#author("2020-03-27T21:28:42+09:00","default:user","user")
*カルロス・ノーマン・ハスコックII世&br;Carlos Norman Hathcock II (1942〜1999) [#c2fa2af4]
 1960年代のベトナム戦争において活躍した「ホワイトフェザー」という異名を持つ[[アメリカ海兵隊]]の[[スナイパー>狙撃手]]である。
 ハスコックは幼少からの夢だった海兵隊に17歳で入隊、そこで狙撃の腕を見出され、訓練に明け暮れる内に1965年に行われたライフル競技大会、「ウィンブルドン・カップ」にて優勝を果たした。
 その年にハスコックはベトナム戦争に参加。愛銃の[[ウィンチェスター モデル70(.30-06)>小銃/ウィンチェスター M70]]と共にその腕を存分に振るうことになる。
 ハスコックの公式戦果は93名でベトナム戦争に置いては第三位である。にもかかわらず、彼が有名なのは、公にされることのない多くの極秘作戦を遂行してきたことから、その数が実際の戦果とはかけ離れていることと、彼が行った狙撃任務の困難さが大きく関わっている。
 1960年代のベトナム戦争において活躍した[[アメリカ海兵隊]]の[[狙撃手]]。
 愛用のベレー帽に白い羽根をつけていたことから「''ホワイトフェザー''」の異名を持つ。これは彼自身がスナイパーに必要な「臆病さ(チキン)」を現すために皮肉ってトレードマークとしたものと言われている。
 スティーヴン・ハンターの小説「[[極大射程>スワガー・サーガ]]」などに登場するボブ・リー・スワガーはこのハスコックがモデルとされている。

 1959年に幼少からの夢だった海兵隊に17歳で入隊。そこで狙撃の腕を見出され、訓練に明け暮れる。
 1965年に行われたライフル競技大会「ウィンブルドン・カップ」にて優勝を果たした同年にベトナム戦争へ出征。当初は後方のMPとして配属されていたが、新規創設されたスナイパースクールの教官として選抜される。
 「教官が自ら得た実戦経験をフィードバックさせたい」という責任者ジム・ランド大尉の意向で、ハスコックは各地から選抜されたメンバーと共に、ランド大尉指揮下の狙撃部隊に加わり、最前線へ赴いた。以後、愛銃の[[ウィンチェスター モデル70(.30-06)>小銃/ウィンチェスター M70]]と共にその腕を存分に振るうことになる。

 公式戦果は93名で、これはベトナム戦争に置いては第三位である。
 彼が有名なのは、公にされることのない多くの極秘作戦を遂行してきたことから、その数が実際の戦果とはかけ離れていることと、彼が行った狙撃任務の困難さが大きく関わっている。
 有名なエピソードとしては

 ・北ベトナム軍将校狙撃任務の際、標的に接近するために単身、ジャングルの中を1km以上も匍匐前進で三日かけて接近。狙撃を成功させた。
 ・象の谷と呼ばれる場所において、友軍を包囲しつつあった北ベトナム軍歩兵一個中隊を、観測手とたった2人で向かえ撃った。この際、相手の将校や通信士を次々と排除していくことで敵部隊の組織的行動を崩壊させ、5日間も戦い抜いて味方への損害を防いだ(エレファントバレーの戦い)。
 ・北ベトナム軍がハスコック抹殺のために送り込んだ、12人のスナイパーの一人と、一対一の狙撃戦を展開。ハスコックを捉えていた敵スナイパーを、[[スコープ]]ごと撃ち抜いてカウンタースナイプを成功させる。
 ・谷の向こうに陣取るベトナム軍歩兵部隊に対し、高い遠射能力を持つ[[M2重機関銃>重機関銃/ブローニング M2]]に[[スコープ]]を装着して狙撃を行うことを提案し、実行。2300mという長距離狙撃を成功させた。
 
 特にM2重機関銃を用いた狙撃のエピソードが軍関係者に与えた影響は大きく、[[フォークランド戦争]]においてアルゼンチン軍が同様の戦法をとってイギリス軍に打撃を与えたほか、[[M82対物狙撃銃>バレット M82]]が開発される契機ともなった。
 なお、ハスコックが「ホワイトフェザー」の異名を持ったのは愛用のベレー帽に白い羽根をつけていたことからで、これは彼自身がスナイパーに必要な「臆病さ(チキン)」を現すために皮肉ってトレードマークとしたものと言われている。
 数々の困難な作戦を、見事成功させてきたハスコックであったが、69年に対戦車地雷を踏んで爆発炎上した装甲車の中から戦友たちを救助するために、燃え上がる車両に飛び込み、7人を救助することに成功するも、自身は全身火傷という重傷を負ってしまう。
 この負傷が原因で、ハスコックは前線を退き、教官としての道を歩むことになる。
 ハスコックは前線を退いた後も、カウンタースナイプなど、現在のミリタリースナイパーの運用に大きな影響を与え、これを確立させた。
 1979年にハスコックは軍を退役したが、その後も狙撃のアドバイスなどを軍関係者向けに行うなどして活躍し、1999年、56歳で家族に看取られながらこの世を去った。

 なお、スティーヴン・ハンターの小説「[[極大射程>スワガー・サーガ]]」などに登場するボブ・リー・スワガーはこのハスコックがモデルとされている。
 数々の困難な作戦を成功させてきたハスコックであったが、1965年に対戦車地雷を踏んで爆発炎上した装甲車の中から戦友たちを救助するため、燃え上がる車両に飛び込み、7人を救助することに成功するも、自身は全身火傷という重傷を負ってしまう。
 この負傷が原因で、ハスコックは前線を退き、教官職に専念することになる。カウンタースナイプなど、現在のミリタリースナイパーの運用に大きな影響を与え、これを確立させた。

 1979年に軍を退役。その後も狙撃のアドバイスなどを軍関係者向けに行うなどして活躍し、1999年、56歳で家族に看取られながらこの世を去った。

 
--------
#pcomment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS