FÉG フロンマー・ストップ / FÉG Frommer Stop【自動拳銃】

フロンマー・ストップ
モデル全長銃身長重量装弾数口径製造国
ストップ165mm95mm600g7.32 ACPハンガリー
.380 ACP
ベビー122mm56mm400g5.32 ACP
.380 ACP

 1911年にオーストリア・ハンガリー帝国のブダペストにあったFÉG(Fémáru-, Fegyver és Gépgyár :《洪》兵器および機械工場株式会社)にて、ルドルフ・フロンマーによって開発された自動拳銃。小型モデルの「ベビー」も存在する。
 1912年にはオーストリア・ハンガリー軍に.32ACP弾仕様がPisztoly 12Mとして制式採用された他、第一次大戦後の1919年にもハンガリー陸軍にPisztoly 19Mとして制式採用された。.32ACP弾の低威力が指摘された後には.380ACP弾仕様のPisztoly 39Mが追加制式となり、ハンガリー警察でも1945年まで一部採用され、両大戦期においてハンガリーで大きく成功した自動拳銃となった。生産は1929年までで、合計で360,000挺程が生産された。また、作動方式をシンプルブローバックに変更した「29M」と「37M」は、ハンガリー陸軍や空軍で使用されている。

 作動方式は自動拳銃への採用としては珍しいロングリコイル。フロンマーの設計した拳銃ではM1910から続く作動方式で、リコイルショックの低減を見越して採用されたものであるという。トリガーはシングルアクションで、ボルトストップの類は無く、マニュアルセイフティも存在しないが、グリップセイフティがグリップ後方に装備されている。マガジンキャッチは底部にあるコンチネンタルタイプである。また、グリップに取り付ける折りたたみ式のストックが用意された。
 面白い派生型としては、フルオートに改造された「M1917」がある。第一次大戦中、鹵獲されたイタリア製ビラール・ペロサ機関銃を参考に作られたもので、本銃を二挺用意して専用の三脚銃架に固定し、二連装機関銃として用いられた。その際は25連(.380ACP弾用)または30連(.32ACP弾用)マガジンが装備された。

登場作品ジャンル使用者備考
ジオブリーダーズ項目参照
スナイパーの誇り項目参照
パーマーの危機脱出映画クレウツマンの取り巻き
鋼の錬金術師項目参照
バトルフィールド 1項目参照

このページの画像はWikimedia Commonsから転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • Wikiのページは編集者の手を離れた時点で共同財産なのですよ。今回の参考は英版Wikipedia、ModernFirearms、頑住吉氏のサイト、ガンプロフェッショナル2013年5月号などです。あ、ハンガリーには日本の日って言うのがあるらしいですよ(余談) -- 34? 2015-03-12 (木) 11:58:45
  • あと、ページの名前にはアキュートアクセントが使えないのでFEGにしました -- 投稿した人? 2015-03-12 (木) 12:01:08
  • 同国の対物ライフルのゲパードもM2、M2A1/A2、M3、M4、M6、GM6がロングリコイルシステムのセミオートでしたね。 -- 2015-03-12 (木) 17:19:41
  • お疲れ様です。面白い形ですね -- 2015-04-23 (木) 11:02:40
  • ハンドガン…だよね…これをフルオート2連にして機銃座にした?なんの冗談だ…作者は何を考えてそんな物を… -- 2016-05-09 (月) 22:53:44
  • やってみれたらやれたのか、やりたくてやったのか -- 2016-05-09 (月) 23:33:00
  • Frommer double barrel machine gun で画像検索したら出てきますが…凄いですねこれ…当たらんでしょう…よりによってロングリコイルですし… -- 2016-05-10 (火) 22:17:52
  • というか、当たる当たらないもそうですが、有効射程が…32&38ACPて…ええ〜… それに運用真面目に考えるなら3脚じゃなくてグリップを逆にしてSMGじゃないと… -- 2016-05-10 (火) 23:41:32
お名前:


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-05-11 (月) 05:23:19 (1440d)