#author("2024-05-01T07:39:25+09:00","default:user","user")
[[コルト AR15A2]]

-上の画像で、M16A2はキャリングハンドルが着脱式ではないはずですので、M16A3なのではないでしょうか? -- [[PREDATOR]] &new{2005-06-03 (金) 07:09:15};
-A4です。公式サイトにA2が無いので代用。 -- [[KOU2]] &new{2005-06-03 (金) 11:50:39};
-ワンナイは・・・M16A2を常に持ってるキャラって言う設定だったらありだろうが、これは無しだろ。 -- [[2Knight]] &new{2005-07-14 (木) 21:22:34};
-プレデターのビリーが持ってたショットガンが装着されてるのって、実際に取り付けられるんでしょうか? -- [[nasi]] &new{2005-08-12 (金) 12:11:36};
-M4には「マスターキー」としてショットガンが付くらしいですが、M16はどうでしょう。 -- [[SIG]] &new{2005-08-12 (金) 12:49:55};
-ややこしい話ですが、キャリングハンドル着脱式のものをColt社ではA3、米軍ではA4としています。ちなみに米軍でのA3はA2のフルオートタイプのものです。 -- [[水無月]] &new{2005-11-01 (火) 18:49:22};
->SIGさん M16でもレミントン870MCSは付くみたいです http://world.guns.ru/shotgun/sh17-e.htm -- [[Remmings]] &new{2005-11-07 (月) 17:36:23};
-M16A3以降の説明が[[コルト AR15]]からココ(AR15A2)に変更されたようなので、できる範囲で''「M16A3やM16A4が[コルト AR15]にリンクされている項目」''を修正しておきました。 --  &new{2010-02-25 (木) 23:46:49};
-初めて質問します。M16A2のアイアンサイトの調整量を教えてください。フロントとリアの両方をお願いします。 -- [[Blackbird]] &new{2011-08-23 (火) 11:38:06};
-質問です。時々M16などのマガジンに何やら金色の何かが見えるのですがあれはどういうものなのでしょうか?すみません、説明が下手で。 -- [[ウィリー]] &new{2011-11-14 (月) 22:10:52};
-もしかして、マグプルのマガジンに見られる小窓のことでしょうか。もしそうなら、これは残弾確認用の窓で、金色の何かはマガジン内の弾薬の薬莢です。 --  &new{2011-11-14 (月) 22:35:17};
-なるほど、SIG5521やG36のような透明なマガジンじゃない銃にはそういうものがあるのですか。ご返答ありがとうございました。 -- [[ウィリー]] &new{2011-11-14 (月) 22:46:56};
-警察(特殊部隊除く)向けのM16(AR15)およびM4カービンはセミオートオンリーでバーストやフルオートなどのセレクティブファイアは無しという理解でいいのでしょうか? --  &new{2012-03-28 (水) 12:44:51};
-いえ、セミオンリーのものもセレクティブファイアのものも、どちらもラインナップされてます。 --  &new{2012-03-28 (水) 13:39:28};
-前動画でAR15A2撃ってるの見てたんですがボルトフォワードシステムがないように見えたんですがどうなんでしょう? -- [[しょぼい質問すんません]] &new{2012-05-10 (木) 00:00:53};
-コルト純正でA2以降のモデルだと、ボルトフォワードアシストの無いモデルは無かったハズ。 --  &new{2012-05-10 (木) 00:46:12};
-Wikipediaの情報てM16A2はバーストで2発撃ってトリガー離してもう一度引くと1発しか出ないらしく、A2モデルは撤回されたらしい -- [[\(^0^)/]] &new{2012-06-10 (日) 23:11:23};
-M16A2LMGはボルトフォアードアシスト付いてないぜ? --  &new{2012-08-25 (土) 13:43:33};
-↑オープンボルト式だからじゃないの? --  &new{2012-08-25 (土) 15:02:35};
-ロアレシーバーだけフォワードアシスト無しの旧タイプを組んでたりして --  &new{2012-09-11 (火) 14:03:50};
-↑それは無いM16LMGはオープンボルト必要無い。というかボルトフォアードアシストっていうのはボルトが奥に突っ掛ったままの状態を強制的に押し出すもので、オープンボルトにこんなのを付けると、とんでもないことになる。 --  &new{2012-10-10 (水) 23:18:36};
-アメリカでは完全にM4に統一してしまったもののまだ海兵隊や海軍でも現役の傑作突撃銃ですね。特に海兵隊では凄い好評らしくM4よりM16の方が良いという人達も少なからずいるようです --  &new{2013-03-15 (金) 20:37:02};
-まぁM4とM16の違いは本質的にはバレル長の差だけですし・・・&br;他の部隊と違い一番先に敵と遭遇する海兵隊は、それだけ長い距離から戦闘出来る事が重要なんですね。最新のM27なんかも実質的にM16のアップグレート版のような仕様ですしね。 --  &new{2013-03-15 (金) 21:50:27};
-M27は分隊支援火器であって突撃銃のM16と比べるのはあまりセオリーでは無いのでは? --  &new{2013-03-17 (日) 00:10:55};
-分隊支援火器のポジションに付いているだけで従来のライフルとは変わりない(むしろそれを狙って作られた)銃ですからね。要は『フルオートでいくらでも撃てる丈夫なM16』な訳ですね。 --  &new{2013-03-17 (日) 00:31:39};
-対戦車兵器のように分隊支援火器も予算や携行重量の関係ですべての兵士が持てばいいというものでもないですから、M27はM16のほぼ上位に当たるポジションですが、それでいいのです --  &new{2013-03-17 (日) 00:33:37};
-IAR計画のために作られた分隊支援火器だから、主な仕事はM16と違って弾をばら撒くのが仕事ですし、性能だけ見ればM16の上位(とは言ってもピストン式を採用している所からM16より命中精度や反動で劣るけど)とも言えるけど&br;ですが突撃銃と分隊支援火器と比べるのはあまり意味が無いと思います。&br;IAR計画は分隊支援火器に機動性を持たせるのが計画であり、ライフルを持たせる計画では無いはず --  &new{2013-03-17 (日) 13:41:03};
-まず『M16と違って弾をばら撒くのが仕事』というのが完全に違います。&br;IAR計画の目的は&br;・ライフル並みの移動力 &br;・ライフル並みの精度 &br;・ライフル同様に単射可能であること &br;・ライフルと同じ外見で機関銃手とは分からなくすること &br;・ライフルと同じ弾倉を使えるようにすること &br;の5点を備えた機関銃を作ることですので、要するに単にライフルの上位互換武器を作るのが目的なんですよ。&br;加えて実際M27は単にHK416のカスタムですから、分隊支援火器として配備されてようが銃としての性質までは変わりません。&br;IARという新しい名前が付けられているのにはちゃんと理由があるんですね。 --  &new{2013-03-17 (日) 18:20:18};
-実際にIARが採用されているのは現時点では海兵隊のみで、他の軍では採用予定は発表されていません。これは上でも書いたように、海兵隊には移動力のみではなく、第一遭遇における長距離戦闘に対応するための精度が必要とされるからです。 --  &new{2013-03-17 (日) 18:24:23};
-更に追記すると、現在開発中の小型軽量LMGのLSATにも単射機能があります。これは米軍が分隊支援火器による長距離精密射撃を求めていることの表れですね。 --  &new{2013-03-17 (日) 18:28:15};
-そもそも機動力といっても、4kgのライフルでも7kgのLMGでも移動速度そのものはそこまで変わりません。IARの定義する機動力とは移動力(Mobility)ではなく機動力(Maneuvability、操縦性)であり、立った状態や物陰に隠れた状態から素早く正確な射撃に移れるような能力を指します。 --  &new{2013-03-17 (日) 18:37:06};
-這いよれ!ニャル子さんWの2話にセラエノ図書隊がストックが木製のM16系列銃(キャリングハンドルからしておそらくA4)を所持していました --  &new{2013-04-22 (月) 02:10:58};
-なんでギアラック式の三点バーストなんて採用したんだろうな。 --  &new{2013-08-05 (月) 20:38:34};
-↑ギアラック式の方が弾を消費しにくいと考えたんじゃないか?後、ギアラック式はとても簡単な機構とも聞くしコスト削減のためとかじゃない?どうせギアラック式の弱点なんて訓練で補えるんだし --  &new{2013-08-15 (木) 22:09:00};
-セミオートで引き金の重さが一発ごとに違うってのを訓練でどうにかするのか。何百時間掛かるかな? --  &new{2013-08-16 (金) 00:39:49};
-トリガープルなんて精密射撃以外ならそこまで問題じゃないと思うよ。普通はセミオートで使うわけだし。 --  &new{2013-08-16 (金) 02:13:06};
-そもそもARで精密射撃する場面なんて珍しい事だしね。アメリカ海兵隊がA4になってもギアラック式を採用され続けているのを見ればあんまし問題じゃないんでしょ、この方式嫌っているのならすぐさま改良しているはず --  &new{2013-08-16 (金) 13:29:39};
-そして、M16A3が生まれた。 --  &new{2013-08-16 (金) 18:50:55};
-そして海軍しか使われなかった --  &new{2013-08-16 (金) 20:37:46};
-M16A4、M4A1とフルオートと三点バーストの2モデル両建てを続けてるからな。他国の銃は3点バーストとフルオートを1モデルで実現してるのに。 --  &new{2013-08-17 (土) 19:24:05};
-↑それはどちらかというとM16A4やM4A1がおかしいんじゃなくて、その他国の銃が馬鹿で実に無意味な事をしているんだよ、だって兵士がめった撃ちしてすぐ弾が無くなってしまうのを防止するために3点バーストが開発されたのにフルオートとバースト両方付けたら矛盾してしまう。無意味なんだよ --  &new{2013-08-17 (土) 19:36:54};
-フルオートと三点バースト両方付いててもさ、片方しか使わないようにすれば別に問題なくね?外見が同じで機能・つくりが違うとか、混乱するんだよね。 --  &new{2013-08-17 (土) 20:00:00};
-↑それが無意味なんじゃん付けた意味が無い。それにちゃんと現場じゃあ「こいつはM4A1でフルオートだから〜」とか言うはずだよ混乱はしないと思う。まぁミリタリーマニアにとっては混乱は避けられないが --  &new{2013-08-17 (土) 20:58:19};
->付けた意味が無い。 充分ある。フルオート派もバースト派も満足。製造ライン一元化。現場の管理も楽ちん。ラチェット式でセミオートのトリガー安定。 そう高いもんでもなし、両方付けるに越したことはない。 --  &new{2013-08-17 (土) 21:19:23};
-アメリカみたいに「兵器作るぜ〜?」「FOOO!!」みたいな国ならいいけど、なかなかそうはいかないからね。そう考える生産ラインを1つに絞れる方がいいよね --  &new{2013-08-17 (土) 22:43:14};
-でも命の危機が迫ったらバーストだのフルオートだの言ってる場合じゃなくて、とにかくバーっと撃ちたくなると思うけどな・・・ --  &new{2013-08-18 (日) 00:50:47};
-↑x2フルオート派とバースト派って何?制圧射撃や牽制射撃の時にすぐに弾切れ起こしちゃいけないから3点バーストを追加したのにフルオートも追加したら焦ってフルオートしてしまって元も子も無いし次世代ライフルのH&K416はフル&セミしか無いのを見る限りフルオートとpn --  &new{2013-08-18 (日) 00:56:50};
-訂正:↑x3ね フルオートとバーストは付けるべきでは無いと思うんだが・・・それと↑x2に付け加えでその時セレクターがフルオートになっていたとしたらバーストを付けている価値が無くなってしまう。たしかに製造ラインは一元化できてコストを控えることが出来るけど元々フルオートモデルは特殊部隊や一部の部隊にしか配備されていないし現場の管理もあんまし影響ない、それにラチェット式は弾の節約という3点バースト本来の目的だったらギアラック式の方が良いし何よりギアラックの方が簡単 --  &new{2013-08-18 (日) 01:03:50};
-ワールド・ウォーZでイスラエル軍がM16A2を使っていました --  &new{2013-08-20 (火) 16:17:25};
-自動小銃なんて基本セミオートで撃つものだし、わざわざ3点バースト機構なんて複雑なもの作らないで、フルオートでいいと思うけどなぁ・・・それにアメリカほどの軍隊なら、新兵にも充分な訓練を施しているだろうし --  &new{2013-09-06 (金) 13:45:45};
-↑こう言う人は前の書き込みを全然見ないんだろうか?見ないんだろうなあ --  &new{2013-09-06 (金) 14:41:40};
-M16A2が開発された時期とか何を参考にしたかにも興味なんてないんだろうね。 --  &new{2013-09-06 (金) 16:40:09};
-別のコメントに --  &new{2013-09-09 (月) 12:02:19};
-"有効"射程500mってあったんですが… これに限らず、5.56mmライフルってそんなにいくんでしょうか? --  &new{2013-09-09 (月) 12:04:54};
-もちろん --  &new{2013-09-09 (月) 13:06:09};
-それでも7,62mmよりはだいぶ短い、そしてこれ以上有効射程が短くなると当時のライバルだったAKに対抗できなくなるし --  &new{2013-09-09 (月) 16:07:24};
-↑7.62mmっていうのは7.62mm×51のことかな?"有効"射程っていうのは当たったときに致命傷になることだが、最大射程なら2kmはいくはず --  &new{2013-09-09 (月) 16:37:28};
-ちなみに、223レミントンは最大射程3500m程  ソースは「銃の科学」 --  &new{2013-09-09 (月) 17:19:01};
-なるほど 有効射程が致命傷、つまり有効打撃距離なのは解りました。が、命中が期待できる(射手の腕もありますが)距離とは当然違いますよね? -- [[射程の質問の人]] &new{2013-09-09 (月) 21:54:57};
-命中が期待できる距離ってのは銃の状態、当日の天候、とくに風の状況で大きく変わるが、少なくとも「有効射程」を大きく下回ることはない --  &new{2013-09-09 (月) 22:00:40};
-「有効射程距離=命中が期待できる距離」 軍用だと人が伏せた程度の大きさの的に、標準的な射手が半分当てられる距離。銃弾が殺傷力を持ってる距離というのは「危険距離(区域)」、殺傷力がなくても最大限届く距離が「最大到達距離」 --  &new{2013-09-10 (火) 00:46:37};
-勉強になりました。ありがとうございました。 --  &new{2013-09-10 (火) 17:38:32};
-AR15A2のページにM16A4の画像が使われてます。すみませんが誰か訂正をお願い致します。 -- [[ふむふむ]] &new{2013-09-28 (土) 01:51:58};
-↑本文読めば判ると思うけど、これは、これで良いんだよ。 --  &new{2013-09-28 (土) 03:48:27};
-HK416が出てから、コルトが慌ててガスピストン作動モデルを出したけど、その後どうなったか、ご存じの方いらっしゃいますか? --  &new{2013-10-15 (火) 19:58:04};
-CRシリーズのことかな?あれはピストンと直噴のハイブリッド式で使用弾薬によって作動方式が変わるモジュラーウェポンみたいだよ --  &new{2013-10-15 (火) 21:17:44};
-実際のところNATO規格のクオリティの高い弾薬を使用する限り直噴式のマイナス面は殆ど出ないんだよね、SS109規格の弾薬を使用するなら逆にピストンの利点ってなに?な状況だし --  &new{2013-10-15 (火) 21:38:04};
-↑一応ガスピストンの利点はようつべで実際にAR-15を持っている人が語っていたけどリュングマンからピストンへ変える人は「メンテナンスが面倒だから」というそうだ。まぁその後の利点っつてたらおそらく無いかもしれない。小林 宏明 著作の「歴群図解マスター 銃」でも直噴式とピストン式どちらが勝っているかというのがあったけど --  &new{2013-10-15 (火) 22:14:45};
-途中送信orz:ピストン式の弱点は銃が1kg以上重くなる、可動パーツが増えるため命中精度が悪くなる。などだがM4の゛作動不良゛に関して言えば市販の安いブレイクフリーやWD-40等の潤滑剤を塗れば問題無いと書かれている。しかし一長一短なことは変わりないらしく、その前にも直噴式とピストン式が勝っているかの議論が続いているが昔からこの議論の結論が出ていないというみたいなことが書かれてあったよ --  &new{2013-10-15 (火) 22:53:09};
-その油に砂が付いたりして新たな動作不良の原因になったりするんだけどね --  &new{2013-10-15 (火) 23:06:40};
-クリーニングオイルをちゃんと拭き取らないような雑なメンテをしてりゃピストンだろうが直噴だろうが動作不良を起こすだろうさ --  &new{2013-10-15 (火) 23:11:55};
-まぁ潤滑剤に砂が付いて作動不良が起きるのは別にM16に限った話でもなし。というか潤滑剤を塗るのはどの銃でも当たり前の事、M16系列はそ当たり前の事をしていればちゃんと動くんだし、ようつべで「AR-15 Torture test」と検索すれば砂に耐えている動画なんてすぐ出てくる --  &new{2013-10-15 (火) 23:47:50};
-あと別の話になるんだけど昔Gun誌にM4の耐久テストという内容の記事があつたけど7mの高さより銃身から地面に突っ込む形で落としたり,2tトラックで轢いたりしても壊れることがないどころか,着弾のずれすら殆ど起きませんでした. --  &new{2013-10-16 (水) 00:05:34};
-潤滑油じゃなくても米軍がM4にアッパー・レシーバー内部とチャーリングハンドルにシリコンニッケル処理を施せば済むことだけどね。まぁトライアル試験とかくっそ面倒な事してまでする事じゃないけど --  &new{2013-10-21 (月) 18:23:48};
-チャーリングハンドル(草草、「チャージング」ハンドル(草草 --  &new{2013-10-21 (月) 21:05:52};
-時々他の銃のサイトを見てるとM16A4のフルオート版のM16A5とゆう銃が記載されてるのですが、海外などのサイトにはその様な情報が有りませんが果たして実在するんでしょうか? -- [[名無しの権兵衛]] &new{2013-10-21 (月) 22:04:44};
-M16A5でググれば海外サイトでの情報がばんばん出てきますよ、もう一回ググって翻訳で読んでください、ググればわかるし長くなるのでここには一々書きません --  &new{2013-10-21 (月) 22:19:43};
-有難うございます。つまり実在するんですね。 -- [[名無しの権兵衛]] &new{2013-10-21 (月) 22:33:35};
-↑x4うおっとそうであったか、すまんすまん。いっつも間違えるんよチャージングハンドルとチャーリングハンドルとね。だけど草を生やすのはNG --  &new{2013-10-22 (火) 02:09:11};
-どうでもいいけどM16ってキャ「リング」ハンドルとチャージングハンドルって二つもハンドルがあるから時々ごっちゃになって間違う事ってある・・・よね? --  &new{2013-10-23 (水) 01:47:34};
-M16以外にもキャリングハンドルとチャージングハンドルの両方を持つものも存在しますよ。 -- [[TPQ]] &new{2013-10-23 (水) 06:50:40};
-そもそもチャージングハンドルとキャリングハンドルの機能は全く違いますよ -- [[TPQ]] &new{2013-10-23 (水) 07:01:30};
-↑そういうことじゃなくてエレベーターとエスカレーターを間違えるようなことって言いたいんでしょ 機能がどうこうやM16以外に付いて機種があるとか関係ない話 --  &new{2013-10-23 (水) 12:42:25};
-話題提供者が「M16って」で始めてるんだからどう考えてもM16に話題対象を限定している。さらにここはM16のページだ。ならばそれに対し「両方のハンドルを持つ銃は(提供者が限定したM16に限らず)他にもある」と答えるのは至って普通。国語的に考えれば。 --  &new{2013-10-23 (水) 21:40:00};
-なんか自分の事で話し合っているようなので失礼されてもらいますけど↑x2さんの通りにエレベーターとエスカレーターを間違っちゃう的な意味で書いたのですが・・・誤解を招いてすみませんでした。もうちょっと文の勉強をせねば・・・ --  &new{2013-10-23 (水) 22:21:15};
-そうだったんですか...こちらもなんか言い方が悪かったです。すみませんでした(´・ω・`) -- [[TPQ]] &new{2013-10-23 (水) 23:08:41};
-ところで、重量の件ですが、3.5kgというのはマガジン抜きですかね?ということはマガジン(30連マグ)込みで約3.8kgといったところですか? -- [[TPQ]] &new{2013-10-23 (水) 23:14:03};
-M16A2は本体のみで3.5kg、オリジナルのAR15に比べてだいぶ重くなりました、これは各部に小改造を加えたりストック内にメンテナンスキットを収納したり、A2以降はヘビーバレルになったりと少しずつ重量が増えていった結果ですね --  &new{2013-10-24 (木) 11:06:41};
-A4のフルオートモデルが存在すると聞いたのですが本当ですか? --  &new{2013-10-24 (木) 12:58:34};
-M16A4には複数のバリエが有りR0905、R0945がバーストモデル、R0901がフルオートモデルになります、米軍はバーストモデルのR0945を調達しているようですね --  &new{2013-10-24 (木) 13:27:33};
-正直この時点でもうM16は完成されたライフルに等しいと思う、その後は細かい部品の品質変えたりしているだけで済んでいるし、ガス圧利用方式オールコンプリートしているどころかクローズドボルトのシンプルブローバック方式とかまで派生のモデルが出ている銃はコイツぐらいだし、今考えても恐ろしい拡張性だよ・・・ --  &new{2014-02-05 (水) 00:38:26};
-まぁ動作方式を変えるなどしたバリエーションを持つ銃は他にも存在しますけど、それだけアメリカの銃市場やカスタム文化の活発さの影響でもありますね。最高性能として完成しているというよりは最低限として完璧なところまで来ているという感じで、それ故動作の信頼性を上げるために様々な動作方式が試されたり、逆に本来の精度と取り回しの良さを活かしたカスタムなどが作られたり。 --  &new{2014-02-05 (水) 01:12:43};
-なまじAK等は動作の確実性に特化しているからこそそれを捨てる訳にも行かなかったわけで、そういった意味では非常に『カスタム向き』の銃なのでしょうね。 --  &new{2014-02-05 (水) 01:14:30};
-何にでも出来るという感じですね、基本形でも高性能だけど粘土みたいに自由に出来る感じ --  &new{2014-02-05 (水) 18:00:47};
-ベトナム戦争ではm16a1が大活躍したね。 -- [[colt m1911a1]] &new{2014-02-11 (火) 20:54:28};
-湾岸戦争ではM16A2が大活躍したけどね --  &new{2014-03-11 (火) 19:52:21};
-イラク戦争ではM16A4が大活躍したけどね。 --  &new{2014-03-11 (火) 20:05:12};
-要するに海兵隊が活躍してんだよ! --  &new{2014-03-11 (火) 21:37:45};
-どっちかっていうとアメリカ軍全部だと思う・・・まぁM16が一般兵士の命綱だった事には変わりないし、撃ち易さや持ち易さや軽い重量等、射手の負担を考え作られた設計は今でも評価されているよ --  &new{2014-03-12 (水) 01:37:56};
-そういえば初めて見たとき思ったがリアサイトのすぐ下にある丸いダイアルみたいなのってなんですか? --  &new{2014-04-02 (水) 00:51:04};
-リアサイトを調節するためのダイアル --  &new{2014-04-02 (水) 01:11:24};
-M16のバレル素材ってなんでしたかね?AR-10はたしかスチールとアルミが複合素材バレルからスチールのに変えましたが、AR-15もスチールバレルですかね? --  &new{2014-04-10 (木) 21:22:07};
-質問です。M16A4のフルオートモデルは存在するのでしょうか?wikiにはA5モデルがあるとの記述があるのですが、某書籍には「M16はA4で開発が終了し、A4のフルオートモデルは存在しない」との記述があり、どちらが本当なのか… --  &new{2014-12-19 (金) 06:06:41};
-M16A4は3バーストとフルオートの2モデルがあり、バーストモデルだけが採用されている。M16A5と言う名は非公式、公式にはどっちもM16A4。 --  &new{2014-12-19 (金) 09:48:33};
-米海兵隊がM16A4とM4のアップグレートを計画している模様。フリーフローティングや新しいアタッチメント、新しいトリガー、新しいカートリッジや新しいフラッシュハイダー、サウスポーへの対応などを検討しているらしいです。実現すればまた新しい姿のM16A4が見れるでしょう --  &new{2015-03-04 (水) 02:50:18};
-↑サウスポーへの対応とはどのようなものなのでしょう?排莢口やボルトリリースレバーなどの部品を切り替え式にしたり両側に配置するとかですか? --  &new{2015-03-04 (水) 14:12:27};
-まだ構想段階なのだから具体的にどうこう言える状況ではあるまい、先走りが過ぎるぞ --  &new{2015-03-04 (水) 21:54:09};
-またぞろ海兵隊の先走りでメーカーが頑張って開発した挙句、コストかかりすぎ、イラネってお決まりルートってことも有り得るしな --  &new{2015-03-05 (木) 11:00:02};
-今回ばかりはコンペではなく市場に出ている製品を調査、研究して要望書を上層部に提出するという感じだからその辺の泥濘はないらしいよ、一般市場には安価で良質なカスタムパーツ類が揃っており、アップグレードを行っても予算的に厳しくないという計算が含まれているらしいから実現の可能性は高い --  &new{2015-03-05 (木) 11:37:42};
-それっぽっちの金すらないのが今の米政府なんだよなあ 総力戦体制にでも持ってかない限り、重要度の低い装備はそのままだろうな --  &new{2015-03-05 (木) 19:46:04};
-陸軍がM4のアップグレードをしているというのをもうお忘れで? 予算的にも厳しくないからこその今回の計画なのにこんなお金も払えない米政府がなぜ陸軍のアップグレードか私には理解に苦しむね(ペチペチ --  &new{2015-03-05 (木) 20:38:02};
-× 陸軍のアップグレードか 〇なぜ陸軍のアップグレードを許したのか --  &new{2015-03-05 (木) 20:38:50};
-数々の採用試験詐欺があるので --  &new{2015-05-21 (木) 07:27:51};
-採用試験が白紙になるのはどの国でも同じ、そして採用試験ってのは文字通り会社同士が争うのも一緒、だけど今回は海兵隊が市場を観察してどの製品がいいかを決めるので金が滅茶苦茶掛かる試験じゃないのよ。だから予算的にも厳しくないと発表してる --  &new{2015-05-21 (木) 16:58:30};
-そもそもの話、米軍と言うのは新規に兵器を採用する場合あんまし予算が下りないのだが兵器を改良する為の予算ならいくらでも出せるのが米軍の法則、そしてその改良した兵器は大抵別物に成っていたりするのもこれまた米軍のお約束 --  &new{2015-05-21 (木) 17:04:12};
-ガバメントAEU(でしたっけ)も、修理部品の購入、で予算通して魔改造してましたしね --  &new{2015-07-11 (土) 22:21:27};
-失礼MEUでしたね --  &new{2015-07-12 (日) 15:38:32};
-非常に初心者で恥ずかしい質問ですが、この項で現在のM16はFN社が生産しているとありますが、このM16は米軍に配備されているものをそのまま生産しているのですか?それとも、FN15のように刻印などの若干の仕様が変更されたものを生産しているのですか? --  &new{2015-09-08 (火) 17:37:25};
-米軍のはカナダのCOLTに委託されたディコマ社がやってたはずm16 ついでにディコマはカナダ軍使用のc7とかも作ってるけど --  &new{2015-09-08 (火) 17:57:39};
-ていうかm16a2そのものは生産してない 全部 m16a4使用 民間もほぼ同じ --  &new{2015-09-08 (火) 18:18:27};
-回答ありがとうございます。ディマコ社が生産しているということは今米軍(海兵隊を含め)に存在するM16A4にはあの馬の刻印があるということですね? --  &new{2015-09-08 (火) 19:04:11};
-先日、「海兵隊の持つM16A4はFN製だ」という話を聞き、FN製だとしたら刻印などの変更があるのかと思い質問しました。 --  &new{2015-09-08 (火) 19:06:16};
-ディコマ自体が今やCOLTの下部組織なんでは? --  &new{2015-09-08 (火) 20:21:53};
-FNが供給してるM16の刻印がどうなってるかを知りたいなら、「FN M16A4」でググれば画像が見れるよ。 --  &new{2015-09-08 (火) 22:21:54};
-↑既に見ました。そこで、実際に軍隊に納入されているものはFN製なのかと思い、こちらで質問させていただきました。 --  &new{2015-09-08 (火) 22:37:43};
-三点バースト除けばA1の諸々の欠点を改善したかなりの傑作銃 M727やM4なども含めるとさらに --  &new{2015-12-13 (日) 19:44:03};
-三点バーストシステムも複雑になりがちなバーストシステムを低コスト化簡略化に成功させた代物だぞ。ちょい重くもなったがこれでも十二分に軽い、いやA1が軽すぎただけなんだが --  &new{2015-12-13 (日) 22:38:37};
-M4(ノーマル)との性能差はどんなもんなのかね --  &new{2016-01-06 (水) 02:41:36};
-初速と重量以外大して差があるはずもない・・・ --  &new{2016-01-06 (水) 10:50:23};
-まあ、他に言えばM4はストックの調節が出来るから構えやすさは多少差がある…かも。 --  &new{2016-01-06 (水) 11:01:52};
-M4とどっちが値段はるの? --  &new{2016-02-28 (日) 23:06:47};
-年度とか納入規模によって大分値段変わってるけど、基本的にはM4の方が大分高いかな。米軍向け納入単価はレールシステム込みの平均でM16は700ドル程度、M4は1000ドル程度だったと思う。コルト時代はそこから+300ドル程度まで価格が上がった事がある。 --  &new{2016-09-28 (水) 20:47:17};
-マンハント(ゲーム)ではケルベロス隊員が所持してました --  &new{2016-12-21 (水) 14:06:18};
-アンストッパブルで警官が使用。 --  &new{2017-04-29 (土) 11:47:25};
-映画 ブルースブラザーズにて謎の女と米兵(イリノイ州兵?)が所持・両方とも発砲有り --  &new{2017-09-02 (土) 20:53:48};
-ブルース・ブラザーズは1980年公開何ですが --  &new{2017-09-03 (日) 06:07:36};
-そのうちゴルゴのM16A2もA4仕様に変わったりするのかな? --  &new{2018-02-15 (木) 21:49:21};
-コイツのバースト機構、カウントがリセットされないのは有名だけど、セミでもトリガープルが毎回変化するというのはデマなんだろうか?一応、両方の記述(変わるという意見と変わらない)を見た。 --  &new{2018-09-02 (日) 18:00:39};
-M16A2と同等の外観でセミオート・3点バースト・フルオートの3つの射撃モードがあるモデルが実在するとだいぶ前に見たブログに書いてありました。M16A1とM16A3以降のモデルは別個に解説がありましたので(ブログ主は)それらとは混同していないと思います。そこで質問です。セミオート・3点バースト・フルオートの3つの射撃モードがあるM16A2と同等の外観を持つモデルは実在するのでしょうか? --  &new{2018-09-04 (火) 17:13:52};
-単発時は別のシアに切り替わるけど、3点バーストをカウントするギア自体はトリガーとバースト用のシアにつながったままだよ --  &new{2019-02-22 (金) 23:54:26};
-テレビアニメ「RobiHachi」の8話に登場。マルベリー8の住人(人間)複数が発砲。戦闘中のシーン中では全てM203が装着されていました(グレネードは発射シーンはなし)。 --  &new{2019-06-04 (火) 22:26:29};
-すみません。一部訂正させてください。RobiHachi」の8話に登場したM16はM16A1でした。別のことでググっていましたら、Twitterの感想まとめサイトにいきつきまして、そこで貼られてる画像を見ましたら、M16A2ではなく、M16A1の特徴を持っていました。M203が装着されていたのは間違いないです。本当にすみませんが情報の変更をお願いします。m(_ _)m --  &new{2019-06-05 (水) 18:06:19};
-テレビアニメ「プランダラ」の16話と17話と18話で兵士複数が発砲。特徴はバレルがM4並みに短い事。それ以外はキャリングハンドル固定でストックも固定でM16A2と同じ形状でした。なのでココに書きます。16話に登場したものはスコープ装着のものもあり(スコープはキャリングハンドルに装着)。ttps://livedoor.blogimg.jp/jsf100/imgs/5/0/5085d25e.jpg ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/b/3b9819f6.jpg ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/b/5bda5ed3.jpg ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/6/962150f9.jpg キャプサイトの画像を貼っておきますのでご確認下さい。 --  &new{2020-05-26 (火) 06:50:21};
-THE 歩兵2〜戦友よ先に逝け〜で3種類登場またロード画面でも右下に出ている、それぞれゲーム内名称でN16AL15A1、N16AL15A2(上位モデル)、N16AL15A1S(サイレンサー装着モデル)、いずれも3点バーストではなくフルオート仕様。 --  &new{2023-03-09 (木) 08:00:29};
-ゲームガールフレンド(仮)で飛原 鋭子がイベント「意中のあの子を狙い撃ち☆秋空サバイバルゲーム」のカードイラスト背景の壁に数丁かかっていました。 --  &new{2023-06-28 (水) 18:40:43};
-ゲームガールフレンド(仮)で櫻井 明音がイベント「イベント攻略!10STEPキューピッド Let's入隊☆サバイバルゲーム」のカードイラストで所持、スリング装着。 --  &new{2023-07-19 (水) 18:37:55};
-ゲームNo More Room in HellでM16A4が登場、ゲーム内名称はM16A4、スコープとフォアグリップ装着。 --  &new{2023-07-24 (月) 06:51:26};
-ゲームProject Zomboidで登場、ゲーム内名称はM16アサルトライフル、フルオート可能。 --  &new{2023-08-12 (土) 06:46:30};
-ドラマVIVANT5話でテログループのサイトの一つでテロリストが所持。 --  &new{2023-08-25 (金) 09:40:04};
-ゲーム版怪盗ロワイヤルで武器アイテムで登場、ゲーム内名称はアサルトライフル、20連マガジンとスコープを装着している。 --  &new{2023-09-08 (金) 07:01:16};
-漫画、騎士団長 島耕作でカシム(転生した樫村 健三)という主人公シマの親友がM16A2を使います。転生した際に神から与えられた「どんな小火器でも召喚して使う事が出来る能力」との事ですが……漫画が単行本3巻だけで終わってしまったせいか、M16A2しか使いませんでした。 --  &new{2023-10-10 (火) 03:42:47};
-ゲーム版怪盗ロワイヤルでキャット編のボスのシスター・スネークが通常のM16A2を立ち絵で所持。 --  &new{2023-10-18 (水) 06:48:31};
-ゲーム版怪盗ロワイヤルでアメリカ編アトランタのボスのオスカー・バッドマンの立ち絵の背景に立てかけられている。 --  &new{2023-10-25 (水) 18:40:51};
-ゲーム版怪盗ロワイヤルで中南米編ジャマイカのボスのマリー・マリーが通常のM16A2を立ち絵で所持。 --  &new{2023-11-16 (木) 09:39:03};
-ゲーム版怪盗ロワイヤルで英国編ダブリンのボスアンゼル・チャップマンが通常のM16A2を立ち絵で所持。 --  &new{2023-11-25 (土) 09:29:09};
-近年カナダで追加生産されたモデルは、A4タイプでありながらフルオート機能が標準装備されてると小耳に挟んだことがあります --  &new{2024-02-05 (月) 20:51:27};
-というより、コルト・カナダ(旧ディマコ)生産のAR-15ファミリーは基本的に全てセミオート/フルオートです。三点バーストはC7の初期生産品にごく少数のみ存在するそうです。 --  &new{2024-02-06 (火) 07:01:46};
-↑補足いただき誠にありがとうございます --  &new{2024-02-06 (火) 16:06:53};
-ゲーム版怪盗ロワイヤルでレアボスの1人エリッサ・ミルトンが立ち絵で所持、ピンクのスリングを装着しバラや白いラインの装飾がされている。 --  &new{2024-04-10 (水) 06:51:42};
-ゲーム版怪盗ロワイヤルでレアボスの1人リアム・レッドアイが使用、スコープ装着。 --  &new{2024-05-01 (水) 07:39:25};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS