[[重機関銃/ブローニング M1917]]

-「地球防衛軍」でモゲラ迎撃戦に登場。(火器群の中で1番アップが多い) -- [[gf]] &new{2005-02-20 (日) 17:44:05};
-アイコンを追加 -- [[kuro]] &new{2011-06-07 (火) 18:14:40};
-全長の誤植を修正 -- [[kuro]] &new{2011-06-07 (火) 18:16:48};
-「ザ・パシフィック」で使用確認。余段ですが、M1919A4と思われる物を持って使ってる兵士が居ました -- [[zero]] &new{2011-09-23 (金) 10:46:42};
-紅の豚にも空挺部隊が装備しているのを確認しました。 -- [[poruko]] &new{2012-04-06 (金) 22:38:19};
-BIOSHOCKのセントリーガンがこれですね --  &new{2012-05-20 (日) 20:28:55};
-M1917A1の巨大なサプレッサーのようなものはなんですか? --  &new{2013-02-26 (火) 23:58:57};
-A1にあるのは水を入れてバレルを冷やす為のものです。 --  &new{2013-02-27 (水) 00:22:58};
-水が入ってるんですか!驚きです。ありがとうございます。 --  &new{2013-02-28 (木) 21:53:50};
-M1919A4は映画「スーパー・マグナム」でも出てきますよ。主人公が市街地で使っています。 -- [[Lauda]] &new{2013-07-06 (土) 01:48:06};
-M1ガーランドと同じ弾で重機関銃って変だよね、海外ではMedium machine gunってカテゴリーのなかのmedium, heavy and light分類されてるわけだし --  &new{2014-02-20 (木) 01:57:29};
-しかしより威力で劣る.303弾を使う機銃なんかも基本的に重機関銃扱いですし、火力の問題とは言い難いですね。 --  &new{2014-02-20 (木) 05:12:54};
-恐らくは運用の問題かと。本銃もそうですけど、複数人で扱うものは重機関銃と扱われるようです。M1919は射手のほかにも複数人で運用されるていたようで、海外ドラマ「ザ・パシフィック」では弾薬を運ぶ人や銃架を運搬している人も居ました。反対に軽機関銃の定義は2脚での移動しながらの射撃、一人で運用出来るか。ではないでしょうか。 --  &new{2014-02-21 (金) 01:45:56};
-扱い方が完全に重機関銃。 --  &new{2015-03-26 (木) 21:51:53};
-まあ、HMGだし --  &new{2015-03-26 (木) 22:30:35};
-これ、M1919じゃないんですか?M1917だと全くの別物が出たんですが・・・ --  &new{2015-09-11 (金) 22:46:11};
-文中の通り、M1917とM1919であっていますよ。当時のアメリカ軍は年式がダブっている兵器が多いのでライフルや拳銃のM1917もでますけど。 --  &new{2015-09-11 (金) 22:54:56};
-AKIRAのチヨ子っておばちゃんがコレ乱射してたような --  &new{2016-02-03 (水) 00:46:51};
-Day of Defeatはアメリカ兵が使用。 --  &new{2016-12-25 (日) 17:00:12};
-A4やスティンガーは布製ベルトリンクですが、A6からは分離式ベルトリンクになってますが、A6になってから仕様が変わったんですか? --  &new{2017-09-02 (土) 23:54:34};
-「なってますが」と言われましてもよく分かりません。A6は少なくとも第二次世界大戦中は他モデル同様布製ベルトでしたが。&br;これはM1919側の仕様の問題ではなく、当時の他の自動火器同様米軍の分離式リンクも砂泥のある空戦用と陸戦用では実用化された時期が違っていて、陸戦用にM1リンクが実用化されたのは1944年とかなり遅い段階でした。&br;当然供給やM1919自体の改良も含めると全体的な使用が始まったのはもっと後のことになり、A6モデルがM1リンクの使用を前提に作られたモデルという訳ではないです。 --  &new{2017-09-03 (日) 05:01:02};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS