#author("2019-12-17T06:26:17+09:00","default:user","user")
[[9mmパラベラム弾]]

-試験的に作ってみました。ほとんど日英Wikiからの書き起こしですが。新しい形式なので色々問題があるとは思いますが、特に次の三点が気になります。&br;―ページ名。[[投稿の手順]]によるとページ名はなるべく日本語で、とのことですが、「9mmパラベラム」と書いていいものか分からず、「9mmParabellum」にしてしまいましたが、これは「英語のみは×」というルールに違反するものでしょうか?&br;―弾丸のデータに「重量」と「初速、威力(ft-lbs)」を入れたかったのですが、威力に関しては算出公式があっても銃によって違うものですし、重量にしても英Wikiだけで三種類もの重量が出てきてしまい、統一が難しいのでひとまずオミットしました。&br;―代表的な銃にとりあえずP08のみ入れましたが、これは上記の威力を求める場合「代表的な銃」から発射されたデータを入れれば良いのかと思い、とりあえず他の銃の記述は控えました。&br;特に下二点は『メディアガン』データベースである以上、閲覧者が「この弾はどのくらい威力があるのか?」「どんな銃が撃てるのか?」という点に興味を向けるのは当然だと思われるので、ぜひとも追加したいのですが。 -- [[tobi]] &new{2007-11-29 (木) 17:13:06};
-英Wikiからのリンクで、[[Federal Cartridge>http://www.federalcartridge.com/ballistics/]]を全面的に信用してデータ記載。ちなみに有効射程はP08から撃った場合のものです(こちらは日Wikiから転載)。 -- [[tobi]] &new{2007-11-30 (金) 02:01:48};
-そう焦らず、もう少し反応を待ってみては。ちなみに[[弾薬の威力]]というページがすでにありますので、そちらも参照されると良いと思います。あと日本語表記のある弾の名前なら、ルール上日本語が良いのでは。 -- [[dan]] &new{2007-11-30 (金) 03:55:54};
-ページ名が英語表記だと不適切なので、とりあえず日本語表記に変更。 --  &new{2007-12-01 (土) 21:40:00};
-皆様どうもありがとうございます。未熟でお見苦しいところをお見せして申し訳ありません。初活力については、Federal〜によると364ft-lbsで、[[弾薬の威力]]には350ft-lbsと大体似たような数値なので、ソースを統一する意味で前者を選択させていただきました。 -- [[tobi]] &new{2007-12-02 (日) 03:51:47};
-表記を修正。 -- [[dan]] &new{2007-12-02 (日) 22:35:00};
-RIP ammoとかいうマジキチ弾薬が出ましたね… --  &new{2014-03-08 (土) 20:19:27};
-先月何故か[[口径]]のページのコメント欄で言及がありました。まぁ結果はご存知の通りですが・・・ --  &new{2014-03-08 (土) 20:28:43};
-パライブ2ではまさに序盤から終盤まで頼る事になるお供。上位のヒドラ(ソフトポイント)、スパルタン(何か設定がエグイ炸裂弾)もいいけど9パラに笑うものは9パラに泣く。 --  &new{2014-06-28 (土) 23:28:51};
-通常弾(強装弾ではなく)を射撃する際の理想的な銃身長はどれくらいと考えられているのでしょう? --  &new{2015-01-28 (水) 17:12:24};
-9mmパラベラムに限らず、十分な加速が得られれば命中率に大差はないとされています。ただ、短くするということは小型化するということなので、3.5インチ前後では? --  &new{2015-01-28 (水) 19:49:18};
-強装弾の場合、有効射程と威力はどの程度、向上するのでしょうか? --  &new{2015-12-29 (火) 20:41:29};
-威力に関しては一概には言えませんが、現代だと最高クラスの強装弾は.357マグナム並の初速があり、有効射程はモノによっては一般的に言われる50mから70m程度には伸びると言われていますね。まぁエネルギーの方はそれでも強力な.45ACP弾には敵わないですが。拳銃弾の強装弾は一般的には単純な威力や射程よりは初速に特化して貫通力を期待するもので、この点が.22LRのようなベースが弱い弾種にも強装弾が存在する理由です。 --  &new{2015-12-30 (水) 00:22:57};
-9mmは.45ACPと大きくストッピングパワーが違うということはなく、大事なのはバイタルゾーンに当てれるかどうかという考えなのですが間違っているでしょうか? -- [[藤四郎]] &new{2016-06-26 (日) 12:51:29};
-それは弾頭の種類や強装弾か否かといった、いくつかの前提が必要になるから一概には言えないんだな それから、どんな弾丸も(それこそ.22口径でも)適切な箇所に当てれば効果を発揮するのは当然のことで、寧ろ致命打にならない箇所に当たっても相手を止められるということが、ストッピングパワーが運動エネルギーを参照する所以ではないかと思う で、9mmと.45ACPだが.45ACPの方が強力という言説はある意味正しくて、ある意味間違っているらしい 昔は9mmの性能が今ほど高くなかったから.45ACPが相対的に強力な弾丸だったが今は差が縮まっているんだとか --  &new{2016-06-26 (日) 14:50:56};
-FBIや米軍が9mmに変更したのも価格や9mmの性能が上がったからなんでしょうか?このまま9mmが世の中のハンドガンの主流になっていくのでしょうか....45acpもサプレッサーと相性がいいので残るかもしれませんが40s&wは半端扱いされてるので消えていくのですかね --  &new{2016-06-28 (火) 20:48:15};
-米軍はむしろ大口径回帰の方向性ですよ。MHSやM45A1を見る限り。 --  &new{2016-06-29 (水) 01:00:49};
-ちょっと9mmの話題から離れつつあるな ↑2 .45口径には反動やらの諸問題はあるしね、主流は大分前から9mmだよ ↑M45A1に関しては採用先から言って、従来の特殊部隊向け拳銃が.45口径だったのと大した違いはないんじゃないかな MHSは「隊員からの威力増要望に答えるべく口径選択をオープンにした」というだけで、.45口径のような大口径弾を指してはいないから、例えば5.7mm×28弾みたいな小口径高速弾や9mmの新弾薬でもOKだ --  &new{2016-07-03 (日) 05:35:31};
-中国がすんなり更新したのに対してロシアがヤルイギンへの更新に手間取ってるらしい やっぱりソ連時代にマカロフを作り過ぎたのか --  &new{2016-08-30 (火) 07:44:05};
-それはマカロフの方のページでお願いします(どうやっても9x19mmと関係ない話ですし...) --  &new{2016-08-30 (火) 08:19:14};
-弾頭重量はよく載っているけど、薬莢等も含めた全体重量ってどっかにないかな? --  &new{2016-11-05 (土) 14:47:34};
-弾薬全体となると薬莢のタイプや装薬まで考慮しないといけませんからねぇ・・・携行するならマガジン重量も考えないといけませんし。9mm弾単体の話であれば1発あたり大体12g前後かなと思います。 --  &new{2016-11-05 (土) 15:59:00};
-ちなみに米軍の制式9mm弾であるM882は11.6g。ttp://www.inetres.com/gp/military/infantry/pistol/pistol_ammo.html --  &new{2016-11-05 (土) 18:05:07};
-初速が早いということはそれだけ重力落下より先に遠くへ飛ぶということだしひょっとしたら.45acpより遠距離での精度はよくなる気がしますが合っていますかね? --  &new{2017-01-05 (木) 13:12:43};
-まぁひょっとしたらというか9mmの方が45ACPより精度が高いというのはほとんど常識的な話ですが...もっともそのご説明は単に弾道のフラットさに関する話で機械的な精度にはあんまり関係ありませんが。 --  &new{2017-01-05 (木) 13:21:17};
-弾速が速い→着弾までの時間が短い→外乱を受ける時間が短い、って要素もありますね。 --  &new{2017-01-05 (木) 17:23:47};
-それは外乱が時間比例ならの話ですね。実際には弾速によって生じる抵抗の方が圧倒的に大きいですからそう一概には言えません(フレシェット弾がいい例です) --  &new{2017-01-05 (木) 18:47:29};
-弾頭の表面積や弾頭重量の違いによる空気抵抗も精度に影響するかもしれませんね。 --  &new{2017-01-06 (金) 14:09:32};
-そりゃしないって事はありませんよ。要するに精度はそういった膨大な要素が絡むためどれがいいから正解というわけでもなく、色々試されてたまたま良かったのがこの9mmパラベラムだったという事です。 --  &new{2017-01-06 (金) 20:38:21};
-100年以上使われ続けているのにも納得です --  &new{2017-12-14 (木) 18:37:59};
->>NATOで規定される9mmx19NATO弾は、SAMMIの定める通常の圧力(35000psi)より強い圧力(36500psi)が設定されており、強装弾(+P弾)に相当する。<<  ということは何かきっかけで軍用9mmパラベラム弾が手に入った→市販されている自動拳銃に装填して撃ってみよう!という行為は危険ってことでしょうか? --  &new{2019-01-18 (金) 15:58:20};
-2.3発撃って銃身がブッ裂けてスライドが真っ二つ!みたいに即座に危険ということはないけど強装弾を使用すると各部品の寿命の減りが早いのは確か。でも今時見かける拳銃、例えばM9とかp226とか軽いミリオタが知り得る銃は最近ではほとんどが強装弾に対応しているから安物のごみじゃない限り大丈夫。ただし上に言ったような部品の磨耗を考慮せずに何万発と撃ったりしたら話は別 --  &new{2019-01-18 (金) 19:07:11};
-上に追加でwikiの+P弾薬の使用って項目にもいいこと書いてる --  &new{2019-01-18 (金) 19:10:35};
-そもそも強装弾も軍の拳銃も普通に市販の商品なんで・・・ --  &new{2019-01-18 (金) 21:22:15};
-オリーブドラブ.comってところにはM882のスペックは112gr,385m/sってことになってるけど、銃器フォーラム除くと実際にはウィンチェスターの9mmNATO 124gr,366m/sが使われてるとか。こいつは民間でも安価なターゲット弾として販売されてる。 --  &new{2019-01-18 (金) 21:52:24};
-それは米軍の話だろ。安全かどうかとも話関係ないんでいちいち不要なデータを出す必要はない。 --  &new{2019-01-18 (金) 22:57:41};
-よく誤解される話だが、2017年にFBIが提出した報告書について。9mm*19弾 / .40S&W弾 / .45ACP弾のそれぞれの殺傷力にほとんど差がない、というのはJHP弾に限った話なんだ。検証の基準として、終末弾道学では「弾頭が体内に(貫通せずに)どれだけ侵入するか」と「体内に潜り込む過程の前半で推進力の大部分を失う」の2点が殺傷力を決定するとしている。実際、防弾繊維を用いたベストを着用していても胸腔組織が拳銃弾頭により4インチ以上押下されると致死率が跳ね上がる。ここ10年で9mm*19弾のJHP弾の性能が向上し、人体組織に深く侵入して確実に留まり、より効果的に運動エネルギーを体組織中に発散することができるようになった。結果、各種弾薬のJHP弾に殺傷力の面で差はほとんどなくなった。実際、.40SWや.45ACPはゼラチンを用いた弾道実験において9mm*19より殺傷力のスコアは大きいが、それでも数%の差しかなく、コントロール性、コスト、装弾数、入手性などの面から9mm*19がFBIの運用として適切と判断された。と、いうことにすぎず.40S&Wや.45ACPが無意味というわけでもない。注目してほしいのは.45ACPのFMJ弾は9mm*19のJHPと殺傷力のスコアはほぼ同じで、9mmJHPの6割ほどの価格で入手できる。必ずしも9mm一強ではない(対人用として捕らえた際、多くの場合最良の選択であるが)。またダムダム条約のもとで運用される軍用として捉えると、9mm*19FMJは貫通力が他の拳銃弾に比べ高いが、.45ACPでは高すぎる貫通力をカバーできる。そのほかにも、亜音速ゆえにサイレンサーとの相性も良い。……まぁ、その観点では本当に.40S&Wは対人用としては要らないです。余談だけど.40S&Wはパンチの効いたリコイルで面白い。 --  &new{2019-12-17 (火) 01:04:45};
-すいませんがその話自体は.45ACPがそもそもリコイル・装弾数・サイズで劣るのでスペック面で見た場合価格以外長所がない、としか読めませんが。「亜音速ゆえサイレンサーと相性がよい」もあまりに都市伝説に過ぎます(別に9mmの亜音速弾も.45ACP弾の超音速弾も腐るほどありますので)。貫通力も単に弾頭設計の問題でありいまいち要点を得ていません。(実際に使用されていた[[EFMJ弾>ホローポイント弾]]などをご存知ないので?)話の結論として述べられている「.40SWは不要」の根拠がご自身で「JHP弾に限る」としているFBIのレポート以外になく、論理として飛躍している箇所が多すぎますので特に参考になるとは思われません。 --  &new{2019-12-17 (火) 06:26:17};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS