[[その1>新しい銃を追加したい]]の続きです

***3−4.解説の編集 [#d1a4f165]
 銃データより次の行から追加する銃の解説を入力します。
 基本的に解説欄はフリースペースですので、開発経緯や運用評価や実績など、その銃にまつわる情報や逸話などを書いてゆきます。なお、本サイトのスタンスが「初心者にも可能な限り判りやすく」なので、専門用語や有る程度の知識を前提とした解説などは可能な限り使わず、短文かつ要点を突いた文章にすると共に、専門用語は別ページで解説するなど「読む側」に立った解説にしていただけると、非常に助かります。

 また、解説文内で既存の銃器名や専門用語を書く場合、その単語と該当するページと関連付ける事ができます。関連付けを行うには、その単語を[[ と ]]で囲みます。
例)文中の「ベレッタ M92」を、該当ページと関連付けたい場合、
 [[ベレッタ M92]]
 と入力します。ただし関連づけはページ名と必ず名前を一致させる必要があるため、違う名前で関連付けを行いたい場合はエイリアス(">")を使います。以下例文。
 [[M9>ベレッタ M92]]
 これでその名前のページが存在するなら、自動的に関連付けが行われます。
・[[ベレッタ M92]]
・[[M9>ベレッタ M92]]
 なお、ページ名は半角全角を区別するので、上手く関連づけが行われない時は名前がページと同一な物か確認してください。

***3−5.使用者リストの作成 [#f1d4f2b6]
 最初に解説の次の行へ、見出しとして以下の2行を追加します。
 #br
 |登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
 そして次の行から、実際の使用者情報を順次追加してゆきます。追加手順は[[こちら>登場情報を追加/修正/削除したい]]を参考にしてください。

***3−5.コメントフォームの追加 [#pfa87b91]
 他の閲覧者からのコメントを受け付けるため、入力フォームを追加します。使用者リストより下の行に、以下の1文を追加してください。
 #pcomment

***3−6.銃データの完成 [#x11cf575]
 以上で入力作業は終了です。
 「プレビュー」で実際にどの様に表示されるかを確認後、「ページの更新」で実際にデータの適用を行います。
#ref(up12.jpg,left)

**4.追加した銃をリストに追加する [#v3db517d]
 最後に、データベースの画面左にある「銃種別リスト」に新しい銃を追加します。
#ref(up13.jpg,left)
 銃種別リストの一番下にある">>menu"と書かれた項目を左クリックしてください。これまで画面左に表示されていた銃種別リスト(MenuBar)が全面に出てきます。
#ref(up14.jpg,left)
 後は銃ページの編集と同じように「編集」を左クリックして編集作業に入り、英数日本語字順に並んだリストの相応しい場所に、新しく追加した銃の名前と、そのページとの関連付けを行います。なお、銃名称の名前の前に"--"を追加してください。
 --[[ベレッタ M92]]
#ref(up15.jpg,left)
 追加が完了したら「ページの更新」ボタンを押して「銃種別リスト」の変更を適用します。
**5.追加の全完了 [#yef5b981]
 以上で、銃データ追加の全作業は完了です。
 お疲れ様でした。
**6.付録(全体図) [#j04e8155]
#ref(up16.jpg,left)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS