USSR DShK / СССР ДШК 【重機関銃】

Dshk
全長重量口径装弾数製造国
1625mm34kg12.7mm×108メタルリンク給弾方式ソビエト連邦

 ソ連によって1938年に開発された大口径重機関銃
 DShKはデグチャロヴァ・シュパーギナ・クルプノカリベルニ(Degtyareva-Shpagina,Krupnocalibernyj:Дегтярёва-Шпагина Крупнокалиберный)の略。
 「デシーカ」「ダッシュK」とも呼ばれる。

 前身となったのは、DP軽機関銃をスケールアップして開発された12.7mm口径・ドラムマガジン式のDK(Degtyarev,Krupnocalibernyj:デグチャレフ大口径)機関銃である。
 対航空機・対戦車攻撃を目的とし、DPの生みの親たるヴァシリ・デグチャレフ中将が引き続き開発指揮を執ったDKであったが、遅い連射速度と重くてかさ張るドラムマガジンが兵士達の不評を買い、わずか二年で製造中止となってしまった。

 これに代わる大口径機関銃を求めたソ連軍部は、新機関銃の開発担当にゲオルギー・シュパーギンを据えた。
 シュパーギンは給弾方式をメタルリンク式給弾に変更し、ドラムマガジン式給弾では作動不良を起こすために上げられなかった連射速度を毎分550〜600発まで向上させた。この改良型DKは軍部によるテストを受けた後、1939年に「12.7mm Krupnocalibernyj Pulemet Degtyareva-Shpagina(12.7mm大口径機関銃 デグチャレフ-シュパーギン), DShK」としてソ連軍に制式採用された。
 DShKはボルトの前後動に伴って回転する歯車を利用した特殊な給弾方式を採用していたが、後により小型で信頼性のある給弾機構に改良され、M1938/46・DShKMとして採用された。

 かくして戦線に送られたDShKは、第二次世界大戦時、既に重装甲化していた戦車には効果が薄かったものの、対軽装甲兵器としては十分な働きをした。また低空飛行からの攻撃を行うドイツ軍機に対して、DShKによる対空砲火は大きな脅威となった。
 DShKとDShKMは西側のM2重機関銃に相当する兵器として、ソ連以外でも中国、パキスタンなど多くの国で使用され続けた。現在は徐々に退役し、後継のNSV重機関銃Kord重機関銃に置き換えられつつあるが、ロシア軍内でも未だに現役として使用が続けられている上、アフリカの紛争地帯では民兵のテクニカル(市販のピックアップトラックを改造した武装車輛)の搭載機銃としても現役である。

 映画においても登場する機会が多いが、実際にはブローニングM2に、DShKに似せたガワをかぶせたプロップであることも多い。

登場作品ジャンル使用者備考
007項目参照
13時間 ベンガジの秘密の兵士項目参照
CYBORGじいちゃんG項目参照
ENLISTED項目参照
G.I.ジェーン項目参照
Insurgency: Sandstorm項目参照
OBSOLETEアニメアウトキャスト・ブリゲート所属のエグゾフレーム*1センサーらしきものが付属したグリップを装着
SHERLOCK項目参照
アームド・アサルト項目参照
アヴァロン 灰色の貴婦人項目参照
亜人項目参照
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン項目参照
アンチャーテッド項目参照
インデペンデンス・デイ:リサージェンス映画調査団ハンヴィーに搭載
周囲を大きな防弾板で囲ってある
発砲シーン無し
ウォーキング・デッド項目参照
ウルヴァリン:X-MEN ZERO項目参照
エネミー・ライン4 ネイビーシールズ最前線項目参照
学園大戦ヴァルキリーズ 暴力の王国項目参照
キャット・シット・ワン項目参照
キャプテン・アメリカ項目参照
キル・ゼム・オール 復讐請負人小説海賊
孔雀王漫画人民解放軍兵士59式戦車に搭載
発砲なし
靴ずれ戦線項目参照
コール オブ デューティ: アドバンスド・ウォーフェア項目参照
コール オブ デューティ: ゴースト項目参照
コール オブ デューティ: ブラックオプスII項目参照
コール オブ デューティ: モダン・ウォーフェア3項目参照
ゴルゴ13項目参照
コンビニDMZ項目参照
ザ・シューター 〜極大射程〜項目参照
サラマンダー項目参照
ジオブリーダーズ項目参照
地獄の黙示録項目参照
処刑人項目参照
スターシップ・トゥルーパーズ項目参照
スターリングラード(2001年)項目参照
ステルス項目参照
戦狼 ウルフ・オブ・ウォー項目参照
ソルジャー項目参照
デス・レース項目参照
トランスフォーマー:ダークサイド・ムーン項目参照
バイオハザード(映画)項目参照
バッドボーイズ2バッド項目参照
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生項目参照
速水螺旋人の馬車馬大作戦項目参照
ファークライ3項目参照
ブラックホーク・ダウン項目参照
ブラック・ラグーン項目参照
ブラッド・ダイヤモンド項目参照
炎628項目参照
ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火項目参照
マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス項目参照
メギドの火漫画ソビエト陸軍兵士T-54/55戦車に搭載
メダル オブ オナー(2010年)項目参照
メタルギアソリッド3項目参照
メタルギアソリッド ピースウォーカー項目参照
メタルスラッグ項目参照
メトロ 2033ゲームアルチョム、他多数各駅ゲートの防塁、レールカーなどの据え付け機銃
オーバーヒート計器付き
ヨルムンガンド項目参照
ランボー3 怒りのアフガン項目参照
ルパン三世項目参照

このページの画像はWikimedia Commonsから転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 口径 -- 2011-11-12 (土) 15:47:35
  • ↑ボタンを押してしまいました。「口径」のページでこの銃の口径が12.7mm×107になってます。 -- 2011-11-12 (土) 15:49:14
  • wikiの英語版にはソビエト・ロシアの重機・対物ライフル用カートリッジとして12.7mmx108のページがあるんだよね -- 2013-09-06 (金) 15:24:58
  • 貼られてる画像の銃本体の上にマウントされてる箱状のものはなんでしょうか? ダットサイト・・・のわけないですよね? -- 2019-01-31 (木) 18:34:07
  • 違ったらごめん、サーチライトじゃないかな -- 2019-01-31 (木) 18:43:25
  • ダットサイトがちょっと惜しい。照準スコープの保護カバーで、中に照準スコープが入ってる。 -- 2019-01-31 (木) 19:00:39
  • ちなみに、このページの画像のはカバーを開いた状態。左から撮った画像でもあれば分かりやすいのだが。 -- 2019-01-31 (木) 19:02:32
  • CGアニメ「OBSOLETE」でアウトキャスト・ブリゲート所属のエグゾフレーム(作中の人型ロボット)が使用。センサーらしきものの付属したグリップを装着していました。公式HPでもDShK-Eとして記載されています。 -- 2019-12-09 (月) 22:59:04
  • 先週放送された映画の「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」の序盤でエイリアン宇宙船へ向かう(白色塗装でUNと書いてあったので国連?の)調査団のハンヴィーに搭載されたものが登場。イラク戦争後のアメリカ軍車両のように周囲を大きな防弾板で囲ってある。発砲シーン無し。 -- 2020-03-23 (月) 18:28:55
  • 映画『ランボー怒りの脱出』では、クライマックスで登場する、Mi−24・ハインドに搭載されていた。ただし、これはヘリ搭載用のM−60D機関銃に放熱フィンと照準器を取り付けて、DShKに似せたもの。 --  ? 2021-04-11 (日) 04:50:57
お名前:


*1 作中の人型ロボット

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-02-04 (日) 03:17:16 (75d)