OICW(Objective Individual Combat Weapon : 個人主体戦闘火器)

(※)このページに記載されているOICWとは、XM29ページの補足説明が大部分である。

・次世代歩兵用個人火器
 OICWは1990年代に開発がスタートした、アメリカ4軍(陸・海・空軍と海兵隊)共用の次世代軍用小銃である。
 OICWの基礎研究の一部は、「ランドウォーリアー プログラム*1」の中で、M16A4MWS(モジュラー ウェポンシステム)により、すでに試みられている。これは既存のアサルトライフルM203赤外線映像夜間暗視装置などを取り付けたものだが、重量や価格などの問題が指摘されている。
 上記写真は、OICWプロジェクトに参加しているAAI社のプロトタイプである。機関部の一部がブルパップ型になったモジュラー構造のモデルを造っており、これはM16と同系のメカニズム及び弾薬を使う5.56mmライフルに、ブルパップタイプの20mmグレネードランチャーを組み合わせたものになっている。
 対してプロジェクトの参加企業の一つ、アライアント・テックシステムズ社*2は、ライフルとグレネードランチャーを相互に横から接合したような構造のモデルを打ち出していた。本体右半分が5.56mmライフル、左半分が20mmグレネードランチャーになっており、上面のスコープにはレーザー測距装置が組み込まれている。
 しかし結局はこれを改め、5.56mmライフルの上にブルパップ型の20mmグレネードランチャーを背負わせたようなスタイルに変更した。つまりデータベースにも記載されている、「XM29」とはこのモデルのことである。
 ちなみにプロジェクトに参加している企業間では、OICWを「SABR*3」とも呼称している。
 OICWはアメリカ陸軍第25歩兵師団「トロピック ライトニング」によって、過酷な実践テストを行っている(現在も行っているかは不明)。

 チャージングハンドルと火器のコントロールに必要なものすべて(排莢も含め)は、完全に左右両用。
 アサルトライフル部分に使われている改良型G36は、緊急時にはカービンモジュールとして単体で運用可能。オリジナルのG36マガジンとは異なり、OICWはM16用20/30発スタンダードマガジンを採用しているので、戦場で分隊の他の兵士が装備するM16と完全な互換性がある。

OICWの問題点
 XM29やXM8の項でも述べられているとおり、現在OICW計画は凍結状態となっている。
 大きな理由として、予算の不足とOICW構想に対する技術不足という、二つの問題点が挙げられる。現在のプランでは最低でも40,000挺のOICWと大量のHE弾が要求されるとされ、膨大なコストがかかる。技術不足に関しては、OICWの重量がフル装填状態バッテリー込みで8.172kgにもなるので、兵士にかかる肉体的疲労ははかり知れないだろう*4
 他にもバッテリーの持続時間不足、FCS本体の強度不足といった、ハイテク機器につきものである問題も挙げられる。

 OICWやランドウォーリアー プログラムは、基本的には湾岸戦争で絶大な威力を見せつけたハイテク兵器の思想・運用を、歩兵レベルにまで応用しようとした試みだった。
 しかしその後の戦争・紛争は、イラク戦争に代表されるように正規軍と民兵組織やテログループが入り乱れる複雑な非対称戦が主となっており、ランドウォーリアー プログラムの思想は現状と乖離しつつある。
 そこで求められるのはよりシンプルで扱いやすくタフな兵器であり、ある意味OICWの対局とも言えるAKシリーズがイラクで再評価されていることは、皮肉な現実と言える。

 OICWの頓挫により、アメリカ軍では現用のM16やM4カービンが、改良を受けつつ今後も引き続き使用されている。あくまで凍結状態なので、問題が解決(小型化・軽量化の実現など)されれば、新たなOICWが誕生する可能性も否定はできないが、近い将来には望み薄の状況にある。

・新たなOICWの運用方法
 兵士の肉体的疲労を軽減させる目的で、二足歩行式の搭乗型兵器(つまり戦闘ロボット)にOICWの役割を負わせる、との考えを示す専門家もいる。つまり兵士には必要最低限の装備だけを持たせ、その他の機能はすべてロボットの機能に組み込んでしまうというのだ。
 ここで言うロボットとは必ずしも人型とは限らず、『メタルギアソリッド4』の「メタルギア月光」や『バトルフィールド2142』の「バトルウォーカー」等といった、文字通り「二足歩行型ロボット」等も該当するだろう。
 また所謂、「パワードスーツ」もOICW関連、ランドウォーリアー関連の装備品の重量化等から、研究が進められている*5*6

OICWに類似したコンセプトの銃
 1990年代から2000年代初頭にかけては、湾岸戦争の影響でハイテク兵器の評価が非常に高く、米国のみならず諸外国(特にNATOなど西側諸国)でもOICWやランドウォーリアー プログラムに類似した、あるいは対抗馬的な未来戦士構想と、その主力となる次世代歩兵用突撃銃が研究、開発されていた。
 ただこれらの銃は全くの新規設計ではなく、既存の技術や銃の応用、発展型が多いのが特徴である。その分開発コストも抑制されており、実用化、あるいはその寸前まで進んだものもある。
 下記はその代表例である。

 ・FAMAS-FELIN(フランス)
 ・FN-F2000(ベルギー)
 ・K11複合型小銃*7(韓国)
 ・AICW(オーストラリア)
 ・ベレッタ ARX160(イタリア)

 OICWと異なり、こちらはまだ開発継続中ではあるが、やはり未来戦士構想が下火となる中で今ひとつ精彩を欠いている。
 F2000は近年、スロベニアからの大量受注に成功したが、自慢(?)のFCSシステムなどは排除され、オープンサイト装備のシンプルなバージョンが採用されている。
 K11複合型小銃は、2010年頃から分隊支援火器として韓国軍に配備され始めるも、2014年頃に約半数近く動作不良に陥る等の欠陥が発見されたことから、2015年に供給中止が決定される事態となっている。その後2019年にK11開発事業の終了が正式に決定された。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 日本にしても韓国にしても、企業側が現場を見てないよね。銃が壊れたら兵士は死ぬか大怪我をするしかないのに、平気でいい加減なものを納入しやがる -- 2014-03-14 (金) 22:29:13
  • CoDの名言だっけか、「お前らの手にしている武器は一番安い入札業者が作ったことを忘れるな」 -- 2014-03-14 (金) 22:41:47
  • 韓国の場合「サイトが誤作動しちゃた」日本の場合「とにかく形だけ整えたらとっとと渡そう」 なんやねんこれ -- 2014-03-15 (土) 17:13:53
  • ↑日本は今現在OICWとあまり関わりがあるとは言えません。議論の論点がずれる恐れがありますので、それ以上の日本の銃の質に関する話題はお控えください。 -- 2014-03-15 (土) 18:07:21
  • 中国の単発グレネードランチャーつきoicwの性能はどうなんだろうか -- 2015-03-12 (木) 10:31:21
  • ZH-05のことか?あれは普通のアサルトライフルにアドオンのグレネードランチャーを組み合わせたものと大して変わらんから20mmグレネードの安全性とFCSの電池問題、信頼性をクリアできればなんとかなるだろ -- 2015-03-12 (木) 17:40:47
  • Individualと称する割にはK11はSAWっぽい使われ方だよな -- 2015-03-12 (木) 18:41:57
  • K11のグレネード自体に問題があってやめたらしいです なんでも北の電磁攻撃を喰らったらドカンっと そりゃ辞めるよな -- 2015-11-16 (月) 15:12:48
  • たしか去年でしたっけ、北が件の電磁パルス兵器を開発完了したってニュース -- 2015-11-16 (月) 16:20:11
  • 「上記写真は、OICWプロジェクトに参加しているAAI社のプロトタイプである。機関部の一部がブルパップ型になったモジュラー構造のモデルを造っており、」と書いてありますが、写真が無いんですが… -- 2016-04-17 (日) 03:21:02
お名前:


*1 歩兵は司令部の情報システムと連結され、同様の情報システムを搭載したヘリや戦闘車両とリンクした上で行動するという、次世代統合型歩兵戦闘システム。
*2 アメリカ陸軍に対する各種弾薬・火器システムの主要供給会社。
*3 Selectable Assault Battle Rifle。
*4 陸軍の目標は、システム重量を1.8kg以下に低減することだったようだ。
*5 参考として、恐るべきことに、ランドウォーリアーの一式の総重量:約40kgと、従来の個人装備:約10kgで、50kgも超過してしまう試算さえ存在する。
*6 また、日本に於いても、「パワーアシストスーツ」という名称で、福祉、医療、介護補助機器としての開発が進んでいる。
*7 見た目的にはXM29と同様、5.56mmアサルトライフルと20mmブルパップ式グレネードランチャーを合体させたような小銃になっており、上部にはFCS付きの大型スコープが搭載されている。但し、こちらのグレネードランチャーはボルトアクション式となっている。また、『分隊支援火器』という位置付けもあるからか、銃本体の前部にバイポッドを装着することも可能である。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-03-28 (土) 19:13:18 (1483d)