとショットガン用に作られたもんだし、その後は機関銃やサブマシンガンにも付けられたが拳銃への装備はその運用法から考えて蛇足でしか無いんだよな --  &new{2013-10-06 (日) 08:35:21};
-むしろ↑↑の人がなんでそんなにハンドガンにコンペンセイターを付けたいのかの方が気になる、USPマッチなんか余計な装備のせいでデザートイーグル並みに膨れ上がったテンプラ銃になってるのに --  &new{2013-10-06 (日) 11:00:25};
-拳銃なら競技用によくついてるイメージ --  &new{2013-11-17 (日) 20:30:36};
-競技用だからね、22LRの僅かな反動ですら消せるものなら消したいってことだkらね --  &new{2013-11-17 (日) 22:00:47};
-ウィキペディア情報なので確認したいのですが、ウィキのコンペンセイターのページに「サプレッサーでも副次的に同様の効果がある」とあったのですが、本当ですか? --  &new{2017-03-19 (日) 14:05:42};
-原理は異なりますが反動を軽減するという意味では似たような作用があります。&br;コンペンセイターは記事の説明通り、発砲時に噴出するガスの方向を(主に上向きに)変えて反動と相殺するものです。サプレッサーの場合は単に発射ガス全体が減速されることで反動が減少します。&br;トータルの作用で言うと似たようなものですが、サプレッサーは十分なサイズがないと効果がありませんので、競技用途では取り回しに悪影響があり使われることはまずありません。 --  &new{2017-03-19 (日) 17:08:18};
-↑なるほど。ありがとうございました。 --  &new{2017-03-20 (月) 01:06:53};
//-コンペンセイターとマズルブレーキって正確には別物で、コンペンセイターがガスを上に噴出して「跳ね上がり(銃身垂直方向の反動)」を抑えるもの、マズルブレーキが横から斜め後ろにガスを噴き出して「銃身軸方向の反動」を抑えるものって感じらしい。両方持ってるから完全な線引きを出来ない製品もあるみたいだけど。 --  &new{2019-02-17 (日) 23:56:15};
//-それに関しては記述通り明確な定義はないよ。製品名のイメージとしてはそういう傾向が多い、ぐらいのもの。少なくともメーカ側では別に何かルールがあってそれに従っているということはない(JPタンクコンペンセイターがいい例) --  &new{2019-02-18 (月) 07:33:51};
//-むしろ非常に原義的な話をすると小火器用の「マズルブレーキ」は現行ではほとんど存在しないと言っていい。何せ「マズルブレーキ」は「銃身が(銃本体と独立して)後退する速度」にブレーキを掛ける装置だからね。銃身が後退しない現行のほとんどの小火器に対しては本来は適切ではない。 --  &new{2019-02-18 (月) 07:40:09};
//-「FPSゲームの ~ 実際にはこれらの名称自体は特に機能的な差があるものではない。」っていう文章が気になるんだよねぇ…名前の意味的に違ってても モノ自体が違ってれば効果違うでしょって気がするし。コンペンセイターって言いながらフラッシュハイダーっていうのもあるし。 --  &new{2019-02-18 (月) 11:38:10};
-CQBでの問題とハイブリッドタイプの記述を追加。試験的にコメントページで話し合われた話題についてもコメントアウトで追加してみました。 --  &new{2019-02-18 (月) 12:47:23};
//-だから本来小銃用には「マズルブレーキ」は存在せず、それをイメージした製品名が付いてるに過ぎないという話に過ぎないんだけどね。「気になる」と言われてもそりゃただの個人の感想だし。法律や軍の解釈的にはフラッシュハイダーも含め全部「マズルデバイス」なのでそもそも区別されてないからねぇ。 --  &new{2019-02-18 (月) 13:35:15};
//-そしたらこのページそのものが間違ってるってことになりますよ。なんならフラッシュハイダー含めたマズルデバイスってページを作りますか? --  &new{2019-02-18 (月) 14:29:03};
//-なんでそんな極論になるのか分からんが、別にマズルブレーキについて今のまま置いとけば別にいいだけの話でしょ。「呼ばれる」としか書いてないし呼ばれてるの自体は事実だし。機能的に差違があることにどうしてもしたいようだけど実際はどうやっても単に名前が違うだけって話だけど。だいたいフラッシュハイダーとフラッシュサプレッサーだって厳密には違うけどいちいち分けて説明されることまずないでしょうに... --  &new{2019-02-18 (月) 15:19:43};
//-という訳で特に他に異論無ければ今回の議論についてはコメントアウトするよ。議論というだけで後から煽りのコメントが入って荒れるパターンが多いからねこのサイト。何か発展する内容があるならその時戻してもらえればいいかと。 --  &new{2019-02-18 (月) 19:30:48};
-コンペンセイターは跳ね上がりを抑えるもの、マズルブレーキは後退を抑制するものとして呼び分ける向きもあるが、機能的な差がないと言い切って良いものだろうか --  &new{2020-03-06 (金) 16:32:46};
-まぁ傾向としてあるのは確かですが、小火器用ではマズルクライムを抑えるとするマズルブレーキも、後退量を減らすとするコンペンセイターもありますからねぇ・・・そもそも後退量が減ってもマズルクライムが減らなかったら意味ありませんからね。ほぼ大半が分かれているのはどちらかというとデザインではないかと思います。コンペンセイターは上方穴か全方向穴、マズルブレーキは側面に大きい溝というのがほぼ定番ですね。そういう分け方の方がいいかなと思います。 --  &new{2020-03-06 (金) 20:08:14};
-とりあえず傾向や実例について軽く追記してみました。 --  &new{2020-03-06 (金) 20:31:58};
-反動の方向を変えるのと反動の量を変えるのでは、撃ち心地としてはだいぶ変わるんじゃないの? --  &new{2021-05-29 (土) 05:54:36};
-反動の方向を変えるのと反動の量を変えるのでは、撃ち心地としてはだいぶ変わるんじゃないの? --  &new{2021-05-29 (土) 05:54:44};
-反動の方向を変えるのと反動の量を変えるのでは、撃ち心地としてはだいぶ変わるんじゃないの? --  &new{2021-05-29 (土) 05:54:49};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS