*アーマライト AR10 / Armalite AR10 【自動小銃】
#ref(AI AR10.jpg,center,nolink,AI社製 AR10)
|全長|重量|口径|装弾数|発射速度|発射形式|製造国|h
|1050mm|3.29-4.05kg|[[7.62mm×51>口径]]|20|700発/分|S/F|アメリカ、オランダ|

 アメリカの航空機メーカー「フェアチャイルド」の銃器製造部門「アーマライト」で開発された[[自動小銃]]。[[ユージン・ストーナー]]開発の傑作「[[M16>コルト AR15]]」の元祖で、1956年に発表された。[[M14>スプリングフィールド M14]]とほぼ同時期に開発された、アメリカの第一世代[[突撃銃]]である。
 アーマライトが航空機メーカーの一部門ということもあって、AR10はアルミ合金をはじめとする航空機用の強固かつ軽量な素材がふんだんに取り入れられた。これら素材の採用で極めて軽量に仕上がった一方、射撃の反動はマイルドで[[フルオートマチック>フルオート]]射撃の制御がごく容易だった。同口径の[[FAL>FN FAL]]のように、制御が困難であるからと後になってフルオートが取り払われるということもなかった。これは当初、より強力な.30-06弾の使用を前提として設計されていたことも大きかったらしい。また、[[セミオートマチック>セミオート]]での射撃も高精度で良好と、扱いやすく高性能な、非常に優秀なライフルだったようだ。

 AR10は、当時行われていたアメリカ軍の[[M1ガーランド>スプリングフィールド M1]]の後継銃トライアルに提出され、T44E4/T44E5(のちの[[M14>スプリングフィールド M14]])やFALなどとその座を競っている。[[陸軍スプリングフィールド国営造兵廠>スプリングフィールド]]によるトライアル内容は多岐に渡り、耐久性能テストにおいて、軽量バレル((アルミとスチールで作られた複合素材))モデルのバレルが破断するという失点はあったものの、スチールバレルモデルは問題なくテストを通過し、その他の性能テストにおいても他の候補銃よりも大幅に高いスコアを獲得。射撃テストを行ったスタッフにも非常に好評であった。
 しかしながら、AR10は「次期制式小銃」としては問題があった。スプリングフィールド造兵廠による試算では、今までの小銃と全く異なる設計のこの小銃を十分な数生産し、全ての兵士に配備し、訓練を終えるには最低でも5年を要するだろうと結論付けられた。それは冷戦への急速な備えを必要とする軍事大国アメリカにとって、許容できるものではなかったのである。こうして、AR10はその高い性能とは裏腹に、あまりに先進的過ぎる設計ゆえに制式小銃の座から落選した。
 もっともその後、AR10の発展形であるAR15がすぐに制式小銃に取って変わり、21世紀現在もその高い性能をを示し続けていることはもはや説明するまでもない。

 実はAR10は、大きく二種に分けられる。M16の原型となったAR10と、逆にM16をもとに大口径化したAR10である。外観・構造上の最も大きな差異はチャージングハンドルで、元祖AR10はレシーバー上部の[[キャリングハンドル]]内に覆われる形でハンドルが配置されていた。機構こそ同様の[[DI方式>リュングマン方式]]ではあるが、言ってみれば、元祖AR10と後者は別物である。
 さらに後者は、[[AR15>コルト AR15]]が完成した直後に作られたAR15ベースの「AR10a」と、フェアチャイルドアーマライトが買収された後に「アーマライトInc」となってから作られた[[M16A2(AR15A2)>コルト AR15A2]]ベースの「AR10B」の二種が存在する。
 AR10aはさっぱり受けなかったものの、1995年に開発されたAR10Bはさまざまなバリエーションが展開され、一定のシェアを築いている((一方で、小改造を施された元祖AR10スタイルのモデルも、コレクター向けに生産・販売されている))。
 AR10Bは、先行する((1990年に登場。))[[SR-25>ナイツ SR-25]]を元に開発され、プロトタイプ自体がSR-25のアッパーアセンブリに合わせてパーツを形成する形で設計された。この現行AR10は、近年の[[バトルライフル]]の需要に伴い、各社から登場したDPMS LR-308、[[ラルーOBR>自動小銃/ラルータクティカル OBR]]、[[LMT MWS>LMT MRP]]などのさまざまなカスタマイズモデルやクローンのベースとなっている。
 2012年には、サードパーティ製マガジンを使用可能とした「AR10A」が登場している。これは要するに、ベストセラーの社外製マガジンであるマグプル製の「P-MAG 20LR」に合わせた製品である。このマグプルの.308口径用P-MAGは、もともと[[ナイツ>ナイツ・アーマメント・カンパニー]]のSR-25/M110に合わせて設計された製品であり、アーマライトのAR10には未対応であった。近年登場した後発の他社製モデルは、当然のようにP-MAGに対応した設計であったため、取り残される形となっていたアーマライトもようやくこれに沿うこととなった。

 日本でも法規上は(AR15系でも、6.8mmSPCなどの6mm以上の口径モデルならば)、装弾数を5発(チャンバー装弾を含む)に制限し、日本の[[猟銃]]所持資格や経歴(小銃は散弾銃の所持を十年以上)を満たしていれば、所持することが出来る。しかし、銃規制強化やアメリカ同時多発テロ事件により、新規許可は難しくなっている。

 元祖AR10は1957年に、オランダのAI(Artillerie Inrichtingen/アーティラリエ・インリッチンゲン)社に製造権が売却されている。1960年までにAI社によって10000挺ほどが製造され、グアテマラ、ビルマ、イタリア、キューバ、スーダン、およびポルトガルに販売された。
 わずかに民間向けにセミオートオンリーとされたものもあるが、そのほとんどが軍用のフルオート射撃可能なモデルだった。これらは購入した各国の軍隊で限定的に配備され、その多くがアフリカの紛争地帯で活躍した。スーダン特殊部隊やポルトガル空挺部隊などの精鋭部隊で苛酷な戦闘を経験し高く評価されたほか、鹵獲されてそのまま隣国の準制式ライフルとなったり、ゲリラの手に渡って革命に使われるなど様々な運命を辿っている。 
 あのチェ・ゲバラやフィデル・カストロもキューバ革命後、軍の倉庫に試用向けに納入されていたこの銃の性能に惚れ込み、ディーラーをアメリカから呼び寄せて即座に追加分も含めた代金を支払った。無論アメリカからの輸出が許可される筈も無かったが、僅か100挺のAR10はキューバの精鋭の手で猛威を振るい、ドミニカ革命においても大きな戦果を上げている。

|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|[[うぽって!!]]|−|−|項目参照|
|[[学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD]]|−|−|項目参照|
|[[ガン・ブラッド・デイズ]]|−|−|項目参照|
|[[偽典・女神転生>女神転生]]|−|−|項目参照|
|[[ご注文はうさぎですか?]]|−|−|項目参照|
|[[ジオブリーダーズ>ダイナマイトが百五拾屯 雑魚キャラコーナー]]|−|−|項目参照|
|[[スーパーマン]]|−|−|項目参照|
|[[砂ぼうず]]|−|−|項目参照|
|ボボボーボ・ボーボボ|漫画|コンバット・ブルース|−|
|迷い猫オーバーラン!|アニメ|梅ノ森家の私設武装集団|−|
|[[メタルスラッグ]]|−|−|項目参照|
|[[傭兵たちの挽歌]]|−|−|項目参照|
#hr
CENTER:このページの画像は[[シカゴレジメンタルス>http://www.regimentals.jp/]]から転載しています。
CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
#hr
----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS