アーマライト AR-7 エクスプローラー / Armalite AR-7 Explorer

アーマライト AR-7
全長重量口径装弾数発射形式製造国
889mm1.13kg.22LR8/10/15/25/50Sアメリカ

 AR-7は1959年にフェアチャイルド社アーマライト部門が開発した自動小銃。戦闘機のパイロットが不時着した際の護身用(サバイバルガン)として1955年に開発され、アメリカ空軍にMA-1の名称で採用されていたAR-5ボルトアクションライフルのセミオートモデルである。
 元モデル同様、サバイバルガンであるため普通にはない珍しい特徴を備えている、狭いコックピット内で場所を取らないようバレル・マガジン・レシーバーを分解してバットストック?内に収納できること、ストックが高い耐水性と密閉性を備えており収納状態では水に浮く点である。
 当時アメリカ空軍内の幾つかの計画のキャンセルにより、軍隊向けのサバイバルガンの需要は無くなっていたため、民間のパイロット向けに販売された。

 作動方式はシンプルブローバック。バレルやレシーバーはアルミニウム、ボルトはスチール、ストックはプラスチック製である。
 
 純正モデルの販売メーカーは何度か変わっており、アーマライト(1959-1973)、チャーターアームズ(1973-1990)、サバイバルアームズ(1990-1997)、ヘンリー・リピーティングアームズ(1997-現在)と、いくつかの会社で作られている。製造権自体は1997年にヘンリー社に売却されているが、アーマライト社はAR-7のカスタムパーツを供給するAR-7インダストリーズを買収している。
 サバイバルガンとして作られたものの、軽量で携行の容易な点からハンティングなどで多く使われ、純正モデル以外にも多くのバリエーションが作られた。
 
 ハーターズ社では本銃をベースにC96トンプソン短機関銃M1カービン風モデルが作られた。チャーターアームズ社でもこのC96風モデルが生産されており、グリップ内に予備の8連マガジンを収納可能なようになっている。AR-7インダストリーズ社からはより耐久性の高いスチールバレルが提供されている。
 ヘンリー社の生産モデルでは多くの改良が施された。ウィーバーレールを搭載して照準器を装着可能になった他、パーツ全体がテフロン樹脂コーティングされ組み立てた状態でも耐水性があり、ストックもABS樹脂を用いたより軽量なものとなった。またオリジナルではマガジンを装填したままレシーバーを収納することは不可能だったが、ヘンリー製のモデルでは可能である。

 アメリカ国外でもアルゼンチンとイスラエルで生産され、イスラエルではサバイバルガンとして採用された。このサバイバルガンモデルはオリジナルのストックを用いず、伸縮式のワイヤーストックとFAL風のピストルグリップ、13.5インチの短銃身バレルにK98k風のフロントサイトを備えていた。

 なお、小型軽量で分解・組み立てが容易なことから、メディア上ではスパイ、あるいは暗殺用といった役どころが多いようだ。

登場作品ジャンル使用者備考
007項目参照
相棒項目参照
あぶない刑事項目参照
宇宙刑事ギャバン特撮ハンターキラースコープ装着
猛毒のコブラ弾を発射
ガンスミスキャッツ項目参照
ザ・インタープリター映画マーカス・マトゥー簡易型のワイヤーストック装備
ザ・マジックアワー項目参照
真・仮面ライダー 序章(プロローグ)特撮豪島スコープ装着
電子戦隊デンジマン特撮警官
死神党員
スコープ装着
ダートラーダイデンジン戦で出現させるも使用できず
スコープ装着
特捜エクシードラフト特撮シューティングロボットS1スコープ装着
名探偵コナン項目参照
バトルフィーバーJ特撮曙四郎
ルパン三世項目参照
ロード・オブ・ウォー項目参照

このページの画像はアーマライト社から転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ↑ああなるほど、たしかに大きめのノートPCバッグとかでも入りそうだね。ほかにも何か入れてたのかな? -- 中野学校くん? 2015-07-09 (木) 21:00:40
  • 昔モデルガンで欲しかった。 -- たこ焼き? 2015-10-25 (日) 01:12:27
  • 最近、TV放映されていた「狼の挽歌」にも出ていましたね。トイガンであったら置き場所に困らなそう。 -- 2016-02-21 (日) 00:10:28
  • 50連マグの形の想像が付かないですね。ドラマガかな? -- ゴリさん? 2016-10-08 (土) 12:49:10
  • つーかこれ軽いとか軽くないとかじゃなくて浮くかどうかは密閉性が高いかどうか(空気が漏れないかどうか)しか関係ないと思うが・・・・・・ -- 2016-12-17 (土) 12:42:49
  • 浮力より小さい重量と、浮力を維持できる密閉性、この両方が無いと浮けないのだから、軽さも重要でしょう。まさか浮力の方を大きくするためにストックを大型化なんかしてはコンパクトさが失われますし。 -- 2016-12-17 (土) 13:49:41
  • それは話としては分かるが、この記述では「とても軽いから浮く」という風にしか読めない。実際には軽くてストックの密閉性が高いから、とすべきだろうな。 -- 2016-12-17 (土) 13:58:25
  • この銃って不時着した後に獰猛な動物を追い払ったり狩猟するために使うんでしょうか?
    それとも追ってくる敵兵と戦うための銃なんでしょうか?
    どちらにしても22lrだと力不足じゃないですか -- 2017-02-01 (水) 14:44:46
  • 後に開発されたロシアのサバイバルガンなんかもそうですが、
    パイロットは貴重ですし、直接戦闘に長けているわけでもありませんので、
    小型の害獣の威嚇程度の弱い威力に限定して、パトロールに発見された時に「侵略目的ではない」と言えるのが重要という側面があります。
    単にコンパクトな武器なら拳銃があるのに、あえてライフルになっているのはそういうことです。 -- 2017-02-01 (水) 17:13:32
  • そういった理由があるんですね
    詳しい回答ありがとうございました -- 2017-02-01 (水) 22:42:35
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS