エンフィールド ステン / RSAF,Enfield STEN 【短機関銃】

エンフィールド ステン Mk.II
モデル全長(伸長時)重量口径装弾数発射形式製造国
Mk.I883mm3.88kg9mm×1932/50S/Fイギリス
Mk.II762mm3.02kg9mm×1932/50S/Fイギリス
カナダ
ドイツ
ポーランド
Mk.III762mm3.24kg9mm×1932/50S/Fイギリス
カナダ
Mk.IV442(687)mm3.61kg9mm×1932/50S/Fイギリス
Mk.V762mm3.86kg9mm×1932/50S/Fイギリス
MP3008794mm2.95kg9mm×1932Fドイツ
ザギM91565(850)mm3.41kg9mm×1932Fクロアチア
ブリスカヴィカ556(730)mm3.22kg9mm×1932Fポーランド

 イギリスは第一次大戦の最中より短機関銃に興味を示しており、戦間期には各国の短機関銃を取寄せて各種の試験や研究を行なっていた。しかし、この研究もまだ途上という時点で第二次大戦中が勃発。イギリスは急遽、アメリカからトンプソン短機関銃などの輸入や、ドイツのMP28をデッドコピーしたランチェスター短機関銃の採用を決定する。
 しかし、この時点で既にイギリス全軍の需要を満たすには不足が明らかであったのに、これに前後してイギリス陸軍が1940年のダンケルク撤退戦で相当数の兵器を放棄したことが追い討ちを掛けてしまった。イギリス陸軍のあらゆる兵器が不足する事態に陥り、各工廠の生産計画は逼迫し、生産に手間が掛かるランチェスター短機関銃をイギリス全軍の需要を満たせるほど生産する余裕が完全に消失してしまったのだ。

 このような事態を解決すべく、エンフィールド造兵廠主導のもとBSA(バーミンガム・スモール・アームズ)社のシェパード技師、ターピン技師両名の手によって開発、1941年に制式採用されたのが「9mm STEN Machine Carbine, Mark 1」ことステン短機関銃である。「STEN」とは両技師の頭文字[S・T]とエンフィールド造兵廠の略名[EN]を組み合わせたものである。
 作動はオープンボルトからのシンプルブローバックで、クロスボルト式のボタンでセミ/フルを切り替える。セイフティとして、コッキングノブをスロット脇の切り欠きに引っ掛けてホールドオープンさせておく仕組みとなっていた。マガジンを外してロックを解くとマガジンハウジングと一体のポートカバーを回して、排莢孔をふさぐこともできた。合わせて、コッキングノブのセイフティ操作をしておけばコッキングスロットをボルトがふさぐので、携行・運搬のさいに異物の侵入を防ぐごとができた。

 ステンは生産性が徹底的に重視され、パイプ鋼材そのままのレシーバーや簡素なトリガーメカニズムを採用したことから、金属加工品の製造できるどんな工場でも生産可能で、ラインズ・ブラザーズという玩具メーカー*1の工場でも製造される程であった。Mk.Iでは木製先台や折り畳み式フォアグリップなどを有していたが、Mk.IIではこれらも廃するほどの簡素化が図られた。
 さらに部品の一体化を推し進めて、更なる生産性向上が図られたMk.IIIが作られているが、簡素化が過剰だったせいか不良が続発。このために殆どがイギリス軍に使われること無くMk.IIよりも早くに生産中止となり、残りの在庫は後方で保管されるか空中投下コンテナに詰め込まれてレジスタンスらへばら撒かれた。

 ステンは連合国陣営に図面が供与され、カナダとニュージーランドでも生産されたが、枢軸側に占領された各国のレジスタンスらによって密造も行われた。例えばデンマークでは、占領下のマドセン社の工場から鹵獲したスオミ M1931用のバレルをコペンハーゲンの市電修理工場に持ち込み、ステンタイプのレシーバーと合体させ、抵抗活動に使用している。
 また、敵国ドイツにおいても、鹵獲品をはじめとするステンガンがドイツ軍で多数使用された。大戦末期にはマウザー社でゲレート・ポツダムの名でコピー製造されたMk.IIが後方攪乱に使用され、終戦直前に作られたコピー銃MP3008は、フォルクスシュトゥルムトルッペ*2に供給されている。

 ステンの派生型に、Mk.IIにサイレンサーを装着したMk.IISと、Mk.Vにサイレンサーを装着したMk.VIがある。共にイギリスが指揮した数々の特殊作戦で活躍し、これに注目したアメリカやオーストラリアも自国の特殊部隊にMk.IIS及びMk.VIを配備させる事となった。

 第二次大戦後、英軍が装備するステン短機関銃は、1950年代には後継のスターリング短機関銃に更新されていったものの、特殊作戦用のMk.IIS及びMk.VIは、スターリングMk.V(L34A1)*3が登場する1970年代までの長きに渡って現役であった。また戦中、国外の様々な国に渡ったステン短機関銃は、第二次大戦後も朝鮮戦争やベトナム戦争、中東戦争や印パ戦争などで敵味方双方で使われた。

 なお、ステン短機関銃において有名な数々の駄銃伝説であるが、その殆どが、あらゆる工業製品に付き物の初期生産品における不良や、簡素化の進みすぎたMk.III、レジスタンスらによって密造された粗悪なステンによって生まれた不幸な話である。さらに付け足すとすれば、簡素化し過ぎて見るからに安物じみた外見によるイメージも多分にあったと思われる。
 ただし、設計に起因する問題もあった。当時の他の短機関銃も同様だが、コッキングスロットは異物の侵入に対し無防備で、セイフティ操作を欠くと途端に故障を誘発し、装填済みのマガジンを差したままコッキングせずにおくと、落下などで後部から強い衝撃が加わったさいに慣性によってボルトが前後し暴発を起こすことがあった。マガジンの弾上がりの悪さも定評があり、後継のスターリングのマガジンでは形状を湾曲させ、補強リブやガイドローラー付きマガジンフォロワーなど多数の対策が盛り込まれている。
 一方、これらの話とは対照的に、戦後も長く運用された実績を裏付ける話もある。イギリスが北アフリカ戦線で実施した評価試験では、ステンMk.IIはあらゆる要素においてトンプソン短機関銃よりも優れ、特に劣悪な環境に耐え、集弾性も良いという結果であった。しかしながら外見によるイメージは最後まで払底される事は叶わなかった。

各種バリエーション

外観モデル特徴
Mk.I
Mk.I最初期モデル。フォールディングフォアグリップ装着
Mk.II
Mk.IIMk.Iの簡易型で、最も生産されたモデル。大戦末期にマウザー社でも製造された
Mk.IIS
Mk.IISMk.IIにサイレンサーを装着したモデル。特殊部隊向け
Mk.III
Mk.IIIMk.IIにプレス加工を施し、より生産性を向上させたモデル
最もパーツ数が少なく、最も動作不良が多い
Mk.IV タイプA
Mk.IVMk.IIベースにフォールディングストックを装着した、空挺部隊向けモデル
Mk.V
Mk.V最終モデル。木製のグリップ・ストックが採用され、着剣装置も装備された
Mk.VI
Mk.VIMK.Vにサイレンサーを装着したモデル。着剣装置廃止
MP3008
MP3008ドイツ製コピー。MP40弾倉が流用可能
オーステン
オーステンオーストラリアの独自改良型。フォールディングストック、独立グリップ、フォアグリップを装備
ザギM91
ザギM91クロアチア製独自改良モデル。レシーバーはポリマーフレーム
ピストルグリップ、引き出し式ストックを装備。MP40の弾倉を流用
放熱バレルジャケット付きノーマルモデルと、サプレッサー装着モデルがある
“ザギ(Zagi)”の名称は、第14回夏季ユニバーシアード*4のマスコットキャラ(リス)の名前に由来
ブリスカヴィカ
ブリスカヴィカ占領下ポーランドの地下で製造された独自改良型
MP40を参考にしたフォールディングストックとグリップを装備。MP40の弾倉を流用する
 
登場作品ジャンル使用者備考
007項目参照
AKIRA映画テロリスト
ENLISTED項目参照
HERT OF DARKNESS漫画丸尾中尉
L.A. ギャング ストーリー項目参照
アカギ漫画兵士イメージ映像
Mk.II
あそびにいくヨ!項目参照
アメリカン・ギャングスター映画麻薬組織構成員詳しいモデルは不明
麻薬加工場の銃撃戦で使用
荒巻義雄 艦隊シリーズ項目参照
イナズマンF(フラッシュ)特撮デスパー兵士プロップガン
ウルトラマン80特撮ファンタス星人Mk.III
本銃型のビームガン
ウルフェンシュタイン項目参照
快傑ズバット特撮ダッカー団員Mk.II
東条進吾ダッカー団員の物を奪って使用
ウルフガイMK.II
手下の物を借りる
ナチスジャガー
ミスターZ
MK.II
キャプテン・アメリカ項目参照
グランド・セフト・オートシリーズ項目参照
クレヨンしんちゃん項目参照
コール オブ デューティ項目参照
コール オブ デューティ2項目参照
コール オブ デューティ3項目参照
コール オブ デューティ ファイネスト アワー項目参照
コール オブ デューティ: ブラックオプス項目参照
コール オブ デューティ ワールドウォーII項目参照
サクラ大戦項目参照
サラマンダー項目参照
ジオブリーダーズ項目参照
史上最大の作戦項目参照
終戦のローレライ小説フリッツ・S・エヴナーMP3008
人狼 JIN-ROH項目参照
ストライクウィッチーズ項目参照
スナイパー エリート項目参照
スモーキン・エース項目参照
スワガー・サーガ項目参照
西部警察項目参照
セブン・イヤーズ・イン・チベット映画英軍グルカ兵Mk.II
戦場のピアニスト項目参照
その名は101漫画スペンサーMk.II
自身の超能力で操作する
大鉄人17特撮ブレイン党員Mk.II
スリング装着
鈍器として使用する者も
岩田鉄五郎ブレイン党員の物を奪う
ダイナマイト刑事(PS2版)項目参照
ドールズフロントライン項目参照
どくそせん漫画(解説本)ボーレン&フォス社製 MP44
ドリームバスター漫画ザッツハウゼンのD・B
バトルフィーバーJ特撮カットマンMk.III
バトルフィールド1942 ロード・トゥ・ローマ項目参照
バトルフィールド V項目参照
バトル・ロワイアル項目参照
ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝項目参照
速水螺旋人の馬車馬大作戦項目参照
ヘルシング項目参照
放課後アサルト×ガールズ項目参照
マッドマックス 怒りのデス・ロード項目参照
ミカドロイド映画ジンラ號劇中名称「一〇〇式短機関銃改(べ式)」
劇中プロップは、ステンMk2のモデルガンをベースに
百式機関短銃特型風の銃床ベルグマンMP18風の
バレルジャケットを追加した物
メダル オブ オナー項目参照
ユニバーサル・ソルジャー項目参照
リーグ・オブ・レジェンド項目参照
リリアとトレイズ小説ロル憂国戦線サプレッサー装着もあり
第6巻
ワイルド7項目参照

このページの画像はシカゴレジメンタルスから転載しています。
このページのアイコンはENDOの部屋から転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。

外部リンク

Sten ムービー


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • STENはランチェスターSMGの50連マガジンに対応しているため装弾数追加 -- SEIYA-S? 2005-10-19 (水) 19:47:36
  • ダーティハリー2』のはS&W M76?なので、修正、削除。 -- MA-08S? 2006-07-22 (土) 14:20:40
  • Mr.インクレディブルは犯人が使用。 -- 2015-09-15 (火) 18:18:53
  • ザギM91の名称由来が地味にブラックで笑える -- 2016-03-08 (火) 09:28:08
  • 本文が古いステンガンのイメージそのままの記述だったので直しときました。 -- 2016-04-08 (金) 17:40:57
  • 凄い詳しくなってる -- 2016-04-10 (日) 03:44:40
お名前:


*1 後述のステンMk.IIIを設計し、最も多く製造したメーカーである。
*2 国民突撃隊;第二次大戦末期にドイツが老人、子供を動員して編成した防衛隊
*3 スターリング短機関銃のサイレンサー装着型。
*4 ザギM91の製造工場があるクロアチアの首都・ザグレブは、1987年に行われたユニバーシアードの開催都市。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-03-02 (土) 12:39:01 (54d)